気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

加西市のマンホール

2015-04-19 07:23:43 | マンホール 兵庫・四国
               
兵庫県加西市のマンホール・うすい   中央に市章、周囲には市の花「サルビア」が描かれた加西市のマンホールです。  撮影場所:北条駅前 

               
加西市・モノクロ・おすい   加西市章は加西の「力」を二つ組み合わせて円形に図案化し、「西」をかたどった市章で「和と団結」および明るく豊かに躍進する「平和都市」加西を象徴しています。

               
       加西市・おすい(中)   市の花は「サルビア」市の木は「カシ」です。

               
                 加西市・消火栓

               
                 加西市・空気弁

               
                 加西市・仕切弁100
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏原町のマンホール

2015-02-28 00:01:05 | マンホール 兵庫・四国
               
兵庫県丹波市旧柏原町のマンホール   中央に町の木「ケヤキ」の幹と周囲には葉っぱが描かれた柏原町(かいばらちょう)のマンホールです。 推定樹齢1000年の大ケヤキの根が伸びて、川をまたいで自然の橋の形をしていることから「木の根橋」と呼ばれています。 

               丹波市氷上町市島町もこちらにあります。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠山市のマンホール

2015-01-24 00:02:14 | マンホール 兵庫・四国
               
兵庫県篠山市のマンホール  町の花「サクラが」描かれた旧丹南町の絵柄に、篠山市の新市章が入った篠山市のマンホールです。  1999年に西紀町、今田町、篠山町、丹南町が新設合併して篠山市になりました。   

               
兵庫県篠山市雲部のマンホール   市の花「ササユリ」山、田圃そして周囲にマツが描かれた雲部地区のマンホール。  雲部・集排と印字が入っています。

            篠山市旧篠山町旧今田町旧丹南町、旧西紀町のマンホールがあります。  
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播磨科学公園都市のマンホール

2014-09-16 00:01:50 | マンホール 兵庫・四国
               
兵庫県播磨科学公園都市のマンホール。 播磨科学公園都市は上郡町・たつの市・作用町の3つの市町がまたがり地名に光都と付く地域です。 大型放射光「スプリング8」で有名です。 テクノの町らしい絵柄の播磨科学公園都市のマンホールです。 画像提供:さぬひろさん。

               
                     播磨科学公園都市の仕切弁です。  撮影場所:テクノ中央交差点

               
                     播磨科学公園都市の空気弁です。  撮影場所:テクノ中央交差点
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香住町のマンホール

2014-08-23 00:02:36 | マンホール 兵庫・四国
               
兵庫県美方郡香美町城崎郡旧香住町のマンホールです。  御崎灯台と日本海、それに旧香住町の町の花「サツキ」が描かれた香住町のマンホールです。  左上には可愛いカニも描かれています。

             
                  御崎灯台(余部崎灯台)

             
                  余部鉄橋。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内子町のマンホール

2014-05-31 08:52:44 | マンホール 兵庫・四国
               
愛媛県内子町のマンホール   4分割の中に町の花「サツキ」が描かれた内子町のマンホールです。 周りにエコロジータウンうちこの印字が入っています。   画像提供:さぬひろさん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御津町のマンホール

2014-01-23 00:00:02 | マンホール 兵庫・四国
               
兵庫県たつの市旧御津町(みつちょう)のマンホール   三分割の形は御津町の町章でその中に町の花「ウメ」、町の木「ヤマモモ」瀬戸内海の波と波頭が描かれた御津町のマンホールです。  2005年に御津町、龍野市、新宮町、揖保川町新設合併してたつの市になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関宮町のマンホール

2014-01-21 00:00:01 | マンホール 兵庫・四国
               
兵庫県養父市旧関宮町のマンホール   兵庫県最高峰の氷の山を背景に町の木「キャラボク」とキャンプ場、そして周囲には町の花「ドウダンツツジ」が描かれた関宮町のマンホールです。  2004年養父町、関宮町、八鹿町、大屋町が新設合併して養父市になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久万高原町のマンホール

2013-11-14 01:01:45 | マンホール 兵庫・四国
               
愛媛県久万高原町のマンホール   町の花「ササユリ」町の木「スギ」が描かれた久万高原町のマンホールです。     画像提供:玲子さん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇和町のマンホール

2013-11-13 01:01:11 | マンホール 兵庫・四国
               
愛媛県西予市旧宇和町のマンホール   開明小学校(重要文化財)と町の花「レンゲ」が描かれた宇和町のマンホールです。  2004年宇和町、野村町、城川町、明浜町、三瓶町が合併して西予市となりました。  画像提供:玲子さん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする