さしこうスタッフブログ

さしこうスタッフが日替わりでお届けする日々のおはなし

静かな休日

2020年04月30日 | 岡山大福店

岡山大福店です

 

予定しておりました「現品市」が新型コロナウイルスの影響で中止となり

楽しみにしてくださっていた方には、ご迷惑をおかけしております

せっかくのゴールデンウイークも、今年はステイホームが合い言葉となり

家でどう楽しく過ごすかが、課題となっていますが

さしこうでご購入いただいた、家具や、ギャッベが。。。。

家で過ごすひとときの癒しのお手伝いができれば、幸いです

 

緊急事態宣言を受けて、大福店も少し静かになりましたが

庭の木々たちは、例年どおり季節がくれば花を咲かせてくれています

 

 

誰に見てもらうわけでもなく・・・

見られるから咲くわけではなく・・・

置かれた場所で、咲く時期が来たらみごとに咲く花を見ていると

見習わなくては・・・としみじみと思ったりしました

 

蓮ちゃんママ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新種は限りなく・・・

2020年04月28日 | 本店

ゴールデンウィークも始まって、すでに数日が過ぎました。

「ステイ ホーム」を合い言葉に、全国民がいかにお家で頑張れるかが問われている今日この頃です。

 

ちょうど我が家では昨年からいじりはじめた庭の改装も

ようやく終わりました。

 

私の好きな植物の植え替えも終わり毎日庭を眺めるのが日課となりました。

 

今回は昨年秋に植えた新種のビオラをご紹介します。

最近、特に新種が増えたビオラは本当に愛らしいものが多く

今まさに楽しませてくれています。

「ももか」・・・この配色に感動

 

「フリルビオラ」・・・何とも可愛らしい

「バニーガール」・・・ウサギの耳のようにキュート

 

「フリルパンジー」・・・大輪で優雅

 

毎年変わった新種がたくさん出ていて、植え替えをするのが毎回楽しみです。

また他にもこんな草花があります。

「ジュンベリーの花」

等々新芽が勢いよく芽を出し、私たちに元気を与えてくれます。

 

今年のゴールデンウィークは「ステイ ホーム」

お家で楽しみたいと思います。

 

            お福さん

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海を見に行ってきました♪

2020年04月27日 | 岡山大福店

岡山大福店よりこんにちは

 

先日あまりにお天気が良かったので、家に居てももったいないと思い、

短時間のドライブに出かけてみました。

瀬戸内市の大平山から見下ろす虫明湾 

よく飛行機の中からも見ることの出来る牡蠣イカダの浮かぶ景色を

今日は山の上から見てみました。岡山県ない有数の牡蠣の産地でもある虫明湾。

朝日の景色が最も有名で平忠盛によって「虫明の 迫門の曙見る折りぞ 都のことも忘られにけり」

と和歌にも詠まれたほど未来に残したい絶景のひとつだそうです。

昼間はまたのんびりとしていて、この日は丁度よい気温で、風もさほどなく、

久しぶりに自然に触れることが出来ました。次はぜひ朝日を見に来たいです。

もう少し西へブルーラインを走り、展望台へ行って見ました。

なるべく人のいない場所で一枚写真を撮って、すぐそちらは移動しました。

出来ればまたゆっくり来られるように、早く元どおりの生活に戻って欲しいですね。

私を見るなり近寄ってきます。

日向ぼっこ

気持ちよさそう!

 

駐車場に戻る途中にばったり出会った猫ちゃん。

ボッチ同士、アイコンタクトのみでさよならして帰りました(笑)

移動時間を含め2時間弱のリフレッシュタイム、このくらいなら許してもらえますよね。

 

さあ~てと、次は休日のおこもりの準備しないと

 

gotti

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群言堂のお洋服はマタニティにもおすすめです

2020年04月26日 | 東一宮店

東一宮店より

 

突然ですが、私ずえ明日より産休をいただきます。

ぽっこりとお腹がでてきました。

うちのお洋服はゆったり締め付けがないものが多く、

お腹が出ているのがわかりにくいので、先月まではあんまり気づかれませんでした。

ここまで大した不調なく健康に働けたことに感謝です。

 

始めての接客販売の仕事+極度の人見知りでご迷惑をお掛けしてばかりでしたが、

やさしいお母さんやお姉さん?のようなスタッフに見守られ、お客様にも育てていただき、

蟻の一歩ですが成長してこられて本当にありがたかったです。

 

