名将会ブログ (旧 名南将棋大会ブログ)

名古屋で将棋大会を開いています。
みなさんの棋力向上のための記事を毎日投稿しています。

SS4-5 ノーマル中飛車に袖飛車(20)

2024-10-14 | 基本定跡の研究

居飛車が先手番での新研究に移ります。手順は省略しますが

この図から。後手の31金~32飛や、35歩同歩同飛に45歩の反撃筋は怖くありません。後手番で調べた通りですので省略します。63銀35歩同歩同飛34歩36飛72金37桂

42飛には55歩同歩同角・・・というのも後手番で調べた通りです。74歩か51飛か。まず74歩から調べます。24歩同歩45歩

45同歩33角成同桂44歩同銀34飛

62角が難しいのでしたね。41角36歩

52角成同銀25桂同歩24飛

もうこの手順は身に着いたでしょうか。37歩成同金23桂21飛

84歩を突いてあるかどうかの違いですが、評価値は少し先手にプラスのようです。63銀41飛成35銀34飛31歩

24歩15桂43歩52角

23歩成41角32と同歩42歩成

27桂成同金46歩37金45桂

46銀37桂成35銀33金

この図の評価値は-145、後手ペースです。

途中の変化として

37歩成同金23桂に34歩もあります。

15角33歩成同銀 (33同金には22飛) 54飛63銀52飛打

52同銀同飛成42金62竜同金38金

この図の評価値は-16で互角です。

居飛車が先手番でも、ツノ銀の52飛は守備力が高いので、24歩同歩45歩の攻めではちょっと足りないみたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする