エゾリスくるみちゃん便り

ふるさと紹介

  北海道沙流郡日高町 (旧日高町)

今日のコンサート

2010年07月08日 20時27分27秒 | Weblog
       

私は仕事で行けませんでしたが、職場の友が聴きに行ってきました。
この写真はガーデンの笹盛さんが写した写真です。
天気は曇っていましたが、外でお花と一緒に聴け、とても良かったと友人が話していました。
参加者は30人くらいで、千栄地区の方が多かったようです。

ガーデンに建っている赤い屋根のかわいいお家は笹盛さん手作りのお家です。

  

一句 「花の根に 沁みいる音色 オカリナの」

フォト五七五と言うBSテレビ(火曜19時45分~)の番組がありますが、同じように写真のお題で作ってみました。

ガーデンの地続きでガーデンを見つめるようにNPO法人「千栄山の家」があります。
今回のコンサート主催者です。
一泊500円(自炊できます)
千栄山の家は元は千栄中学校の教員住宅でした。
近くに川や山があり、自然散策するには最高の宿泊所です。
お花いっぱいのよい季節を迎えました。本州の方には是非寄っていってもらいたい場所です。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家の畑 2 | トップ | ひまわり »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったですよ。 (たか)
2010-07-09 11:29:04
ここちよい風に吹かれ、オカリナがなき、
トトロがいそうな、そんな素敵な時間でした。

ハモニカは、やはり、昭和の歌謡曲が似合いますね。
歌好きの私でさえ、歌えない歌がありました。

宣伝が少し足りないのでしょうか?
もったいない気もしました。



返信する
Unknown (札幌すずらんの香り)
2010-07-09 11:55:25
「千栄山の家」やっと場所が想像できました。
こんな素敵な所があるとは知りませんでした、是非訪ねてみたいです。
返信する
地域文化の普及 (ただし)
2010-07-09 18:33:24
メルヘン調の家の庭先でのミニコンサート、素晴らしい音色がガーデン一杯に広がったことと思います。こうした地域の文化事業が幅広く普及してほしいものです。
ところで最近天候が不順で出かけてゲリラ豪雨に遭遇するのを避けています。
 昨日は梅雨の合間の晴れだったので、以前から計画していた美術館へ行きました。「三菱1号館美術館」です。東京駅から5分程歩いたところにあります。参考 1894年に丸の内で最初のオフィスビルとして建てられた赤レンガ造りの「旧三菱一号館」が、復元され美術館として生まれ変わりました。復元されたものですが内部の設備は最新型の空調やトイレ、自動ドア等が取り付けれれています。ただ建物の構造は大きくすることができませんので、多くの来館者が快適に鑑賞するには狭い感じがいたしました。企画展は「マネとモダン・パリ」です。印象派の先駆者のマネの作品を数多く集めた美術展は珍しいようです。テレビで何度も取り上げられた「ベルト・モリゾの肖像画」の前は人山になっていました。
返信する
楽しそうですね~ (ジョッピン)
2010-07-12 10:24:06
花に囲まれて、音楽を愉しむなんていいですね~フォトから音色が聞こえてきそうです。
少し豊かな気持ちになりそうですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事