沖縄の日常

日々変わり行く沖縄と自然とつれづれなるままに

汁じきー

2023年11月17日 | 日々のこと


 韓流ドラマを見ていると、沖縄とよく似ているところがあるなーと思う。
 その一つ、
 「汁ジキー」は、行儀悪いと言われたりもするが、残った汁に少し残ったご飯を入れて食べることが私もよくある。
 韓国では普通の食べ方のようだ。
 欧米のドラマの出演者が大柄でブロンドや茶髪だが、韓国ドラマの出演者は私たちと同じ黒髪で小柄で等身大の美男美女が出てくるので、親しみを感じる。だからアジアの人々に人気があるのだろうなと思う。
 同じようなドラマなら、やっぱり親しみを感じる韓流の方を見てしまう。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじさんからおばさんへ

2023年11月17日 | 日々のこと



 実家の庭の花を見ていたら、妹が「どこのおじさんかと思った」と。ひどい😭と思ったが、自分でも鏡を見るたび或いはショーウインドウに映った自分をそう思っていたので、パーマをかけたいと思っていたのだ。
 今日やっとパーマをかけた。これでおじさんからおばさんになったと思う。😄
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花殻摘み

2023年11月17日 | 日々のこと



 先日咲いた姫月下美人の花殻、数えたら63個。よく咲いてくれた。まだまだ蕾があるので、もう一回楽しませてくれそうだ。
 鉢植えの花たちを日に一度は見て回るのが何よりも楽しい。
 今の季節は紫色をしたニンニクカズラの花があちこちで咲き誇っている。
 実の生るのもいいよと友人が言ってくれたが、去年植えたパッションフルーツは花は咲けど実にならなかった。ゴーヤーもダメだった。
 今回はトマト🍅の苗を3本植えてあるが、無事に実ってくれるでしょうか。
 家の中にいても空気が冷たい。
 
 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする