エゾリスくるみちゃん便り

ふるさと紹介

  北海道沙流郡日高町 (旧日高町)

煮豆

2010年12月27日 22時03分52秒 | Weblog

わが家は薪ストーブなので、焼き芋や煮豆などがストーブ熱で出来ます。
煮豆にした花豆はわが家の畑で収穫したものです。
年明けたら職場の親子と焼いも新年会を行う予定です。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日高国際スキー場 あかりフ... | トップ | 2011年のスタート日 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいです (函館案内人)
2010-12-28 11:18:39
薪ストーブで煮豆 焼き芋
いいですねー 昔を思い出しました
有難う御座います
次を楽しみにしています
返信する
薪ストーブは優しいエネルギー (ただし)
2010-12-28 21:30:05
 薪ストーブの上の透明なガラ蓋の中で煮豆の匂いが伝わってくるようです。薪ストーブは調理まで出来るのです。揺らめく炎をながめ、その柔らかな暖かさ、遠赤外線で部屋全体が暖まります。また、現在国全体が求められているエコ生活にもつながるものです。秋からの薪の調達等にも苦労はあり、其れに薪ストーブを設置するには煙突が必要です。これはストーブの何倍も経費がかかります。それでも薪ストーブを愛用される人は多いのですね。日本で消費されている全エネルギーに対する薪エネルギーの比率は0.2パーセントだそうです。日本は森林大国で、資源を枯渇させることなく10パーセントまでは自給自足できるとのことです。薪を燃やすことは自然のリサイクル、完全に燃焼した後の灰も畑に蒔いてアルカリ土壌をつくり草木の成長に役立っています。最近石油の価格が上がり始めています。石油で環境汚染をしているのに比べ薪ストーブはなんと地球にやさしいエネルギーの使い方です。
返信する
いいですね~ (ジョッピン)
2011-01-03 21:45:15
温かくて甘そうですね~、自家製なら特に美味しいですよね!昨年は雨が多かったので雑草取りが大変でしたね。苦労も一塩ですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事