もう、パソコンを見るのもイヤになってしまった。
社長、専務が仕入れに行った、あのギャッベのことを、冊子にまとめる・・・
というミッションに、ここ何日も取り組んでいたのだ。
もう、イヤだ・・・・・。無理だ・・・・。パソコンが恐い。
イランに行った、当の本人たちが、その画像すらもブログにアップしない。。。
という、ありえない現実の中・・・・
私はと言えば、冊子を作ったおかげさまで、写真を選びまくり、編集しまくったせいか
自分が行ったような気すらしてきた。
・・・・・・・マサ!!カムバック !! 助けて下さい・・・・・・・・。
さしこうの中心で助けを叫ぶ
蓮ちゃんママ
去年の8月に、このブログで紹介した、
店の表で飼っている金魚の玉三郎と七之助が・・・・!!!
・・・・・・・こんなことに・・・・・・・
ここ3日ほど続く、零下の気温で、ブ厚い氷が張っていた。
だ、大丈夫??
かすかに動いている・・・・・良かった~生きてるー
慌てて、てんねんさんを呼ぶ。
とりあえず、店の中に入れて自然解凍だわ・・・・・
気を確かに!玉三郎!!!
ごめんね 七之助!!!!
確か・・・・・メダカは氷の中に閉じ込められて、カチンコチンになって、
もうダメだァー・・・と思ったけど、春になったらピンピンしてたよな・・・
き、金魚も同じハズ・・・・・きっと そう・・・・・・・
蓮ちゃんママ
寒いですね・・・。
今日はなんと店の前の気温計が-3.5℃でした。
さてさて・・・
支店で 冬物ウエアーとバッグのバーゲンが、明日から始まります。
1/24(日)までです。
群言堂を中心にした冬物の服と、バルコスのバッグが
20%~50%OFFです。
暖かくて、軽くて、おしゃれな群言堂の洋服
一度着ると、病み付きになります
お買い得品がたくさん揃ってますので、
どうぞお越し下さい!!
久しぶりの支店応援で、自分が一番に欲しくなる・・・
ミイラ取りがミイラ・・・・・
蓮ちゃんママ
数年前まで、我が家には、いろんな動物が持ち込まれていた・・・。
巣から落ちたひよ鳥だとかツバメとか。
なんかしらないけど、うちに持って行っとけば保護しそうな気配だったのだろう。
いや~・・・もう・・・・勘弁して下さい・・・状態だった。
ある日の夜、しかも11時頃。玄関のチャイムが鳴る。
こんな時間に誰かしらん???と出てみると、
息子の同級生のお母さんが立っていた。
瀕死の山鳩を抱えて・・・・・・。
『お宅だったら、見てもらえるかと思って』
『可哀想だから、引き取って欲しい・・・』と言う。
イヤイヤイヤ・・・・・・困りますぅぅ・・・
見れば、何かに打ち抜かれて、肩あたりに大きな傷を負っている。
致命傷だ。素人が見ても分かる。もう数時間しか生きられないだろう。
そう思い、丁重にお断りするのだが、執拗に食い下がってくる。
『それならば、動物病院に連れて行ってあげればどうですか・・・・?』
・・・・・・・・と言いつつ、よーくその鳩を見ていると、
なんと、あろうことか、その瀕死の鳩は
『ケンタッキーフライドチキン』の箱に入れられているではないか!
よりにもよって、なぜフライドチキンの箱??しかも、ぎゅうぎゅう詰めッ!!
なんだかしらないけれども カチーンときた。
無神経すぎない?
ケンタッキーの箱に入った、見ず知らずの、瀕死の山鳩の最期を
看取る義理は、もちろんない。
早々にお引取りいただいた。
『でも~・・うちで死なれても、埋めてあげる場所もないし・・・・・』
最期に言った言葉がコレ。
ふうぅぅ・・・・・・・知らないよ、そんなコト。
急いだのかもしれないけれども・・・・・
わざとじゃないだろうけれども・・・・・・
コントじゃあるまいし・・・・・
ありえなくないですか?? コレ?
後々、私のすべらない話のネタとして使わせていただきました。
蓮ちゃんママ
訃報です。
このブログの『今日のわんこ』を始めたときに、NO1で紹介した、
社長宅の愛犬 キャミーが先日亡くなりました。
14歳でした。
偶然にも、その臨終に立ちあいました。
静かに、本当に最期は安らかな旅立ちでした。
キャミーが社長宅に来たときは、まだ子供達が小学生で、その可愛らしさに、
うちの子たちも、毎日のようにキャミーを見に行ったものでした。
その思い出が、小学生の子供達の姿とともに甦りました。
うちの蓮の、唯一の友達でもありました。
長いつきあいだったなあ・・・・・キャミー。
キャミーを囲んでいた従弟同士の子供たちも、4人とも成人して
離れ離れに・・・・
それぞれの道を歩いています。
小さな体ですが、その存在は大きくなっていて・・・・・・・
覚悟はしていても、別れは辛く・・・・・
キャミーのいなくなった社長宅は、やはり、どことなく寂しく
ついつい、小さくて白いものが、動く姿をさがしてしまいそうです。
キャミーの冥福を心からお祈りします。
蓮ちゃんママ
12月30日からお休みさせていただき、今日が初売りです。
ブログで、お休みのお知らせもできないまま、新年を迎えてしまい、
申し訳なく思います。
12月29日 大掃除も佳境に入った事務所の様子です。
拭いてますね~・・・・。
外の様子です。
運んでますね~・・・・。
事務所横の 倉庫の様子です。
掃いてますね~・・・・。
そして私は・・・・というと、撮ってました (笑)
社長自ら、陣頭指揮をとり、隅々まできれいにして新年を迎えたわけです。
個人的には、年末年始、告知したとおりに、かなり積極的にお笑い番組を見て
大口を開けて笑っていたという平和な年明けでした。
娘も帰郷しており、いつもよりも家の中が華やいだ感もあり、
食べる・飲む・寝る・笑う・・・・・を繰り返しているうちに、体重が増加したのが、
年明け一番のニュースでしょうか・・・・。
柔道の選手ならば、階級が1ランク上がるくらいには増量しました。(笑)
ボクシングなら、ライトフライ級からフライ級に変わってるわけで・・・
亀田選手みたいに、3階級制覇しそうな勢いです。(笑)
・・・・・というわけで、今年もさしこうのブログは必然的!!に、反強制的に!!
私が担当しそうな予感です。
一月は、支店・本店ともにイベントを予定しています、随時お知らせしていきますので、
今年も、どうぞよろしくお願い致します。
蓮ちゃんママ