こういう時期なのでより一層健康に気をつけて、元気な子どもを産んで戻ってこられたらと思います。

またその折にはよろしくお願いいたします。

 

母の日ギフトが揃いました♪

 

ずえ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メトロタシケント。

2020年04月25日 | 岡山大福店

さしこう岡山大福店よりこんにちは。

前職時代から、今も仲良しの出版社・大福書林

(オオフクではなく、ダイフク) から、新しい本が届きました。

以前のブログでも時々紹介している大福書林さん。

個性的な内容の本が多く、 先日のブログでもご紹介した

「看板建築図鑑」

 

個性豊かな「まちの文字」をブックデザイナーでもある著者が

日本全国を回って蒐集し、五十音順にまとめた

「まちの文字図鑑 よきかな ひらがな」

「まちの文字図鑑 ヨキカナ カタカナ」

 

中国西南部に暮らす、文字を持たない少数民族ミャオ族。

文字を持たないからこそ刺繍で神々や生活を描いてきた、

その芸術的なデザイン、卓抜した技術を余すところなく伝える

「ミャオ族の刺繍とデザイン」

 

などなど・・・個性的な本ばかり。

そして今回出版された本もなかなかの個性派。

「メトロタシケント」

ウズベキスタンの首都・タシケントにある

旧ソビエト連邦時代の1977年に造られた中央アジア初の地下鉄。

柱や壁面のいたる所に装飾が施され、

地下鉄の駅とは思えないほど豪奢で凝った作り。

近年まで撮影が禁止されていたため、あまり知られていなかったそう。

ページごとに特徴的な各駅が載っています。

是非書店で見かけた際は手に取ってみて下さい。

『METRO TASHKENT メトロタシケント』

著者:Yonagadou・Daifukushorin

出版社:大福書林

価格:1980円

ISBN:978-4-908465-12-3

KEN

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめ映画紹介 『1917 命をかけた伝令』

2020年04月24日 | 本店

今回は『1917 命をかけた伝令』の感想を!

「007 スペクター」「レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで」などで知られる名匠サム・メンデスが、

第1次世界大戦を舞台に描く戦争ドラマ。

若きイギリス兵のスコフィールドとブレイクの2人が、兄を含めた最前線にいる仲間1600人の命を救うべく、

重要な命令を一刻も早く伝達するためさまざまな危険が待ち受ける敵陣に身を投じて駆け抜けていく姿を、

全編ワンカット撮影で描いた。

1917年4月、フランスの西部戦線では防衛線を挟んでドイツ軍と連合国軍のにらみ合いが続き、

消耗戦を繰り返していた。そんな中、若きイギリス兵のスコフィールドとブレイクは、

撤退したドイツ軍を追撃中のマッケンジー大佐の部隊に重要なメッセージを届ける任務を与えられる。

戦場を駆け抜ける2人の英国兵をジョージ・マッケイディーン・チャールズ=チャップマンという若手俳優が演じ、

その周囲をベネディクト・カンバーバッチコリン・ファースマーク・ストロングらイギリスを代表する実力派が固めた。

撮影は、「007 スペクター」でもメンデス監督とタッグを組んだ名手ロジャー・ディーキンス

第92回アカデミー賞では作品賞、監督賞を含む10部門でノミネートされ撮影賞、録音賞、視覚効果賞を受賞した。
2019年製作/119分/G/イギリス・アメリカ合作
原題:1917
配給:東宝東和
スタッフ・キャスト 
監督
サム・メンデス 
製作
サム・メンデス ピッパ・ハリス ジェイン=アン・テングレン カラム・マクドゥガル ブライアン・オリバー 
脚本
サム・メンデス クリスティ・ウィルソン=ケアンズ

 

公開してから一週間程してから観に行ってきまして、

感想としましてはとても丁寧な映画で、まるで走れメロスを観ているようでした。

全編ワンカット撮影がどんな感じになるかちょっと不安でしたが…

これが戦争映画にとてもマッチしてます!

たった二人で戦地を駆け巡って行かなければならないので、

この先進めば敵兵が狙っているかもしれない、でも進まなければならないという緊張感がビリビリ伝わってきます。

他の戦争映画のように派手なアクションシーンや過激な描写等はないんですが、

若き兵士を通して、戦場の悲惨さ過酷さ理不尽さや、人種を超えた優しさ、友情、成長など、

約二時間の中にしっかりと収まっていて戦争映画の幕の内弁当のような感じでした。

機会があればぜひ観てください!

