エゾリスくるみちゃん便り

ふるさと紹介

  北海道沙流郡日高町 (旧日高町)

記念撮影スポット

2010年07月19日 17時45分10秒 | Weblog
     

日高地区の住民でも千栄のちろろルピガーデンを知らない人も多く、昨日職場のファミリーを案内して記念撮影してきました。

途中、沙流川を散策していたオオハクチョウのチーちゃんどうしているかと寄ってみましたが、不在でした。
一週間以上姿が見えないようです。お友だちができたのかな?

  フォト575 「どこだって 咲かせてみせる わが道で」

花壇から飛んだ種が育ったのでしょう。
今朝、実家玄関前にある敷石の隙間より、可憐に咲いていました。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひまわり | トップ | クワガタの子供 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
風に乗って伝播 (ただし)
2010-07-20 19:37:57
身近な所に意外と知られていない見所があります。私の住まいの近くに桜の並木があり、見事な花を咲かせます。上野の桜や皇居の千鳥が淵等の名所の桜は言うまでもなく見ごたえのあるものです。ただ、名所に足を運ぶことができない人も多いのです。出来れば身近なところで花を愛でることができれば有難いのです。日頃から近辺を散策して見所の再発見を心がけておくのもその後の楽しみに繋がります。赤の花はケシ系統の花でしょうか。都内でもナガミノゲシをいろいろな場所で見かけました。これらも種が風に乗って伝播したのかもしれません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事