名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集 20190603

2019-06-03 | 大山将棋研究

後手番大山先生の手を考えます。

第1問

 

大山先生の好きな手です。

A 84角  B 47歩  C 34歩

 

第2問

 

これで有利になりました。

A 56歩  B 47歩  C 27歩

 

第3問

 

どれでもよさそうですが、しっかり寄せましょう。

A 56飛  B 56馬  C 46銀

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1270);中飛車に持久戦(二上達也)

2019-06-03 | 大山将棋研究

今日の棋譜20190603

昭和42年4月、二上達也先生と第26期名人戦第2局です。

大山先生の中飛車です。

二上先生は加藤流袖飛車みたいな陣形ですが、この頃にはありませんでした。袖飛車にして47金~36金というのはあったのかも。加藤流に対して大山先生の42金というのは新しい対策なのですが、それらのずっと前の時代です。

二上先生は66歩から67銀、こういう指し方が多いです。大山先生は位取りを嫌います。

二上先生は銀矢倉への繰り替え。この感覚は少し新鮮ですが

5筋の歩を交換されると謝らないのは棋風です。意地を張るわけでもないのですが、玉を固めず戦うほうが好きなのです。

中央での戦いで

大山先生も強く応じます。

戦場は2筋へ移り

25歩を打ってもらえば調子が良いです。

飛角の配置で2筋の関係は対等ですが

大山先生には45桂の権利があります。後手玉のほうが堅いので、交換してもらえば少し得です。

二上先生は桂の跳ね違えですが、多くは中央に跳ねている方が有利です。

桂の働きが違いますね。

大山先生は36歩同金を利かせて6筋に手を付け

角を覗き

45桂を取られましたが馬を作りました。

馬飛の動きで千日手模様でしたが、ここで二上先生は26飛47馬58金36馬同飛25飛を嫌ったのでしょうか

17飛は27歩を打たれて不利になりました。

角を追われて行くところが無くなり

93角成同玉94歩では

角と成桂歩3の交換とはいえ、駒得ではないです。17飛を封じ込まれているのも大きくて

攻める手段が乏しいです。

大山先生は馬取りに構わず歩を成って決めに行きます。

銀角の取り合いから角を打って

桂銀も取り合って駒損になりますが

先手玉を下に落とせば簡単です。

ここまで。

 

二上先生らしい指し方ではありますが、銀矢倉に組んでから戦う方が良いです。序中盤で少し指しにくいというのを気にしないのですが、17飛が疑問手で終わってしまいました。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.41 棋譜ファイル ----
開始日時:1967/04/25
手合割:平手  
先手:二上達也8段
後手:大山名人
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 4二銀(31)
7 5六歩(57)
8 5四歩(53)
9 5八金(49)
10 5二飛(82)
11 6八玉(59)
12 6二玉(51)
13 7八玉(68)
14 7二玉(62)
15 3六歩(37)
16 8二玉(72)
17 6八銀(79)
18 7二銀(71)
19 9六歩(97)
20 9四歩(93)
21 5七銀(48)
22 4三銀(42)
23 2五歩(26)
24 3三角(22)
25 4六歩(47)
26 4二金(41)
27 6六歩(67)
28 6四歩(63)
29 6七銀(68)
30 7四歩(73)
31 4七金(58)
32 5三金(42)
33 6八銀(57)
34 6三金(53)
35 7七銀(68)
36 5五歩(54)
37 同 歩(56)
38 同 飛(52)
39 5六銀(67)
40 5二飛(55)
41 5八飛(28)
42 4五歩(44)
43 同 歩(46)
44 5四銀(43)
45 3七桂(29)
46 5五歩打
47 6七銀(56)
48 2四歩(23)
49 2八飛(58)
50 2二飛(52)
51 2四歩(25)
52 同 角(33)
53 2五歩打
54 5一角(24)
55 7九角(88)
56 6二角(51)
57 2四歩(25)
58 2六歩打
59 8六歩(87)
60 3三桂(21)
61 1六歩(17)
62 4五桂(33)
63 2五桂(37)
64 3五歩(34)
65 2六飛(28)
66 2四飛(22)
67 3五歩(36)
68 3六歩打
69 同 金(47)
70 6五歩(64)
71 4六歩打
72 6六歩(65)
73 同 銀(77)
74 6五歩打
75 7七銀(66)
76 8四角(62)
77 4五歩(46)
78 4八角成(84)
79 2七飛(26)
80 3八馬(48)
81 2六飛(27)
82 4八馬(38)
83 2七飛(26)
84 7三桂(81)
85 5七角(79)
86 3八馬(48)
87 1七飛(27)
88 2七歩打
89 9五歩(96)
90 4七馬(38)
91 5八歩打
92 5六歩(55)
93 3九角(57)
94 3八馬(47)
95 9三角成(39)
96 同 玉(82)
97 9四歩(95)
98 8二玉(93)
99 3三桂成(25)
100 5五銀(54)
101 3四歩(35)
102 4七馬(38)
103 3五金(36)
104 2六飛(24)
105 5九桂打
106 5七歩成(56)
107 4七桂(59)
108 6七と(57)
109 同 玉(78)
110 5六角打
111 5七玉(67)
112 8九角成(56)
113 5五桂(47)
114 4六銀打
115 6八玉(57)
116 5六桂打
117 5九玉(68)
118 9九馬(89)
119 7八金(69)
120 7七馬(99)
121 投了
まで120手で後手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする