今、我が家には、
シャイロ・シェパードのサトリ、
チャイニーズ・クレステッド・ドッグのレイラ、間もなく3ヶ月になる
カンガル犬のペーハ、そして、病気療養中のサトパパ両親の愛息子、
ボーダー・コリーのロビーと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/48.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/48.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/48.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/48.gif)
頭います。
でも、レイラは、ペーハが来てからお散歩とご飯の時以外、お気に入りのソファから降りて来ません。
(すみません。洗濯物が・・・
)
ペーハがそばへ来ると、ソファの上にいるせいか、気を大きくして歯をむき出して怒ってます。ペーハがそれをからかうので、レイラもむきになって疲れるのか・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f0/02a45e87516f8a3179d5ed975bd74f1d.jpg)
普段は、私が近づくと寝ていてもすぐに目を開けるので、こんな姿はなかなか撮れませんでした。
爆睡中です。
でも、外では明らかにペーハの方が大きいので、一瞬びびってるレイラです。
ロビーは、Mama Susanが
「正面から来られるのが嫌みたいだから・・・」
と、言ってましたが見ているとどうも犬同士のコミュニンケーションがよく出来ないようで、最初はペーハを威嚇してました。でも、1週間もたつと一緒に遊んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9d/0a49b195eea013d5d74f28e99b89e49c.jpg)
よかったな、と思っていた矢先、ロビーは病気のせいもあるでしょうが、とても不安定な精神状態でいるため自分が気に入らないとペーハを苛めるような形で攻撃をする事がしばしば起こりました。それ以来、ペーハはロビーが来ると避けるようになり遊ぶこともなくなりました。
そこで、最後に出て来るのが我が家の
アルファ犬、と言いましょうか、サトリです。
ボーダーの特質でもあるのでしょうけれど、ロビーが外に出るやいなや私に
「早くボール投げてよ!」
と私の周りを落ち着きなく歩き回り始め、催促の吠え声を出すと、それをいさめてくれるのはサトリです。
助かります。
唯一そんなサトリだけが、ペーハと遊んでくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/44/f4fa4c3ecb35b7fb926fb2c6e61b4f42.jpg)
はしゃぎすぎたり、しつこかったり、サトリによく怒られて悲鳴をあげてるペーハですが、ペーハにはロビーのそれとは違う事がちゃんとわかってるんですね、だから、サトリと遊びたくてしかたないのですが、サトリももう10歳になりました。
3ヶ月足らずのやんちゃ坊主の相手ばかりしてると疲れますよね?
「疲れますよ。」のサトリです。
だから・・・・・
そうだよね、こうでもしなくちゃやってらんないよね、サトちゃん
ペーハのお守り役ありがとうね