上手の天野先生の手を考えます。
第1問
下手の攻めを受け切れるでしょうか。できなければ。
A 35同銀 B 43銀 C 58歩
第2問
大きな利かしが入りました。継続手は?
A 59歩成 B 38歩 C 35銀
第3問
この利かしも大きく、手ごたえあり。
A 88歩 B 59歩成 C 35銀
上手の天野先生の手を考えます。
第1問
下手の攻めを受け切れるでしょうか。できなければ。
A 35同銀 B 43銀 C 58歩
第2問
大きな利かしが入りました。継続手は?
A 59歩成 B 38歩 C 35銀
第3問
この利かしも大きく、手ごたえあり。
A 88歩 B 59歩成 C 35銀
今日の棋譜20220511
1844年6月、和田南枝先生と角落ち上手です。
和田先生は居飛車、矢倉を選択します。
6筋の歩を交換されるのは良いとして、
おまけに5筋の歩も交換されるのではつまらないから、何か反発したいところです。すぐに66銀では乱暴かな。
55同歩同金57銀。これで66銀右か左とぶつけるのだと思ったのですが、
44歩56歩54金66歩。これではおとなしすぎます。57銀型を選ぶ必要もなかったでしょう。
駒組を進めても作戦負け、とはいっても角落ちですから下手が良いです。
天野先生は動きたがる上手なので45歩を突いたのですが、4筋に争点ができるので失敗でした。
44銀58金。力自慢の下手に左金を攻めに使われては苦しいです。(下手としては37桂と使いたいところか。)
22銀45歩同金47金で金の詰めろ。と言って46歩を打つのではだめです。
35歩に46銀、強く来られて上手玉が危なくなってきます。(下手としては35同歩のほうだったか。)
36金同金同歩。1歩得ですが、34金を打たれるのも気になります。
45歩33銀引47金はおとなしい指し方で、ちょっと一息付けました。
34銀36金33銀。歩損でもなくて金を手持ちにしています。でも攻める体制ができていないから、上手が良くはなっていないはず。
35銀58歩。カウンター気味の垂れ歩です。58同飛35銀同角47銀(35銀を同金だと46歩同角47金)、それでも難しいかもしれませんが、下手は選べないでしょう。
69玉38歩。一目逆転です。38同飛には35銀同金59歩成同玉47銀~58金同飛同銀成同玉28飛とか。
和田先生は24歩同歩22歩で攻め合いです。
86歩同歩59歩成。59同玉は35銀同金78銀の筋、35銀同角は47銀です。
78玉86歩同歩88歩、天野先生は歩の手筋で攻めていきます。
88同銀85歩同歩86歩
21歩成85飛。もう逆転というか上手優勢でもおかしくない気がしますが、和田先生は単に68金としておけば残っていたようです。
77桂82飛68金。桂を跳ねてしまったので
35銀同金87歩成同銀69銀。77玉と逃げられないのでだめです。ここまで。
和田先生がおとなしすぎる序盤でしたが、中盤では強気に攻めて悪くない、ところが垂れ歩3つにだまされました。考えさせられるところの多い将棋です。下手としてあるいは上手として、その手が良いかどうか考え(感覚を試し)てみましょう。
#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.50 棋譜ファイル ----
開始日時:1844/06/00
手合割:角落ち
下手:和田南枝
上手:天野宗歩
手数----指手--
1 6二銀(71)
2 7六歩(77)
3 5四歩(53)
4 5六歩(57)
5 8四歩(83)
6 7八銀(79)
7 6四歩(63)
8 6六歩(67)
9 7二金(61)
10 5八金(49)
11 5三銀(62)
12 6七金(58)
13 6三金(72)
14 4八銀(39)
15 4二玉(51)
16 2六歩(27)
17 3二玉(42)
18 3六歩(37)
19 4二金(41)
20 7七銀(78)
21 7四金(63)
22 6八玉(59)
23 6五歩(64)
24 同 歩(66)
25 同 金(74)
26 7八玉(68)
27 5五歩(54)
28 同 歩(56)
29 同 金(65)
30 5七銀(48)
31 4四歩(43)
32 5六歩打
33 5四金(55)
34 6六歩打
35 8五歩(84)
36 7九角(88)
37 3四歩(33)
38 2五歩(26)
39 4五歩(44)
40 4六歩(47)
41 4四銀(53)
42 5八金(69)
43 2二銀(31)
44 4五歩(46)
45 同 金(54)
46 4七金(58)
47 3五歩(34)
48 4六銀(57)
49 3六金(45)
50 同 金(47)
51 同 歩(35)
52 4五歩打
53 3三銀(44)
54 4七金打
55 3四銀(33)
56 3六金(47)
57 3三銀(22)
58 3五銀(46)
59 5八歩打
60 6九玉(78)
61 3八歩打
62 2四歩(25)
63 同 歩(23)
64 2二歩打
65 8六歩(85)
66 同 歩(87)
67 5九歩成(58)
68 7八玉(69)
69 8八歩打
70 同 銀(77)
71 8五歩打
72 同 歩(86)
73 8六歩打
74 2一歩成(22)
75 8五飛(82)
76 7七桂(89)
77 8二飛(85)
78 6八金(67)
79 3五銀(34)
80 同 金(36)
81 8七歩成(86)
82 同 銀(88)
83 6九銀打
84 投了
まで83手で上手の勝ち