今、桃の季節なんですね。外の清掃をしてきたHさんが、持ってきてくれた。
沖縄の桃は、せいぜいこれより少し大きくなるぐらいで、福島などの白桃とは比べ物にならない。
しかし、子どもだった頃、よく食べた~。
桃の次はすももかな。ザクロ、く~び~(ぐみ)、なです(桑の実)、やまもも、ばんしる~。木の実が豊富にあった。幼馴染のTの家には、大きな桃の木があった。そこの桃は近所では一番大きく生った。便所のすぐ横に生えていたので、栄養がいいのかも・・?と言いながらよく食べた。おいしかった。
お菓子の豊富な現代であっても、実のなるものは、植えたらいいのに、と思う。あっ!でも桃の木には毛虫がいるんだよね。
プルメリアの花も咲いている。
梅雨空が続いている沖縄。この季節のクーラーは、冷え過ぎで私は苦手。
(ブログ訪問ありがとうございます)
沖縄の桃は、せいぜいこれより少し大きくなるぐらいで、福島などの白桃とは比べ物にならない。
しかし、子どもだった頃、よく食べた~。
桃の次はすももかな。ザクロ、く~び~(ぐみ)、なです(桑の実)、やまもも、ばんしる~。木の実が豊富にあった。幼馴染のTの家には、大きな桃の木があった。そこの桃は近所では一番大きく生った。便所のすぐ横に生えていたので、栄養がいいのかも・・?と言いながらよく食べた。おいしかった。
お菓子の豊富な現代であっても、実のなるものは、植えたらいいのに、と思う。あっ!でも桃の木には毛虫がいるんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/a7/ca9911dca46ecf243eba55efbe2da567_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/83/789a04715941ad060085c0dcfa779bcb_s.jpg)
梅雨空が続いている沖縄。この季節のクーラーは、冷え過ぎで私は苦手。
(ブログ訪問ありがとうございます)