さしこうスタッフブログ

さしこうスタッフが日替わりでお届けする日々のおはなし

お気に入りが見つかった日

2019年08月31日 | 岡山大福店

岡山大福店です

 

朝夕に、少しだけ涼しく感じる今日このごろです

急に涼しくなったので、体調を崩しやすいとも言えますので、お気をつけくださいね

 

さて、先日より大福店でご成約になったギャッベをご紹介いたします

 

2週間以上、悩みに悩んで決まった可愛いギャッベ

ハイハイをしはじめたばかりのお子さんも、スムーズにハイハイできたようです

 

 

姉妹でご来店のお二人

明るいギャッベに決定して、お二人で記念撮影させていただきました

お二組とも、お気に入りのギャッベが見つかって、私たちもうれしかったです

毎日の暮らしに、潤いや癒しをもたらしてくれますように・・・願っています

 

~。~。~。~。 お知らせ ~。~。~。~。

 

10月の大福店のイベントで初めてお披露目します

革工房「華和」さんお手作り革バッグや、革の小物たち

完全オリジナルの定番商品と、1品物のバッグもあります

お楽しみに。。。蓮ちゃんママ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャッベ展準備中~

2019年08月30日 | 本店

ここ数日降り続いた雨がやっと上がり、

久々に太陽の光を浴びた~!と思ったらまた曇り始めました・・・

じめじめじとじと・・・湿気の所為でべたつくので早く晴れてほしいものです。

 

さて!ただいま玉島市民交流センターでは明日開催の「ギャッベ展」の準備中です!


じめじめ雨模様に負けずせっせと約250枚ものギャッベを男性スタッフ陣が運んで準備をしてくれています。

 

 

様々なサイズとデザインのギャッベをご用意しておりますので、ぜひお気軽に会場へお越しくださいませ!

 

 

会場はこちらになります↓↓

 

皆様のご来場お待ちしております!

 

=========================

「ギャッベ展」

会期/8月31日(土)~9月1日(日)

10:00~17:00 ※最終日16:30閉場

会場/玉島市民交流センター 1階美術展示室

(岡山県倉敷市玉島阿賀崎1-10-1)

=========================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さしこう本店スタッフ募集!

2019年08月30日 | さしこうお知らせ

<さしこうお知らせ>

 

【さしこう本店スタッフ募集】


私たち「さしこう」は木の家具や手織りじゅうたん、全国各地のかわいい雑貨などを取り扱う

インテリアのセレクトショップで、県内に3店舗直営店があります。

この度、さしこう本店(津山市加茂町)にて、スタッフを募集いたします。

私たちと一緒に自然素材のインテリアに囲まれたショップで働きましょう!

 

まずは書類選考となりますので、写真(カラー)付きの履歴書をご送付ください。

履歴書到着後、こちらからご連絡差し上げます。応募心よりお待ちしております。

 

 


<履歴書送付先>
〒701-0204 岡山市南区大福134-7
さしこう岡山大福店 人事部 芦田和之 宛


<お問い合せ>
086-250-9311 さしこう人事部 芦田和之

 

 

さしこう本店

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋刀魚のきれいな食べ方♪

2019年08月29日 | 岡山大福店

さしこう岡山大福店より

 

こんにちは。

昨日の雨で大福店の庭はまたもやキノコ畑化していました。びっくり!

年々激しく成長している気もします。スタッフのKENさんがとらなけれは、駐車場は

キノコだらけで真っ白になると思いますよ(笑)

このところ雨が降ったりやんだり、時折風と共に激しく降ったり、湿度もかなり高い毎日で

体調も崩しそうです。何よりいつどこで豪雨から災害につながるかは分からないので

安心は禁物です。

 

さてブログのネタももう底をついてしまい、スマホの画像を何やら探していたら、1年前の

秋刀魚の画像にたどり着きました。自身が魚の食べ方があまり得意でないので、 

良く行く焼き鳥やさんで教わった食べ方をご紹介しますね。

意外と簡単

最初に箸を寝かせ、頭の脇から尾にかけて身全体を軽く押していき、身をほぐします。

次に中骨に沿って箸を入れていき、頭、骨、尾の順番に身から外していきます。

するとこんな具合になり、ひっくり返したりすることなく、身の部分だけ食べていくことが

できます。すごくないですか?

