4月27日 ここ数日夏日が続いて暑いぐらいです。 半袖で丁度いいほどです。 我が家の家庭菜園も賑やかになってきました。 写真手前は芽かきの終わったジャガイモ、二列目左はえんどう豆、3列目はイチゴ、その奥は玉ねぎです。 5月の連休には夏野菜のきゅうり、とまと、なす、ピーマン、ししとう、オクラを植えます。
えんどう豆に白い花が沢山咲いてきました。少し実がなってきています。
えんどう豆とよく似たスナックエンドウ豆です。今日収穫しました。湯がいてマヨネーズで食べると甘くてとても美味しいです。
ソラマメの花は少し紫色をしています。
いちごの花。
もう少ししたら食べられます。 楽しみ~
ネギ坊主。 天麩羅にして食べると美味しいとの事で食べてみました。 少し苦みがあり美味しかったです。 フキノトウなどの山菜のように一品として少し食べるにはいいかも・・・
近くの田圃に蓮華畑があります。
光を受けて綺麗です。
れんげを見ると遠~い昔に髪飾りや腕輪を作って遊んだことを思い出します。
これだけ実ると、嬉しいでしょうネ~!
私が中学生だった頃、4~5歳になった甥を連れてレンゲ畑に行きました。
私「カエルさんはね、小さな虫を捕ってご飯にするんだよ!」、 甥「ふ~ん、虫さんがご飯なの! じゃあ、おかずは?」。 私「おかず? ・・・」 絶句。
ayaちゃんブログやってて忙しいのに、よく畑までやれるね。一杯植えて本格ね。
豆でも花の色が違うんですね。ネギ坊主のてんぷらを作ったんだ。
田園の蓮華畑が綺麗ですね。
マリババもシロツメグサで遊んだ気がするよ。
こんにちは~
季節の新鮮な野菜が食べられるのが
楽しみで少し作っています。
幼い子供の質問には返答しにくい物がありますね。
甥っ子さんに座布団一枚です^^;
こんにちは~
家庭菜園は植え付けと収穫だけでほとんどしてないんですよ^^;
野菜の花も結構綺麗で時々写したくなります。