フリージア工房 国道723号店

ハロプロメンバーを応援してアイドル音楽を愛するエッセイブログ

ヲタTシャツの話題2009

2009-03-20 21:45:44 | ハロプロ(グッズ)

 今日からモーニング娘。の2009春ツアーが始まりました。ツアーグッズを見てみると、ポスターやビジュアルブックに使われている写真が黒をベースとしたなかなかカッコイイ仕上がりです。ツアーシャツも黒ですね。
 そして、ソロTがツアーシャツ同様に胸元に「9」を模したデザイン。ツアータイトル「プラチナ9DISCO」にちなんだもので、これはシンプルでなかなか良さげ。上着を羽織ると色使いは相変わらずなのはともかく、デザインはヲタTっぽくなく、ヲタが会場周辺を着たままうろつく事を想定したかのような仕上がりです(苦笑)。

 モーニング娘。2009初ツアーグッズ
http://www.helloproject.com/museum/tour/09_platinum9/index.html

 今ではすっかりお馴染みになったソロT。ハロプロのグループ系のコンサート会場では、自分の推しメンバーのソロTを着て応援するというスタイルが定着し、メンバーも客席に自分のイメージカラーが多いと(多分)喜ぶという流れにもなっています。
 このハロプロのツアー定番アイテムのソロTが誕生したのは、2005年春のモーニング娘。ツアーからでした。各メンバーに割り振られたイメージカラーのTシャツ、背中には縦にアルファベットで大きく名前が入っています。私は当時、黄色で背中に「AI TAKAHASHI」と書かれた愛ちゃんTを買いました。昨年、娘。から℃-ute一筋になった知人から、このツアーの亀井絵里Tシャツをいただきましたので、2005春のモーニング娘。ソロTは二枚所有という事になってます。

 モーニング娘。2005春ツアーグッズ
http://www.helloproject.com/museum/tour/05_morningspring/


 ソロTが出来る前はヲタはどうやって推しメンアピールをしていたのかと言うと、サッカーや野球のユニフォームにメンバー名と任意の背番号を入れた物を着用している人が多かったです。
 ユニフォームのチームは自分の好きなチームだったり、メンバーの出身地にちなんだチームを選んだりするパターンでした。例えばなっちヲタがコンサドーレ札幌のユニフォームに「NATSUMI 723」とか入れて着用する訳です。
 出身地に拘らす日本代表ユニフォームに名前を入れるパターンもありました。このパターンはよく見かけたものです。
 メンバー名を入れるのではなく、日本代表でハロメンと同じ名字の選手名付きのを買ってきて着てるパターンもよく見かけました。例えば「TANAKA 11」は田中達也選手ですが、れいなの誕生日が11月11日なのでイメージもピッタリな訳です。マニアックな所では、日本代表アテネ五輪バージョンから徳永悠平選手のユニフォームを着たヲタを2004年頃、Berryz工房の現場で見かけた事があります。
 私はBerryz工房のソロTは梨沙子と雅のを一着ずつ持っているだけなので、FC東京の試合会場で買える徳永悠平ユニフォーム型Tシャツを買って、これをベリ現場に着て行こうかなと思った事はあります。

 以前はそうやって各自工夫していたものが、ソロTという便利なもの(?)が誕生したおかげで、今はオフィシャルで済ませられるようになりました。やはり、メンバーのカラーが重要に思いますので、イメージカラーで作られた公式ソロTは無難になります。
 そんなソロTに今後注文を付けたいとすれば、この二点になります。

・イメージカラーは変えないでほしい
 特にBerryz工房です。モーニング娘。や℃-uteは基本的に変わらないのでいいですが、ベリは一部メンバーを除き色を変えすぎ。これは今後は止めて欲しいです。イメージカラーは固定でお願いします。

・デザイン、特に胸元をしっかり
 基本的にヲタは、ソロTには名前が大きく入っているくらいが喜ぶような気がします(笑)。なので、背中にはでっかく名前を入れるとして、胸元に関してはデザインに気を使って欲しいです。
 コンサートが終わった後に、上着を軽く羽織って帰路に就く。胸元がヲタっぽくなければ前は留めなくて済みます。
 別に上着をちゃんと着ればいいのでは?と思われそうですが、それはちょっと暑い(苦笑)。娘。コンとかでそれは無理です。中の気温が高くて相当蒸しますからね。
 ℃-uteコンも同様で、昨年のツアーではコアヲタに限らず女の子も結構「ソロTを着たまま」帰路に就いていました。パシフィコ横浜公演では、自分の前を歩いていたマイマイTの女の子が、みなとみらい駅でカップルに「あれ何のTシャツ?」とか指差されていたなんて事もありました。
 そんな訳で、胸元のデザインに凝ってほしいところ。もし可能ならば、どこかとコラボレーションするとか、何かのロゴをパロディ風にしたのをデザインにしてみるとか、色々工夫してみてほしいです。℃-uteの場合など、女の子が買う事も考慮してメンバーの意見とかも取り入れてみては良いかと思います。

 そんな感じで、ソロTについて軽く語ってみました。最後に余談というか、おまけですが、自分が今まで買ったソロTとツアーTをまとめてみました。ツアー名、色、という順番に書いています。下線が引いてあるのはこのブログにそのTシャツの画像があるもので、記事のリンクを貼ってあります。

高橋愛 3 2005春「第6感ヒット満開」黄色、2006春「レインボーセブン」白/黄色2006「20歳誕生日記念」黄色
亀井絵里 1 2005春「第6感ヒット満開」オレンジ
道重さゆみ 3 2005「誕生日記念」ライトイエロー、2006春「レインボーセブン」白/ライトイエロー2006秋「踊れ!モーニングカレー」ピンク
石川梨華 1 Tシャツ販売店オリジナル白
藤本美貴 2 2006「誕生日記念」赤、2006春「レインボーセブン」追加ver赤
村田めぐみ 1 2006夏「灼熱天国」グレー
三好絵梨香 2 2005「誕生日記念」黒2007秋「ポンキュッ!ポンキュッ!BOMB 三好友の会」青
夏焼雅 1 2006夏「誕生日記念」黒
菅谷梨沙子 1 2007夏「ウェルカムBerryz宮殿」赤
梅田えりか 1 2008「誕生日記念ガッタスTシャツ」黒
矢島舞美 1 2007春「始まったよキューティーショー」ピンク
中島早貴 1 2008夏秋「忘れたくない夏」オレンジ

W&Berryz工房 2005夏ツアー「HIGH SCORE」中野サンプラザ公演会場限定ピンク

℃-ute 2005応援企画イベント記念Tシャツグリーン(名前入り、梅田矢島村上中島鈴木岡井萩原)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする