最新の画像[もっと見る]
-
道の駅のエゾリスくるみちゃん、待っているよ(北海道沙流郡日高町日高地区) 4日前
-
道の駅のエゾリスくるみちゃん、待っているよ(北海道沙流郡日高町日高地区) 4日前
-
日高町地域おこし協力隊(北海道沙流郡日高町日高地区) 5日前
-
日高町地域おこし協力隊(北海道沙流郡日高町日高地区) 5日前
-
新聞記事 その2(北海道沙流郡日高町日高地区) 5日前
-
新聞記事 その1 (北海道沙流郡日高町日高地区) 5日前
-
明日は、スキー選手権大会です(日高国際スキー場) 7日前
-
明日は、スキー選手権大会です(日高国際スキー場) 7日前
-
ブログしばらくお休みします 2週間前
-
エゾリスさんの保存食(北海道沙流郡日高町日高地区) 3週間前
純白で釣鐘状の可憐なスズランを見ると本格的な春が来たと感じます。散策でよく訪れる園にもスズランが咲きますが、品種はドイツスズランと言っていました。暖かい地域ではスズランの生育は難しいようです。
関東ではスズランの花期は終わっていますが、このスズランより1ケ月程早い3月初旬にスズランスイセンが咲きだします。花はスズランで葉がスイセンのようです。
毎年、スズランやスズランスイセンが花を付けるのを楽しみにしています。
ところで地図にスズランの群生地が載っていました。随分広い地域にスズランが咲きだすのですから圧巻だろうと思います。
平取のスズラン公園はじょっぴんも行って来たこと有ります。涼しい森の中に一面に咲き誇っていましたね~。
花が、何とも可愛いよね!
また、花便りたのしみにしてます。