沖縄の日常

日々変わり行く沖縄と自然とつれづれなるままに

盆の中日

2008年08月14日 | 日々のこと

 今日は盆の中日。町中にエイサーの音がはじけている。青年たちは仕事を終えて毎夜練習してきた。 

 今日の甲子園は、浦添商対関東第一の試合。八回ぐらいからしか見れなかったのですが3対1で勝利。「関東第一は強いよ、今度はどうかな・・?」とみんなちょっと、期待と不安のようだったが、なんと8強入り

 東京に住む友人へ、早速、「勝ってしまいました」とメールすると、なんと、彼女は、故郷沖縄の応援をして、夫と息子は関東第一の応援をしていたと!ったく、島人だねKは。でもうれしいですね~

 

 立秋を過ぎてから、日差しが幾分和らいで来た。

 昨日、東京から帰省した友人曰く。「東京は暑くて、ゴーヤーを簾のように這わせている所があっちこっちに見られるよ、ゴーヤーもなっているし」。確かに、最近の気温をみると、沖縄より東京の方が高い、なぜか沖縄は台風が来ないので、拍子抜けしたような夏だ。今年に入って、今までにないスピードで地球規模の異常気象が進んでいるような気がして不安になる。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 穏やかな日 | トップ | 日本文学 »
最新の画像もっと見る