沖縄の日常

日々変わり行く沖縄と自然とつれづれなるままに

復帰42年目

2014年05月15日 | 日々のこと






  大地が潤う、この季節にさく白い可憐な百合の花。「テッポウユリ」と言う名は似つかわしくないと思う。
 田畑も花も、雨の恵みを受けていきいきしています。

 「集団的自衛権」を阿部首相が容認会見をしています。戦争に巻き込まれることはないと断言しています。
 どんな国になろうとしているのでしょうか。心配です。

 世界には、一つの国に違う民族が住んでいる所がずいぶんあるものだと思い知らされます。
 ウクライナ情勢を見ると、どうにかならないものかと。
 
 日本は単一民族なのだろうか。明治政府は1879 年 3 月 11 に琉球を沖縄県にして日本に併合した。
 もともと違う民族だから?こんなに基地負担しているのにまだこれ以上押しつけてくるのだろうか。
 と、考えてしまうしまうよね。

 今日は42年目の復帰記念日なんですね。

 ブログ訪問ありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする