
7月12日 奈良市菅原町 喜光寺 本堂 (重要文化財) 東大寺の大仏殿を建立する時、喜光寺の本堂を参考にしたといわれていて「こころみの大仏殿」と呼ばれています。約100種、約200鉢の赤.白.黄色の蓮の花が境内いっぱいに、綺麗に咲いていました。 鉢蓮の種類の多いのとあまりの美しい花が並んでいるのでもう感動でした~~

綺麗な蓮

ヴァージニア蓮 黄色の蓮は珍しいです。 見られてうれしい。

杏黄(あんこう)

艶陽天 うすい花びらが透けて見えます。

金鳳(きんぽう) 蕾は赤いですが咲くと、花びらの端だけが赤くなるみたいで何とも綺麗な蓮です。

睡美人 名前に負けない幾重にも重なった赤い花びらが綺麗な睡美人です。

アメリカ白蓮 純白の蓮です。

ネール蓮

大酒錦 見ごろの蓮はとても見事でした。