![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3c/fc0b9c14f7c75ed502dad87e3dd916a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2c/369aa082665aae540c48882504d2ccea.jpg)
姫路市のマンホールカード。第二弾2016年8/1に配布された姫路市のマンホールカードです。表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。裏には「デザイン由来」1993年に日本初の世界文化遺産に登録された国宝「姫路城」のデザインマンホール蓋です。2015年3月に「平成の大修理」が終わったことを記念して製作しました。城郭は池田輝政が1601年から9年をかけて完成させたと伝えられ、天を突く天守閣群と美しい白壁の広がりは、まるで飛び立つ白鷺のようです。姫路城が別名「白鷺城」と呼ばれるのも、うなずけます。また、のちに天下人となる秀吉が居城したことから「出世城」の異名を持つほか、長い歴史で一度も戦火や災害を受けておらず「不戦、不焼の城」とも呼ばれます。そんな強さと気品を併せ持つ姫路城のマンホール蓋をどうぞお楽しみください。 配布場所:姫路市下水道管理センター(中部析水苑内)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/28/9787120a457af32ca70ce988208a7087.jpg)
姫路市のマンホール。 国宝・姫路城(世界遺産)が描かれた姫路市のマンホールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f0/1f155b7e9151ad277fbcf8d0d9717a43.jpg)
国宝・姫路城。撮影日:2018年3月13日。