気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

日野商人館

2008-10-16 22:09:51 | お出かけ
10月13日 滋賀県日野 典型的な日野商人本宅の特徴をそのまま今に残した、民族資料館です。月曜日は休館日で残念ながら見学できませんでした。周辺を散策して近江日野商人のふるさとの名残りを感じました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日野まちなか

2008-10-16 21:59:39 | お出かけ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日野まちなか

2008-10-16 21:55:35 | お出かけ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日野まちなか

2008-10-16 21:53:23 | お出かけ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江鉄道本線

2008-10-16 21:49:42 | ロ-カル線
駅に着いた2分後に電車が水口松尾駅に入ってきました。グットタイミング~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水口松尾駅

2008-10-16 21:42:51 | ロ-カル線
甲賀市水口 近江鉄道本線。無人駅。一両です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信楽高原鉄道

2008-10-16 21:36:55 | ロ-カル線
紫香楽宮跡駅に入ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫香楽宮跡駅

2008-10-16 21:18:24 | ロ-カル線
滋賀県甲賀市 紫香楽宮跡駅(しがらきぐうしえき)信楽高原鉄道信楽線の駅です。2両編成でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名松線

2008-10-16 21:05:26 | ロ-カル線
今年の春の写真です。名松線は三重県松阪市の松阪駅から津市の伊勢奥津駅に至る雲出川沿いを走るロ-カル線です。名張と松阪を結ぶ計画だったことから名松線と名付けられたそうです。 伊勢八知駅付近より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信楽焼

2008-10-16 20:55:55 | お出かけ
10月13日 信楽陶器まつりでにぎわっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする