さしこうスタッフブログ

さしこうスタッフが日替わりでお届けする日々のおはなし

ゆっくりと、夏支度。

2016年04月17日 | 東一宮店

 

   東一宮店よりこんにちは。

 

今日の津山は晴れていて、朝からお店の前を風が勢いよく通り過ぎています。

店前のケヤキの街路樹の緑が青い空によく映え、しなる枝が気持ち良さそうに揺れていますが、

遠くに見える山の向こうに熊本の今を思います。

 

連日、地震の被害の映像が流れる度、被災された方、ご遺族の方々の無念さを思うと胸が締め付けられる思いです。

どうか一人でも多くの方が無事に大切な人と再会できることを祈ります。

 

東一宮店では只今、「群言堂春夏コレクション」を開催しております!

今の時期すぐ着て頂ける素材のものから,夏に最適の涼しげで肌あたりのいいものなど沢山取り揃えております。

 

        

 

   海に咲く花シリーズは、美しいサンゴの姿と色味が鮮やです。今季の新作の中では個人的に一押しのデザインです!

 

           

                   

                  ピンクのつつじがお出迎え致します。

 

                   

               綺麗な色の麻素材や、現代では貴重になったロウケツ染め。      

                   

               

 

           七分袖はどんなパンツにも合います。       草木染Tシャツやポーチなども。

 

 

 桜が散って、暖かくなる日々がゆっくりゆっくり夏を連れてきます。

 皆様、ご一緒に夏支度を始めてみませんか?

 

 スタッフ一同皆様のご来店を心よりお待ちしています。

 

 東一宮店春夏コレクション~4/24(日)まで開催中です!!

 尚、本日まで本店では「アンティーク家具とオールドギャッベ絨毯展」開催中です。

                     

                                    あいより

 

 

                         

 

 

        

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダ獅子頭が・・

2016年04月16日 | 岡山大福店

岡山大福店です  

 

2日続けて、熊本では大きな地震災害となりました。

昨晩午前1時30分頃、岡山市内でも揺れを感じた方も多かったのでは

ないでしょうか?

熟睡型の私も、さすがに目が覚め、心臓がバクバクしました。

自然災害は予測がつかないうえに、なすすべがないことが多いようで・・・

本当に恐いですね。これ以上、被害が広がりませんよう、祈っております。

 

                      

 

明日まで本店のイベント

『かわいいレトロ雑貨とイギリスアンティークとオールド絨毯』

                               開催中です

 

さて、大福店で過酷な冬を越した(たいていの過酷なことは私のせいで)

金魚とメダカですが・・・無事に春を迎えて、水替えを完了

底が見えないほどの緑色のコケの中でも元気に生きており

 

 

特に和蘭(オランダ)獅子頭という種類の個体は、久しぶりにきれいな

水の中で見る、と少し変貌を遂げておりました。

この金魚の特徴は、成長と共に肉瘤で頭部が膨らみ三つ尾か四つ尾

になる尾びれが美しい・・・とされている・・・・・・・

・・・・・・のを思いだしました(アミーゴで買うときに説明されていた)

冬の間、そのことを忘れ去っておりました。

 

下が和蘭獅子頭くん (上の個体は琉金という種類)

 

頭にコブのようなものができてます!!

なんだか・・・・前の方が可愛かった・・・・・・・

どんどん大きくなるのかしら・・・・??微妙・・

 

  なぜ和蘭獅子頭を選んだのか疑問

        蓮ちゃんママ

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古き良き

2016年04月15日 | 本店

本店より

 

昨日 21時30分頃熊本県にて震度7というおおきな地震がありました。

今もなお被災地では停電2万7000戸 断水1万4000戸 ガス停止4600戸 と大きな被害に加えて

一週間ほどの余震が続くといわれ、現地では多くの方が不安な生活を余儀なくされておられます。

東日本大震災から5年がたった今 改めて安心安全について自分自身考えさせられる時期にはいったのかと感じます。

被災された方々の無事を心よりお祈りいたします。

 

 

 

 

さて、さしこう本店では引き続きアンティーク家具とオールド絨毯展を開催しております。

本日は今までブログであまり紹介出来なかったオールド絨毯を少し紹介したいと思います。

動物大集合なギャッベ

 

現代ギャッベの原点ともいえるオールドカシュガイ

 

 

鹿のファミリーギャッベ

 

 

また、ギャッベ以外の絨毯も沢山来ています!

