気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

御所市五百家の鍾馗さん

2014-05-18 12:54:12 | その他・鍾馗

5月6日  船宿寺にツツジを見に行った時に見つけた鍾馗さんです。


立派な屋根に上がっていました。

 
眉間と鼻に特徴があります。 そして左手はストップのポーズです。 悪霊を寄せ付けない跳ね返すような力強いポーズです。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉野市のマンホール | トップ | 伊丹市・荒牧バラ園 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (tomoko)
2014-05-18 14:22:24
コメント&読者登録ありがとうございました
ご挨拶も無しで申し訳ありませんでした

私の知らない京都や奈良、及び関西 
すみません^^勝手に参考にさせていただいています

天理教の枝垂れ桜にはビックリしました
来年は是非、見に行きたいなと思います

これからも宜しくお願い致します

返信する
コメントありがとうございます (aya )
2014-05-18 20:21:00
tomokoさん
こんばんは~
お友達が増えて嬉しいです。
これからもよろしくお願い致します。
不定期のUPですので参考になるかどうか
いつも遅れての掲載ですのですが
そう言って頂けて有難いです。
返信する
tabino-snap.cocolog-nifty.com/blog/ (サヌ・ヒロ)
2014-05-19 06:40:30
鍾馗さんの登場ですね~!

確かに「鬼瓦」よりも、優しい感じがするかもしれませんね~。 防御だけする「自衛隊」のような…。
返信する
コメントありがとうございます (aya)
2014-05-19 23:31:13
サヌヒロさん
魔除けとして置かれている鍾馗さん
睨みを利かした鍾馗さんですが
確かに鬼瓦より優しい感じがしますね。
返信する

コメントを投稿

その他・鍾馗」カテゴリの最新記事