寒い毎日が続くと、どうしても温かい食べ物が欲しくなります。
我が家は全員、とてもテレビのコマーシャルに影響されやすいので、
新しいものが出てくると、
「これ、いいかも?」
と、試してみたくなります。
「カレー鍋」は以前から食べてみたかったのですが、
なかなかチャンスがなく、今回やっと作ることが出来ました。
まずは「カレー鍋」の素から。
いろいろなメーカーから出ているのですが、
慣れ親しんだ「ハウス」をチョイス。
具材は「キャベツ」が入ることが大きな特徴ですね。
「油揚げ」は家族に不思議がられました。
どうして
翌日のお昼ご飯は、お決まりの「雑炊」
チーズをたっぷりのせて、出来上がり。
これは娘に好評でした
ひさびさの「ケーキ」作りです。
このレシピは、私が独身の頃に通っていた
「お菓子教室」のレシピです。
懐かしいのと、バターケーキで、失敗がすくないということで
またまた、登場したのです。
これは「りんご」が刻んで入ってます。
洋酒に浸してあるので、いい香りです。
「カトルカール」というフランス菓子。
小麦粉、バター、玉子、砂糖が同じ分量から
きています。
120グラムが基準ですが、お砂糖はもう少し控えます。
玉子は2個です。
とにかく全部を混ぜ合わせて、焼くだけの簡単ケーキ
卵白は泡立てます。
180度のオーブンで35分。
ちょっとカロリー高めですが、やっぱり美味しい
にほんブログ村
我が家は全員、とてもテレビのコマーシャルに影響されやすいので、
新しいものが出てくると、
「これ、いいかも?」
と、試してみたくなります。
「カレー鍋」は以前から食べてみたかったのですが、
なかなかチャンスがなく、今回やっと作ることが出来ました。
まずは「カレー鍋」の素から。
いろいろなメーカーから出ているのですが、
慣れ親しんだ「ハウス」をチョイス。
具材は「キャベツ」が入ることが大きな特徴ですね。
「油揚げ」は家族に不思議がられました。
どうして
翌日のお昼ご飯は、お決まりの「雑炊」
チーズをたっぷりのせて、出来上がり。
これは娘に好評でした
ひさびさの「ケーキ」作りです。
このレシピは、私が独身の頃に通っていた
「お菓子教室」のレシピです。
懐かしいのと、バターケーキで、失敗がすくないということで
またまた、登場したのです。
これは「りんご」が刻んで入ってます。
洋酒に浸してあるので、いい香りです。
「カトルカール」というフランス菓子。
小麦粉、バター、玉子、砂糖が同じ分量から
きています。
120グラムが基準ですが、お砂糖はもう少し控えます。
玉子は2個です。
とにかく全部を混ぜ合わせて、焼くだけの簡単ケーキ
卵白は泡立てます。
180度のオーブンで35分。
ちょっとカロリー高めですが、やっぱり美味しい
にほんブログ村