気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

泰阜村(やすおかむら)のマンホール

2015-06-18 00:01:10 | マンホール 石川・岐阜・長野
               
長野県下伊那郡泰阜村の仕切弁・100    上部に村章入り。 村章は「ヤス」を図案化したもの。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喬木村 (たかぎむら)のマンホール

2015-06-16 00:01:05 | マンホール 石川・岐阜・長野
               
長野県下伊那郡喬木村のマンホール    中央に村章、放射状に村の木「イチョウ」が描かれた喬木村のマンホールです。 下水道の印字あり。

               
喬木村のマンホール・モノクロ・渕あり     村章は村の8区の統合の実施を成功したことを記念し、それを八咫鏡として、その中に「喬木」を配したもの。

               
                 喬木村のマンホール(中)    村章とおすいと印字あり。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯田市のマンホール

2015-06-13 00:00:02 | マンホール 石川・岐阜・長野
               
長野県飯田市のマンホール    市の木であり、特産でもあるリンゴが描かれた飯田市のマンホールです。

               
            飯田市のマンホール(ピンク)    おすい・T-8の印字あり。

               
            飯田市・渕あり・モノクロ・おすい

               
飯田市・黒・おすい(小)  市章は平仮名の「い」を2つ組み合わせて、「田」を形どり、飯田を象徴しています。 豊かな自然に育まれ、田園都市として発展を続ける飯田市のシンボルマークです。

               
                 飯田市・仕切弁・100

               
                 飯田市章入り・消火栓

               
                 飯田市・防火水槽・市章入り

               
                 設置場所:郵便局付近      
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安八町のマンホール

2014-03-29 08:51:23 | マンホール 石川・岐阜・長野
               
岐阜県安八郡安八町(あんぱちちょう)のマンホール   町の花「スイセン」が描かれた安八町のマンホールです。    画像提供:さぬひろさん 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押水町のマンホール

2013-12-25 00:00:08 | マンホール 石川・岐阜・長野
               
石川県宝達志水町旧押水町のマンホール   中央に町の花「コブシ」と周囲には町章が描かれた押水町のマンホールです。 2005年志雄町、押水町が新設合併して宝達志水町となりました。   画像提供:さぬひろさん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島町のマンホール

2013-12-23 00:01:09 | マンホール 石川・岐阜・長野
                   
石川県七尾市旧中島町のマンホール   町の花「ササユリ」が描かれた中島町のマンホールです。 2004年七尾市・田鶴浜町・中島町・能登島町が新設合併して七尾市になりました。    画像提供:さぬひろさん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿智村のマンホール

2013-12-11 01:01:04 | マンホール 石川・岐阜・長野
               
長野県伊那郡阿智町のマンホール   中央に「アヤメ」が描かれた阿智村のマンホールです。 ちなみに村の花は「フクジュソウ」です。   画像提供:玲子さん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清内路村のマンホール

2013-12-04 01:02:06 | マンホール 石川・岐阜・長野
               
長野県阿智村旧清内路村のマンホール   村の木「ナラ」が蓋いっぱいに描かれた清内路村のマンホールです。  2009年に編入合併して阿智村になる。  ナラの木、今は紅葉して綺麗でしょうね。   画像提供:玲子さん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大町市のマンホール

2013-12-02 01:01:05 | マンホール 石川・岐阜・長野
               
長野県大町市のマンホール   北アルプスの山々を背景に市の鳥「ライチョウ」が描かれた大町市のマンホールです。    画像提供:玲子さん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松川村のマンホール

2013-11-30 01:01:46 | マンホール 石川・岐阜・長野
               
長野県北安雲郡松川村のマンホール   中央に村のマスコットキャラクター鈴虫の「リン太君」と村の花「レンゲツツジ」が描かれた松川村のマンホールです。    画像提供:玲子さん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする