6月12日 兵庫県加古川市加古川町北在家424 TEL:079-454-7053 鶴林寺(菩提樹) 関西花の寺 第九番札所 鶴林寺は斑鳩寺と並んで播州における太子信仰の中心であるだけあって「刀田の太子さん」「播磨の法隆寺」と呼ばれ人々に親しまれています。 菩提樹は咲き始めでそれはそれはいい香りを漂わせていました。
大門脇からの三重塔です。
大門を入ると正面に本堂が見えます。
本堂(国宝)室町時代建立。 開基:聖徳太子 本尊の薬師如来が祀られています。
菩提樹 本堂左前には菩提樹の花が咲き始めていました。 とてもいい香りが漂っています。いい香りに魅かれて境内を廻っては何度も菩提樹の香りを楽しみました(*^^)v
菩提樹と三重塔 本堂に向かって左手前には「菩提樹」が植えられています。
沙羅双樹 お釈迦様が入滅になる時に沙羅双樹が枯れ、こずえがまるで鶴が翔ぶような姿から鶴林の語源の元となったとか。 ビロードのような蕾が沢山ついていました。
鐘楼(重要文化財) 本堂と同時代の室町時代建立。 青銅梵鐘(重要文化財)は約1000年前に造られた朝鮮鐘で「黄鐘調」の音色で有名です。
太子堂(国宝) 平安時代建立。 宝珠をいただいた桧皮葺の優美な建築物です。 堂内にはすすでおおわれ肉眼で見えなかった太子堂来迎壁画が赤外線写真により発見されて特に有名になりました。
皐月越しの常行堂 綺麗な皐月越しには常行堂(重要文化財)が見えます。 本堂をはさんで常行堂は太子堂と対に建っています。 鶴林寺の伽藍配置は、本堂、太子堂、三重塔、鍾楼、大門など広い境内の中に美しい配置で建てられています。
第九番 鶴林寺(菩提樹)
関西花の寺25ヶ所霊場 第九番札所 鶴林寺(菩提樹) 兵庫県加古川市加古川町北在家424 TEL:079-454-7053 花お守り 花ごよみ:6月中旬菩提樹、春 さつき、夏 沙羅、ムクゲ、せんだん 冬 椿、水仙