 

  

アナトリア:産地 トルコ             ベルチュ:産地 イラン

 

 

 

毛足の無い絨毯 キリムもあります

 

 

中々お目にかかれないとても珍しい逸品もございます

 

4/17(日)までの開催となっておりますのでクラシカルな絨毯にご興味のある方ぜひご来店ください。

 

taka

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには神社にお参り。

2016年04月14日 | 岡山大福店

岡山大福店より

 

昨日の雨は、草花にとって喜びの雨でしたね。

私も久しぶりに自然に触れ、ほんのひとときでしたが、心がクリアになれた休日でした。

   

以前から時間の空いたときに、ふらっと立ち寄る岡山市営球場の側にある神社です。

今年もお花見に行くことが出来なかったので、最後の桜を、ひとりで満喫しました。

可愛いらしい鳩にも遭遇でき、思わずパシャリ☆  

神社にお参りして、ここ30分くらいのんびりしていたら、急に雨が降り出し、ちょうどgoodなリフレッシュタイムでした。

       こちらは午前中に撮影した、和気町のさくらです(おまけ)

今日から、少し肌寒さから一変、真夏並みの暑さになるとか・・・。

気候の変化と、新生活での環境の変化に悲鳴をあげないように、普段から身体には、充分に

気をつけていきたいですね。

 

本店、東一宮店、岡山大福店とそれぞれのショップで、只今盛りだくさんのイベントが、続く予定です。

現在は、本店でイベント中ですが。時々お客さまから、開催のお店を間違ってしまわれる方もいらっしゃいます。

DMを今一度確認していただければ、幸いです。よろしくお願いいたします。

季節にあう、お洋服、家具、絨毯、雑貨を探しに。。。是非『さしこう』にお越しください。

                                             gotti                         

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

80年以上の時を経て…の話

2016年04月12日 | 本店

桜の花びら舞い散る本店より

皆様いかがお過ごしでしょうか?

あなろぐおです(*'▽')

突然ですが、今のさしこう本店はタイムスリップしたかのような雰囲気になっております( ゜Д゜)

時は1900年前後、場所は英国!

まるで推理小説シャーロック・ホームズの世界の様ではないですか‼

隅々にまで上品な彫刻が彫られた家具の数々は存在感抜群です

例えばコチラ(*^^)

一見普通のキャビネット(収納しつつ魅せる家具)ですが

実はこうなっています!

何とこれはカクテルを作るためのキャビネットなんです(#^^#)

下側がボトルの収納スペースで上側でカクテルを作っていたんですね~♫

カクテルが英国紳士、淑女の嗜みだったんでしょうかね(笑)

これはテューダーローズというバラをデザインした彫刻♪

イギリスの国章にもデザインされている格式高い花だそうです

(日本でいうと桜の様なイメージでしょうか)

当時のイギリスの時代背景や人々の暮らしを想像していると本当にタイムスリップしたように感じますよ(^^♪

この機会にぜひさしこう本店で本物のアンティーク家具に触れてみて下さいね

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大福店 新作家具のご紹介

2016年04月10日 | 岡山大福店

岡山大福展より

加茂町のさしこう本店では、

「アンティーク家具とオールド絨毯展」を4月17日(日)まで開催中です、

 

ここ 岡山大福店では、新作の家具が二点出来上がってきたのでご紹介させていただきます。

まずは、「焼酎ラック」 以前 本店でも展示していたものですが、

今回はウォールナット材で作ってみました。

  

クサビを使った本格手づくり!!

サイズはどんな大きさでも作れます。

モダンさと懐かしさの絶妙コラボ作品になりました。

 

さっそく 以前ブログで紹介させていただいた焼酎たちの空き瓶をディスプレイしました。

 

 そして もう一品 お客様が必ず「これ何?」 と聞かれます。

商品名は 「パーティーボール」 漆塗りです。

使い道は お客様のアイデア次第、漆塗りなので、直接水を入れることができ、

生け花に使ったり、氷を入れてビールを冷やしたり・・・・もOKです

  

こちらは、完全一品ものなので オーダーは難しいかも、

ぜひ実物を見にご来店ください。

 

岡山大福店 次のイベントは

「春のギャッベ展」 4月23日(土)~5月8日(日)

只今準備中です。 ご期待ください。

 

 時代おくれの男

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

***自分らしく***

2016年04月10日 | 東一宮店

      

 

      東一宮からこんにちは

 

花ちらしの雨にもまけず、桜も満開から花ふぶきの美しい風景になってきましたね。

歩道も一面のピンクの絨毯で、小学校の入学式に一役かっていましたよ

わたしも、お花見がてらドライブで倉吉に行きました。

趣のある蔵が用水路ぞいに並び、その中に竹を使ったしつらえが出迎えてくれました。

 

 

  

中には家の庭から飛び出した、びっくりポンのおもしろい松におもわずパチリ

 

 

古民家好きのわたしは、またまたステキなお店でコーヒータイム

そこは石臼でコーヒー豆を自分で挽いて、サイホンで入れてくれます。

お砂糖の代わりに小豆をあまく煮たものが出てきて、これまたびっくりポン

楽しい!お花見になりました・・・・・

 