今までは背の部分に切れ目を入れて、半分に割って、なんだかモサモサ食べていましたが。。。

こんなにきれいに完食♪

これから秋の味覚の秋刀魚、食べる前のひと手間でこんなにスマートに、食べ残しも

少なくなりますし、食べ終わったお皿の上がきれいでとってもスッキリしますよね。

もうご存知のかたも多いと思いますが、試してみてください。

 

またまた食べ物ネタのgotti

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉島市民交流センター「ギャッベ展」

2019年08月28日 | さしこうお知らせ

<さしこうお知らせ>

 

8月31日(土)~9月1日(日)の2日間限定で

玉島市民交流センターにて「ギャッベ展」を開催いたします!

 

ギャッベでは世界No.1の品質と呼び名の高い「ゾランヴァリギャッベ」を

250枚の圧倒的なスケールで展示しております。

座布団サイズからリビングサイズまで多彩なサイズ展開で

きっとお気に入りの一枚に出会えるはず!!

 

ご興味がある方・近くにお住まいの方、ぜひお気軽にご来場くださいませ!

スタッフ一同心よりお待ちしております。

=========================

「ギャッベ展」

会期/8月31日(土)~9月1日(日)

10:00~17:00 ※最終日16:30閉場

会場/玉島市民交流センター 1階美術展示室

(岡山県倉敷市玉島阿賀崎1-10-1)

=========================

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャラリー「ぶどうのたね」に行ってきました。

2019年08月27日 | 本店

15.6年前にある雑誌を見て、いつかは行ってみたいと思っていた

ギャラリー「ぶどうのたね」にやっと行くことができました。

博多市内からレンタカーを借りて約1時間。

福岡県うきは市というところです。

風景は、加茂町とさほど変わらないのんびりした田舎町でした。

 

建物は、8棟あり坂道の途中に点在していろんなお店があります。

元々は「田中屋」という呉服屋さんでしたが、次々といろんなコンセプトのお店をつくられています。

 

Cafeが3棟。「Cafe たねの隣り」

と「Cafe 坂の下の店」

と「Zelkova Coffee」(ここはコーヒー専門店)

 

そして、ギャラリーは「「ぶどうのたね」(器やインテリアなどのお店)

棟が別に洋服のお店、「きもの 田中屋」(蔵を改装されている)

 

和菓子のお店「葡萄家」

そして「隣の売店」(食品や雑貨のお店)

 

一日中いて楽しめる素敵なギャラリーでした。

 

お時間あれば、是非行って見て下さい。

 

          お福さん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木目と杢目。

2019年08月26日 | 岡山大福店

岡山大福店より

 

昨日のブログで木の導管のお話をしましたが、
あれから、さらに色々木について調べていくのが楽しくなったKENです。
元々知っていた事でも、改めて調べてみると新しく知ることも多く
その情報をさも知っていたかのようにブログに載せることにしましたw

今回は【木目】と【杢目】についてのお話です。
読み方はどちらも[モクメ]です。

木目とは、いわゆる[年輪]の事です。
一般的に木目というとこの年輪の事ですよね。

 

クリ材の木目(年輪)↑

では、杢目とは何なのか?
簡単にいうと模様のことのようです。
では模様って何だよ?って事になりますよね・・・。

Wikipediaによると・・・
杢(もく)、杢目(もくめ)とは木材の木目・木理のうち、
柾目とも板目とも異なって稀に現れる複雑な模様のものを指す。
その希少価値・審美的価値から珍重される。原木の中で生ずる局部的なねじれや湾曲のある箇所、
または瘤の部分などを切り出した際に現れ、これは木の切り出し方によっても決定的な影響を受ける。
・・・との事。

わからないですね・・・。

私の勝手な解釈wによると、
長い時間、木が捻れたり、伸びたり縮んだりしながら生長していく過程で
木内部に模様として現れるもの、といった感じでしょうか・・・。

こんな風に波打って見えるものが杢目です。

ナラ材には稀に↑のような模様が出るものもあり、

この模様を『虎斑』と呼んだりします。
木目(柾目)を横切るように出る帯状の模様で、まるで虎の毛のように
ように見えることから虎斑と呼ばれています。
これも杢の一種のようです。

↑コレは私物のギターのボディの裏側、
メイプル材が使われています。
こんな杢目を『縮み杢』といい、よくバイオリンなどの楽器に使われていたりします。
英語では、フレイム(炎)とかカーリーとかウェーブなんて言ったりします。
(どう呼び分けるのかはよくわかりませんでした・・・。)



家具も杢目が出ているものが存在します。
もちろんそれぞれ唯一無二の個性です。
難しいことは抜きにして、見た感じが好き!とかカッコイイ!とかっていう
感性でお選び頂けたらと思います。