SADA

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業時間短縮

2020年04月22日 | さしこうお知らせ

さしこうでは、新型コロナウイルス感染拡大防止策のひとつとして、

さしこう全店を4月23日(木)より営業時間短縮を行います。

 

4月23日(木)~5月1日(金)

さしこう全店 17時閉店

 

ご理解の程、よろしくお願いいたします。

 

【本店】
〒709-3923岡山県津山市加茂町桑原55
TEL: 0868-42-3138 FAX: 0868-42-3139
定休日: 水曜日

【東一宮店】
〒708-0814岡山県津山市東一宮31-16
TEL: 0868-27-7030 FAX: 0868-27-7029
定休日: 水曜日

【岡山大福店】
〒701-0204岡山市南区大福134-7
TEL: 086-250-9311 FAX: 086-250-9411
定休日: 水曜日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時休業のお知らせ

2020年04月21日 | さしこうお知らせ

<お知らせ>

 

 

葉桜の候

平素は格別のご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。

 

さて、ゴールデンウィーク中の臨時休業についてお知らせいたします。

昨今の新型コロナウイルス感染拡大に際し、

政府より「最低でも7割、極力8割の接触機会を減らす」ことへの

企業としてできる対策の一つとして、

5月2日(土)~5月6日(水)までの期間を全店休業といたします。

 

当社としても苦渋の決断でしたが、全国緊急事態宣言の発出を重く受け止め、

大切なお客様やスタッフを守るための判断として、ご理解いただければ幸いです。

 

また、4月23日(木)~5月1日(金)までは

営業時間短縮として、17時にて閉店させていただきます。

 

新型コロナウイルスによる被害が一刻も早く終息することをお祈りすると共に、

被害にあわれた皆様におかれましては心よりお見舞い申し上げます。

 

 

<営業時間短縮>

4月23日(木)~5月1日(金) 17時閉店(10:00~17:00)

 

<臨時休業>

5月2日(土)~5月6日(水) 全店休業

(さしこう本店・東一宮店・岡山大福店)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めまして

2020年04月21日 | 本店

ご縁あって、さしこう本店に3月に入社致しましたカカオと申します。

 

皆様の優しく温かい言葉が何よりの支えとなっています。わからないことだらけで、

まだまだ戸惑っていますが、がんばりますのでよろしくお願い致します。

 

コロナウイルスが蔓延し、毎日が深刻なニュースばかりですね。

そこで、私にとっては、希望の持てる出来事をひとつ紹介します。

 

知人からおよそ2年前、あじさい(アナベル)を切り花で頂きました。白くて、小さ

な花がたくさん丸く集まって、とても綺麗なあじさいです。(ドライフラワーにしても

素敵です)挿し木にしてみたくて、せっせとお世話していたら、その年見事に成功しま

した🍃

なんとなく、今年は花を咲かせそうな予感がします。一生懸命手をかけると応えてく

れるものですね。

100年使える家具・絨毯、使い勝手が良く可愛らしい雑貨に囲まれ、スタッフの皆

さんの丁寧な指導を受けています。日々、感謝の気持ちを忘れず接客できたらと思い

ます。

皆様のご来店、心よりお待ちしています。

 

カカオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ対策とイベント中止のお知らせ

2020年04月20日 | さしこうお知らせ

<お知らせ>

 

 

【当店の新型コロナウイルス対策】

**お買い物を楽しんでいただく為に**

---
当店での新型コロナウイルス拡散防止対策について
---

 

さしこうでは新型コロナウイルス拡散防止として当面の間、

以下の対策を実施いたします。

 


①スタッフもマスクを着用させていただきます。

②店内にアルコール除菌を設置させていただきます。

③定期的な換気を実施いたします。

④必要以上の接近を控えます。

 


*さしこう本店で開催予定の「春のギャッベ展」は延期いたします。

*さしこう岡山大福店で開催予定の「現品市」は延期いたします。

*児島にて開催予定の「大自然の絨毯ギャッベ展」は中止いたします。

*さしこう東一宮店で開催予定の「竹かご展」は延期いたします。

 


ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承の程よろしくお願いいたします。

一刻も早く新型コロナウイルスに関する被害が

収束に向かうことを心よりお祈り申し上げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハスな生活 さしこう

人と地球にやさしいライフスタイル

さしこうHP

http://www.sashiko.co.jp/