HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

25/2/9 鳴川峠を奈良から大阪へ👟奈良・大阪

2025-02-09 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
近鉄てくてくマップ大阪③と伊勢本街道①の逆コースを繋げて、奈良から大阪へ向かって歩きました。

元山上口駅→千光寺→鳴川峠→枚岡神社→深江稲荷神社→玉造稲荷神社→ 聖マリア大聖堂玉造教会→玉造駅


千光寺(元山上)…開基は役行者

行場が今も残っています

鳴川峠

雪はないのですが、凍ってます🥶

ぼくらの広場(標高525m)で
大阪湾から六甲山系を眺めながら休憩、寒い🥶

2/6のスタート地点近くの枚岡神社、梅林公園で昼食休憩。
てくてくマップ伊勢本街道①を逆コースで玉造へ向かって歩いて行くと、花園ラグビー場、深江稲荷神社、、

お伊勢参りの出発地、玉造稲荷神社へ。



聖マリア大聖堂玉造教会…教会の敷地が細川大名家細川ガラシャの屋敷跡
細川ガラシャ像



玉造駅で終了。

今日もたくさん歩きました。
歩いた道がだんだんと繋がっていくのも楽しみのひとつです。

伊勢本街道は今の大阪市内から、生駒山暗峠→奈良→桜井→榛原→室生を経て伊勢へ向かう全長170km余。
このほか伊勢表街道(初瀬街道)、伊勢南街道などがあった。
期待に胸膨らませて大阪を旅立った人々、まずは立ちはだかる生駒山を目指して東へと向かう。

昔の人は健脚ですね!