岩場は日陰です。

木苺が!

午後から日陰になるので、猛暑日でも登れました。
1回目・・・以前もトライしたことはあるけど、ヌンチャクをセットしながら登るのは初めて。
トラバースのところが怖かったけど、何とかセット終了。
2回目・・・最終ピンまでノーテンで登れたが、そこからが核心。
右足を数cm上のホールドへ上げたいのだけど、上がらない。
結局抜けられなくて、降りる。
3回目・・・気温が高くなったのか、汗が流れ出す。
核心まで登るのも大変で・・・
今日のクライミングは終了。
次回は核心のムーブを解決しよう!
メモ・・・右手穴、左手アンダー気味に持って、右足を上げて、左足を上げて、右手雨だれホールド、
☆右足を上げて、左足に乗り込んで、左手カンテ、右手、左手、右手で一番上を持つ☆

木苺が!

午後から日陰になるので、猛暑日でも登れました。
1回目・・・以前もトライしたことはあるけど、ヌンチャクをセットしながら登るのは初めて。
トラバースのところが怖かったけど、何とかセット終了。
2回目・・・最終ピンまでノーテンで登れたが、そこからが核心。
右足を数cm上のホールドへ上げたいのだけど、上がらない。
結局抜けられなくて、降りる。
3回目・・・気温が高くなったのか、汗が流れ出す。
核心まで登るのも大変で・・・
今日のクライミングは終了。
次回は核心のムーブを解決しよう!
メモ・・・右手穴、左手アンダー気味に持って、右足を上げて、左足を上げて、右手雨だれホールド、
☆右足を上げて、左足に乗り込んで、左手カンテ、右手、左手、右手で一番上を持つ☆