下手の都筑先生の手を考えます。次善手以下の手を指摘し、そのほかの手を考えてもらいましょう。
第1問
75歩を取りに来られて、78飛は予定通りだったのかどうか。取らせて指したらどうでしょうか。
第2問
ここで73飛成同桂41角と攻めたのですが、寄せ合い1手負けです。代わりの手は?
第3問
上手を持って、ここから即詰みです。
下手の都筑先生の手を考えます。次善手以下の手を指摘し、そのほかの手を考えてもらいましょう。
第1問
75歩を取りに来られて、78飛は予定通りだったのかどうか。取らせて指したらどうでしょうか。
第2問
ここで73飛成同桂41角と攻めたのですが、寄せ合い1手負けです。代わりの手は?
第3問
上手を持って、ここから即詰みです。
今日の棋譜20220529
1847年、都筑新兵衛先生と飛香落ち上手です。前に出てきたときは都築新兵衛だったのですが、このページでは都筑新兵衛になっています。
都筑先生は2筋の歩、1筋の歩を伸ばしています。天野先生は雁木の形ではなくて矢倉のような形です。
都筑先生は一間飛車から1筋の歩を交換し
天野先生は角を引きます。居角よりも73角からけん制するような指し方のほうが好きです。
都筑先生は75歩、74歩~73角を嫌がったのでしょう。で、64銀と出られてどうするか。平手ならば序盤の1歩損はばからしいから78飛なのですが、ここでは75歩を取らせて48飛(~45歩)か45歩と攻めたいところ。少し玉を囲っておいても良いです。
78飛24歩。形勢を損ねたわけではないですが、左右分裂してしまいました。
74歩25歩73歩成同角
45歩同歩44歩。やはり4筋が急所で、下手好調のようですが。
53金45銀55歩48飛。44歩の拠点は大きいけれど、金銀にかけた手数が違うから、形勢は良くなっているとも言えません。
47歩同飛33桂34銀。天野先生は銀を呼び込んでも大丈夫かな。
45歩23歩
23同銀43歩成同金寄同銀成
43同玉13香成24銀14成香35銀。これは銀金交換で成香を作っているので下手の駒得です。玉の堅さは評価が難しいですが、上手のほうが広いです。下手の飛角は攻め駒と言えるのですが、上手の歩で止まっているのが気がかり。実戦的には下手が失敗していると思います。
48飛46歩36歩
47歩成同飛46銀打。都筑先生は上手に銀を使わせたというか、玉頭を手厚くされたというべきか。
48飛47歩18飛17歩78飛。飛の逃げ方や、17歩を取るのもありそうでしたが。
44銀24成香45桂。ここでは1回中央を受けておくくらいでした。
73飛成同桂41角。手としては厳しいのです。34金42玉32角成同玉44金で詰めろになる2手すきですから。
でも57桂成とされて角を渡す詰めろでは負けです。仕方なく63角成。
28飛54金42玉64馬41玉。銀は取ったのですが、上手玉は詰まず、下手玉は詰めろ。
68金29飛成、これも詰めろ。38銀とか39銀と受けても足らないので
69玉49竜78玉76金。これも67成桂からの詰めろ。受けは難しいです。
77角(詰めろ逃れになっていなかった)同金(どれで取っても詰む)同金
58竜68銀69角79玉88銀まで。
飛香落ちは上手の1筋に欠陥があるので下手が勝ちやすいのですが、1筋の歩を交換するだけで4手分かかります。本譜は2筋の歩も伸ばしているので、玉を囲えませんでした。都筑先生は強いところをみせようと、守らずに攻めたのが失敗です。
#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.50 棋譜ファイル ----
開始日時:1847/00/00
手合割:飛香落ち
下手:都筑新兵衛
上手:天野宗歩
手数----指手--
1 3四歩(33)
2 7六歩(77)
3 4四歩(43)
4 2六歩(27)
5 3二金(41)
6 2五歩(26)
7 3三角(22)
8 1六歩(17)
9 5二金(61)
10 1五歩(16)
11 2二銀(31)
12 4八銀(39)
13 5四歩(53)
14 4六歩(47)
15 4三金(52)
16 4七銀(48)
17 6二銀(71)
18 5六銀(47)
19 5三銀(62)
20 1八飛(28)
21 5二玉(51)
22 1四歩(15)
23 同 歩(13)
24 同 飛(18)
25 1三歩打
26 1八飛(14)
27 5一角(33)
28 7五歩(76)
29 6四銀(53)
30 7八飛(18)
31 2四歩(23)
32 7四歩(75)
33 2五歩(24)
34 7三歩成(74)
35 同 角(51)
36 4五歩(46)
37 同 歩(44)
38 4四歩打
39 5三金(43)
40 4五銀(56)
41 5五歩(54)
42 4八飛(78)
43 4七歩打
44 同 飛(48)
45 3三桂(21)
46 3四銀(45)
47 4五歩打
48 2三歩打
49 同 銀(22)
50 4三歩成(44)
51 同 金(53)
52 同 銀成(34)
53 同 玉(52)
54 1三香成(19)
55 2四銀(23)
56 1四成香(13)
57 3五銀(24)
58 4八飛(47)
59 4六歩(45)
60 3六歩(37)
61 4七歩成(46)
62 同 飛(48)
63 4六銀打
64 4八飛(47)
65 4七歩打
66 1八飛(48)
67 1七歩打
68 7八飛(18)
69 4四銀(35)
70 2四成香(14)
71 4五桂(33)
72 7三飛成(78)
73 同 桂(81)
74 4一角打
75 5七桂成(45)
76 6三角成(41)
77 2八飛打
78 5四金打
79 4二玉(43)
80 6四馬(63)
81 4一玉(42)
82 6八金(69)
83 2九飛成(28)
84 6九玉(59)
85 4九龍(29)
86 7八玉(69)
87 7六金打
88 7七角(88)
89 同 金(76)
90 同 金(68)
91 5八龍(49)
92 6八銀打
93 同 成桂(57)
94 同 銀(79)
95 6九角打
96 7九玉(78)
97 8八銀打
98 投了
まで97手で上手の勝ち