 

東一宮店にも、カフェスペースがありお客様にご利用いただいています。

いつも、お花を持って来てくださるご姉妹には「あそこに良い花があったよ」と教えていただき・・

「はーい 行ってみます。」

いつも、コーヒーを飲みに来てくださるおじ様には「今日たけのこ掘ったけん持ってきたで」と・・

「はーい ありがとうございます。」

いつも、いろいろお話をしてくださるk様とは朝ドラの話で盛り上がり

ドラマの中で「自分らしく身のたけに合った生き方」と言うところが良かった~と・・

同じ思いでとてもうれしかったです。

これからも、たくさんの方達とお話しさせていただいて、わたしも自分らしく身のたけに合った

生き方ができる様になりたいと思います。

 

  ps:本店では「アンティーク家具とオールド絨毯」展を開催しております。

 

                       ふーみんでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の記

2016年04月09日 | 戯言

 

 岡山大福店より 

 

 

先日、加茂町の我が家へ久しぶりに帰ってみると

母が、庭でヒヨドリの餌付けに成功していた ↓  ↓

はっきりと写ってないが(撮影:母 携帯にて)

毎日、だいたい同じくらいの時間になるとやって来るらしい

他の小さき鳥達も来ていたらしいが、身体の大きなこのヒヨドリが、

追い払ってしまうらしく、母は残念がっていた

この写真では、オレンジを与えているが。。。先日帰省の際のこと

この写真のヒヨドリが来たので、『あら~♪ホント、ほんと来たよー』と

私ははしゃいで見ていたのだが・・・・・・

?????むむ? くちばしに、なにやら粉っぽいものをたくさんつけている。。

なんだろ??

 

『母よ、今日のエサは何かね?』 と尋ねてみる

『まんじゅう!。。。。ぷぷぷ・・・食べてるなァ・・笑

 今日はなんにもなくてェ~・・まんじゅうを置いてみたんよ・・・

 なんでも食べるもんだわ。。。笑』

いやいやいや ないない それはない

ひえ~!!・・粟・・・麦・・・米とかを与えるべきでは?

相変わらず豪快というか、ガサツというか。。おおらかと言っておこう

ヒヨドリの体調が非常に気にかかる今日このごろ。

                      

   『人間の最大の罪は不機嫌である』 ゲーテ

・・・母が上機嫌なので、見て見ぬふり   蓮ちゃんママ

-------------------------------------------------------------- 

 

本店 : 『かわいいレトロ雑貨とアンティーク家具とオールド絨毯』

      本日より開催

岡山大福店 : 群言堂春夏コレクション2016

      明日まで開催中

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンティーク家具とオールド絨毯

2016年04月08日 | さしこうお知らせ

さくら舞う、さしこう本店では明日からの「アンティーク展」に

備えて最終準備を行っています。

 

時代を経て愛されてきた暮らしの道具には時として、はっと息をのむ美しさがあります。

永く使われてきた道具たちの息吹をぜひ、さしこう本店で体感してください!

 

開催前の風景を少しだけご紹介

 

 

 

アンティークの静かな佇まいに心が落ち着きます。

 

レトロ雑貨やアンティーク小物もたくさん入荷しています。

 

気さくなトルコ人の゛イシクさん” が来場し、

期間中は全日、オールド絨毯についての解説をしてくれます。

 

 

ステキな家具と絨毯をご用意して、お待ちしてまーす!!

 

本店スタッフ一同

 

-----------------------------------------------------

かわいいレトロ雑貨とアンティーク家具とオールド絨毯

さしこう本店 「アンティーク展」

4月9日(土)~17日(日) ※13日(水)は定休日

-----------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城~桜満開♪

2016年04月07日 | 岡山大福店

春雨のしくしく降るにさしこう対岸の

                    桜はいかにかあるらむ

などと、

この雨に思いを馳せる大福より

 

昨日の晴天とは打って変わっての雨

私は昨日のお休みに、春休み最終日の

孫と姫路城に行ってきました。

噂にたがわず、真っ白な天守閣と

今を盛りとばかりに咲き誇った桜

見事な情景でした。

 

怖がりな孫を説得して載せた 

小さな観覧車

 

一番上から天守閣が最高の眺めらしい

が、降りてきた孫に聞くと

「あそこからが、一番高く感じて怖いので

見なかった」との事。。。なんたる。。。

そんな孫をしり目に、桜とお城を堪能し

帰り道、赤穂にあるお店へ

エビとステーキが美味しいと有名

1日楽しく過ごし大満足な旅でした。

 可愛いけど、孫疲れのmocoでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハスな生活 さしこう

人と地球にやさしいライフスタイル

さしこうHP

http://www.sashiko.co.jp/