フリージア工房 国道723号店

ハロプロメンバーを応援してアイドル音楽を愛するエッセイブログ

SWEET&TOUGHNESS

2009-03-06 21:15:12 | アイドル etc

 昨日のあやや記事に貼った動画を作った方の他の動画を見ていたら、こんなのを見つけました。

SWEET&TOUGHNESS(Dance Ver)/キャナァーリ倶楽部


 キャナァーリ倶楽部です。この子達のスキルには興味がありましたので、その辺を踏まえて歌やダンスをチェックしながら見ました。ユニゾン部分が多いので個々の歌唱力は細かくわかりませんが、歌は思っていたより歌えるなという印象でした。ダンスは、まあこんなものだろうという感想を持ちました。
 キャナァーリ倶楽部はハロプロではなく、つんくPがプロデュースするNGP(ナイスガールプロジェクト)に所属していて、事務所もアップフロントではなくスペースクラフトという、モデル、声優、女優などの活動を行なっている子達を揃える事務所の所属です。
 この動画の曲は、実はスペースクラフトの先輩である人達のカバーだったりします。

SWEET AND TOUGHNESS/南青山少女歌劇団

http://www.youtube.com/watch?v=G_d2nr9KbwU&fmt=18
 いい曲ですね。℃-uteに欲しいなあ、とか言ってw

 この南青山少女歌劇団は厳密に言うとアイドルグループではなく、文字通りの歌劇団。小さい時から少女歌劇やバレエなどのステージに上がってきた子達を集めて作られた、いわば舞台をやっていくための集団です。18歳になると卒業する制度になっていて、毎年新人が入っていくシステムでした。
 1990年代に活動をスタートさせた彼女達のパフォーマンスを今こうして見てみると、小さい時からダンスのトレーニングをやってきただけあって動きが凄いです。ダンスの凄い動画を紹介します。是非とも見てみてください。

Ready Steady Go! 南青山少女歌劇団


 この曲が、安室奈美恵やSPEEDより昔(安室ちゃんは既にデビューはしていたがまだブレイク前)とは驚きです。今の時代にも通用するどころか、ハロプロでここまで踊れるグループは残念ながらいません。

 ハロプロを比較に出しましたが、最近のハロプロ関係のPVではダンスシーンを微妙に速く調整して編集している曲があるという話を聞きました。私は動画編集の知識はないので、これが事実であると説明出来るスキルがないのですが、この南青山少女歌劇団のダンスも早回しして作っているんじゃないか?と思わず疑ってしまうほど、素晴らしいパフォーマンスです。(疑ってゴメンナサイ)

 アップフロントは元々は音楽事務所であって、ハッキリ言えばアイドル事務所としては歴史が浅い事務所です。だからか、活動はテレビよりもステージ方面が得意なように感じます。モーニング娘。は年間50を超す公演を行なっていますしね。
 そんなアップフロントのノウハウで、南青山少女歌劇団みたいなステージパフォーマンスに秀逸な集団は作れないものでしょうか?
 そんな簡単に好素材は集まらない
 そうでしょうね。ならば現有戦力の底上げという事になるでしょうか。
 この南青山少女歌劇団の動画を見ると、例えばダンススキルを磨く事に子供だ大人だは関係ないように思えます。いや、むしろ子供のうちだからこそ吸収も早いかもしれません。

 個人的にハロプロでダンスについて期待しているのは℃-uteですが、例えば℃-uteを徹底的に鍛えて、ダンスパフォーマンスの優れたアイドルという個性は磨いてもらいたいなと思います。℃-uteがバラエティに向いているとは残念(?)ながら思えないので、そういうアプローチもあるんじゃないかなと思った次第です。
 或いは、エッグメンバーから有力メンバーを選抜して、℃-uteメンバーと合わせて舞台活動グループを結成なんてのも良いかもと思ってしまいました。それこそ、スペースクラフトが南青山少女歌劇団で培ったノウハウで、キャナァーリ倶楽部と℃、エッグ選抜との混成ダンスユニットというのも良いですね。

 まあ、そんな個人的妄想はともかく、℃-uteに限らずハロプロのみんなには、今以上にカッコイイダンスをこれからも期待していきたいと思います。

 ※ 別館の記事を更新しました。最近、ちょっと更新ペースが落ちていましたが、なるべく一週間~十日に一回は更新したいと思います。
 フリージア工房 別館
http://seasonz.cocolog-nifty.com/blog/

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする