我町の水道の水は冷たくとても美味しい水です。
姉は日高の水は美味しいとペットボトルで持って帰ります。
今まで紹介してきた沙流川、双珠別川、チロロ川、そして今日紹介するパンケヌーシー川も水は澄んでいて冷たいです。我町は清流にある山里ですからいつも美味しいお水が飲めます。19日の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3c/99dac4d911045df1069642db2d377282.jpg)
川沿いの土手に咲いていたお花です。
ハナシノブでしょうか? きれいだったので、パチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/51/323cfd546dd7380cdbafa2dc0b91d4d0.jpg)
<お知らせ>
今日は私の「ブログ100件記念日」です。飽きっぽい性格なのに続いているので、 自分でも感心しております。ブログを見てくれる方が最近増え、多い日は100人超える日があったり、コメントをいただくと次は何を載せようかと投稿意欲が湧いてきます。
2009年2月から始めています。最初の方のブログを見ていない方はブログ画面をスクロールして一番下に記事一覧をクリック→右上にある投稿古い順をクリックして見てくださいね。
姉は日高の水は美味しいとペットボトルで持って帰ります。
今まで紹介してきた沙流川、双珠別川、チロロ川、そして今日紹介するパンケヌーシー川も水は澄んでいて冷たいです。我町は清流にある山里ですからいつも美味しいお水が飲めます。19日の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9b/eba5ddea821c43b6461d8973b9cdb63d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3c/99dac4d911045df1069642db2d377282.jpg)
川沿いの土手に咲いていたお花です。
ハナシノブでしょうか? きれいだったので、パチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/51/323cfd546dd7380cdbafa2dc0b91d4d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
今日は私の「ブログ100件記念日」です。飽きっぽい性格なのに続いているので、 自分でも感心しております。ブログを見てくれる方が最近増え、多い日は100人超える日があったり、コメントをいただくと次は何を載せようかと投稿意欲が湧いてきます。
2009年2月から始めています。最初の方のブログを見ていない方はブログ画面をスクロールして一番下に記事一覧をクリック→右上にある投稿古い順をクリックして見てくださいね。
清涼感たっぷりですね。
川の中を泳ぐヤマベも確認できそうですね。
ハナシノブ綺麗だね~
山奥は恐いけれどお陰で自然が守られているんだね~。
石油がなくとも木材等が代替エネルギーになりますが、生命維持に欠かせない水には代替財はないようです。この貴重な資源を如何に活用するかが町おこしには欠かせないと思います。
ハナシノブは一見するとキキョウのような感じがしました。数日前向島百花園に行きましたら秋の七草のうち、キキョウ、カワラナデシコ、オミナエシが咲いていました。特に早いのはカワラナデシコです。
ところで、ブログの100件記念日を迎えたのこと心よりお喜び申し上げます。エゾリスさんの好奇心あふれる行動力があるから継続できていると思います。敬服いたします。これからもさらに引き続いて継続されることを望みます。ただ、無理をすると負担が大きくなりますのでくれぐれも気を付けて下さい。
なんだか最近の写真