家具選びの際のご参考になれば幸いです。

ken

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色のバッグたち

2019年08月25日 | 東一宮店

東一宮店より

 

日差しは暑いですが、どことなく空気が爽やかになりました。

季節が夏から秋に近づいていっている気がします。

 

東一宮店では9月の7日から

「秋のB.stuffフェア」

がはじまります。

 

 

 

イベントを前に秋色のバッグが続々と入荷して来ています。

濃いグリーンやブラウンなどの色が揃い、店内も秋めいてきました。

 

 

こちらはころんと丸いシルエットがかわいいハンドバッグ。

今年の新色の、

ノルディックブルー(左)とビルベリー(右)

というお色。深いキレイな色でお洋服の差し色になります。

 

ディープブラウンの大容量の馬革バッグ。

ハンドにもショルダーにもなります。

「コモエスタ」という馬革で作られています。しっかり大きいのに、驚くほど軽い!

とても柔らかくて手触りがよく、使うほどに艶が出てきます。

 

他にも色々な形のバッグが揃っています。

ぜひ、お店で手に取ってみてください!

 

ずえ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の夏休み♬

2019年08月24日 | 岡山大福店

少し涼しく感じる時候となってきましたね。

岡山大福店でもクーラーの設定温度が上がりました。

さて、今回のブログは

moco宅に来ている5年生の孫を体験旅行に連れて行った話です。(短大生の孫も同行)

高知のいの町と言うところは、紙すきが盛んで、色々な所で体験もさせてくれるのですが

今回体験したのは「いの町紙の博物館」での紙すきです。

その前に、腹ごしらえ

会館横にある、いの町の生姜焼き街道エリアの中でも特におすすめの「喫茶 七彩館」で、

鳥の味噌生姜焼きです。カリッと焼けた鶏肉にしょうがとおかかが効いた味噌だれが最高です。

NHKのあさイチも取材に来たそうで、9月に放送だそうです。

満腹になったところで

いざ体験へ

初めての紙すきに、手を貸してもらいながら

かなりの力仕事ですが、途中から一人で頑張りました。

出来上がった和紙の乾燥を待つ間に

仁淀川沿いの、川を眺めながら高知アイスを頂ける店へ

濃厚ソフトや塩ソフトがお勧めです。

乾いた和紙を取りに行き、いざ高知市内へ

そして、日本3大がっかり名所と言われる「はりまや橋」へ(笑)

孫もちょっと驚いたようでした。

そして、夜にはカツオのたたきと、高知赤牛など頂き、大満足の孫ww

 

 

次の日、暑い中 高知城にも上がりました。

 

紙すき体験で作ったハガキに

夏の思い出、いつかは思い出して懐かしんでくれるかな?

 少々へばり気味のmocoでした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹のドリッパー

2019年08月22日 | 岡山大福店

岡山大福店です

 

まだまだ蒸し暑い岡山市内です

一昨日、昨日と本店のある県北加茂町の家で過ごしたのですが

日中の暑さは県南と変わらない気がしますが、夜の涼しいこと・・・・

クーラーをつけずに寝れるなんて一ヶ月ぶりくらいで心地よかったです

 

さて、大福店では竹籠作家さんの作った竹のドリッパーが、

時々来店された方の話題になっております

 

↓  ↓  展示風景

 

 

まずは使ってみなければ・・・と早速購入して、休日のコーヒータイムに!

せっかくなので近くのコーヒー専門店に挽きたてのコーヒーを買いに走り、

こだわりの店員さんより、入れ方のノウハウを教えてもらい・・・

頂きました。。。(現地までコーヒー豆を仕入れに行っているというお店で、種類が

ありすぎて、なにがなんだかよく分かりませんでしたが・・・)

https://loco.yahoo.co.jp/place/g-wBKAGEnGgTo/

見た目の可愛らしさと、ゆっくりと竹を伝って落ちていく感じが

なんだか贅沢な優しい時間のようで、とても気に入りました

ほんのひとときのスローライフ感を味わえます

 

↓ ↓ 我が家にて

 

味が変わるかどうかは・・・コーヒーにそれほどの知識がない私には

よくは分かりませんが、美味しい気はしました。。。なんとなく

休日ごとに、色々な豆で試してみよう!と思います

 

蓮ちゃんママ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハスな生活 さしこう

人と地球にやさしいライフスタイル

さしこうHP

http://www.sashiko.co.jp/