今朝のご飯

2014年02月17日 | 朝ご飯


2014年2月17日の朝食。

紅茶。
ハムチーズトースト。
サラダ、トマト、ブロッコリー、わかめ、タマネギ、ポン酢。
カップスープ。

パンはいつもの超熟。
他のメーカーの同じ価格帯のパンと比べると 美味しいと思う。

サラダだけだと 寒いので お湯に溶かすだけの
カップスープも 追加。体は暖まったけれど
それほど美味しくない。市販のルーを使おうが 自分で作った方が美味しいわ。
コメント (2)

お酒も いけそうな朝ご飯

2014年02月17日 | 朝ご飯


2014年2月16日の朝食。

超熟、バター。
紅茶。
ウインナー、キャベツ、バター、塩、ケチャップ、粒マスタード。
納豆、大根おろし、青のり、たれ、ネギ。




ビールが欲しいです。
コメント

二日分 まとめて朝ご飯。お弁当の残りなんかも

2014年02月15日 | 朝ご飯


2014年2月14日の朝食。

コストコのディナーロール、お弁当用冷凍食品のハンバーグ、ケチャップ、フレンチマスタード。
ほうれん草とウインナーの炒め物。
紅茶。

ウインナーとか 油っぽいものを
この時期お弁当に入れると 固まるからな~と 思いつつ他におかずがなくて入れました。





2014年2月15日の朝食。

ベーグル、スライスチーズ。
ブロッコリー、ポン酢。
ココット。
みかん。
紅茶。


来月 愛車の車検です。毎回 ディラーで受けてます。
でも カー用品店で 車検見積もりを受けた方には テッシュパーパー無料で差し上げます。
の ポスターを見て 思わずつられて 受けたら 予想以上の 高額。
ディラーが 出した
金額より7万円も高いんですよ!どちらがホント!って 不安になって ディラーに相談したら
どうやら カー用品店は 最初 高めに見積もりを出して 受けさせて
実際は 安くあげて お得感を出させる作戦じゃないか と 言うことでした。
車に 詳しくないので 振り回されてます。
コメント (2)

今日もパンの耳 朝ご飯

2014年02月13日 | 朝ご飯


2014年2月13日の朝食。

パンの耳、スライスチーズ、バター。
紅茶。
栗原はるみさんのコールスロー。
クリームスープ、ルー、タマネギ、ミックスベジタブル、ベーコン、ミニホタテ、
ジャガイモ、ブロッコリーの茎、牛乳、バター。


今日は 残り物大集合の朝ご飯です。
クリームシチューは昨夜の残り。
コールスローもこれで最後 食べ納めです。
パンの耳も今日で なくなります。

コメント (4)

ココットで朝ご飯

2014年02月12日 | Weblog


2014年2月12日の朝食。

紅茶。
チーズトースト、ハム。
ココット。
栗原はるみさんの コールスロー、ブロッコリー。
カップスープ。


コメント

二日まとめて朝ご飯。

2014年02月11日 | 朝ご飯


2014年2月10日の朝食。

パンの耳。バター。
ブロッコリー、カニかま、ポン酢。
紅茶。

パンの耳 大好きです。
お店で出会うと 必ず買います。
トーストしてカリカリになった耳のところが たまりません。
写真を撮ったあと トーストして 熱々にバターを塗って食べました。
最高。

カニかまに ポン酢をかけると、本物の蟹みたいな味になることを発見しました。
ここ数年 本物を 食べてないから 本来の
味を忘れてしまったのも 関係しているかもしれませんが
意外な 発見でしたよ。



2014年2月11日の朝食。

パン、バター。
紅茶。
アラメの煮物。さつま揚げ、人参、ゴマ。
栗原はるみさんの コールスロー、人参、タマネギ、キャベツ。
ハムの切り落とし。
干し柿。



お正月にお歳暮解体セールで半額のハムを買いました。
2月中旬が 賞味期限 そろそろ食べなくては。
美味い。
今日の献立に 干し柿は 合いませんでした。



コメント (2)

キノコ目玉の朝ご飯

2014年02月09日 | 朝ご飯


2014年2月9日の朝食。

キノコ目玉、卵、シメジ、スライスチーズ、サラダ油、塩、黒コショウ。
ブロッコリー、人参ドレッシング。
紅茶。
リンゴヨーグルト。
森のくまさんの パン。バター。




松江の超人気店「森のくまさん」で買ったパンです。
広い駐車場に車満杯。
レジは行列で
職人さんが どんどんパンを焼きあげて
並べていました。


コメント (2)

昨日と今朝の朝ご飯

2014年02月08日 | 朝ご飯
2014年2月7日の朝ご飯。

きんぴらトースト、自家製パン、きんぴら、スライスチーズ。
温野菜、ブロッコリー ネギ油、醤油。
紅茶。





2014年2月8日の朝食。

抹茶と小豆のパン。
紅茶。
温野菜、ブロッコリー、自家製人参ドレッシング。



昨日、松江の「やだぱん」というパン屋で購入。
固かったので、水でぬらして オーブントースターで温めたら
ホカホカ ふわふわに 戻りました。
抹茶の香り高いパンです。
さすがお茶どころ松江です。

やだぱんの やだは 地名の矢田だと思います。




昨日のネギ油はねぎ臭くて好きになれなかったけど
今日の人参ドレッシングは 昨夜作って 今朝味がなじんで美味しくなってました。

コメント (2)

2日分朝ご飯

2014年02月06日 | 朝ご飯
2014年2月5日の朝食。

紅茶。
きんぴら、チーズ、自家製パントースト。
ほうれん草、ハムのソテー、バター、塩、黒コショウ。
カップスープ。



野菜を1日300グラムなんて 私には無理ですが
昨日は これだけで 結構な量でした。



2014年2月6日の朝食。

カレートースト、自家製パン、チーズ。
紅茶。
ヨーグルト。




合い挽き肉のカレーです。
トマトの水煮缶とトマトジュースで煮込んであります。
普通のカレーより こちらの方が トーストには合いました。

コメント (4)

タンパク質足りてない朝ご飯

2014年02月04日 | 朝ご飯
2014年2月4日の朝食。

自家製パン、チーズ。
紅茶。
サラダ、トマト、はなっこりー、わかめ、タマネギ、カリフラワー、ネギ油、醤油。


コストコのパンに飽きたので ホームベーカリーでパンを焼きました。
昨日は また 寒さが戻って来て パンのふくらみも イマイチでした。
味は 良かったのですが、
写真を撮ったあと オーブントースターで こんがり チーズが溶けるまで
焼きました。

ここ数日の暖かさは なんだったのだろうというほど
今朝は寒くなりました。風花が舞っています。
コメント (2)