フリージア工房 国道723号店

ハロプロメンバーを応援してアイドル音楽を愛するエッセイブログ

℃-ute AB℃ツアー 中野5/6(昼)公演レポート ~岡井ちゃんが人気なワケ~

2009-05-06 23:08:06 | ライブ!2009
 世の中には不思議なパワーというものがあります。科学で証明出来ないパワー。
 今日も東京は雨。やはり「水の精」のパワーは凄い。そう思いながら中野に向かいました。

 真野ちゃん前座が始まる前にグッズ売場へと行き、なっきぃ日替わり写真を買った自分の今日のヲタTは「始まったよキューティーショー矢島舞美Tシャツ」

 真野ちゃんが開演10分前くらいに現れ、昨日と同じように爽やかステージをエッグ達と披露して盛り上がったあと、いよいよ℃-uteコンサートスタート。

 今日は一階19列の右。メンバーの体調を心配しなからの幕開けとなりました。
 完調とは微妙に言い難いものの、メンバーは元気にステージを動き回ります。とりあえず一安心。

 テンポ良く進行していく今回のセットリスト序盤に、不思議なアクセントを与えているのが「知ってます子」コーナー。今日のネタにはメンバーネタが三つ来ました。
 「今日も雨。真野ちゃんのせい?矢島舞美(矢島舞美のところはトーンが上がる)のせい」→マイマイ「ウチのリーダーがスイマセンw」
 「中様早貴、集合場所にマネージャーさんより早く40分前に着く」→千聖「早貴だけに先に来るんだね」→マイマイ「遅れて来る千聖よりはいいよw」
 「昔は変顔をよくしていたのに、ファンの皆さんの前では絶対しない岡井千聖」→会場爆笑。必死にフォローを入れようとする岡井ちゃん。そのジタバタした感じが、いかにもな感じで可愛かったです。
 続いては愛理ソロ。昨日は高音の伸びが今一つだった愛理も、今日はなんとか頑張って歌っています。その姿に胸が熱くなり、いつもよりテンション高く愛理コールをさせていただきました。

 そんな愛理が、なっきぃトークコーナーのパートナー。今日のテーマは?と思ったら、いきなりなっきぃ声を高めに「ちょっと一言言わせてください!40分前に来るとか言いますけど、あれは駅から集合場所が遠くて、少し余裕を持って行ったら、思っていたより早く着き過ぎただけなんです!」
 必死に弁明するなっきぃでしたが、愛理が「早く来る事は良い事だよ」と落ち着いてフォローしました。
 しかし、なっきぃは続けます。「愛理にも一言言わせて。愛理って待ち合わせとかには早く来るけど、いつも動きは遅いよね。何をするにもゆっくりみたいな感じで」→愛理「自分の決めたスケジュールみたいのを崩されたくないの」→なっきぃ「愛理、一緒にご飯食べようとか言っても、食べに行くのは五分後とかだったりするからね」と、なっきぃが不満をぶつけていましたが、なっきぃ「でも、そんな愛理がス・キ!」
 なっきぃ、愛理に愛の告白。

 なっきぃトークコーナーに続いては「青春ソング」ですが、ここで会場の空調が強くなりました(笑)。昨日の状況を踏まえての対応でしょうか。おかげで今日は昨日ほどは暑さを感じない中野サンプラザでした。
 舞美のノリノリパフォーマンスは外の雨の事など忘れさせます。雨が降ると本領発揮するのか?とさえ思うほどの熱い動き。キックをする振り付けのしなやかな動きはキレ味抜群。

 今日の「愛してる 愛してる」の栞菜代役は岡井ちゃん。昨日の昼も岡井ちゃんだったので、自分にとっては二回連続です。
 岡井ちゃんのボーカルは栞菜を意識したかのような歌唱で、その優しい歌声を聴いていると、色々な事が脳裏に浮かんできます。

 日替わり企画、「SHINES」のキッカーはマイマイ。客席左前方になだらかに吸い込まれていきました。このキック、全員分が観たいのですが、DVDの特典映像として期待したいと思います。

 アンコール明けの「僕らの輝き」。元々は岡井ちゃんが歌い出しを担当していたのですが、何故かツアー前半は愛理でした。原曲は岡井ちゃん梅さん栞菜ですから、代えるなら梅さんならまだアリかなと、愛理には申し訳ないけど思っていました。
 しかし、ツアー後半は岡井ちゃんになりました。やっぱり原曲と同じ方がしっくり来ます。岡井ちゃんも楽しそうです。
 メンバーの疲労も溜まっているこの時期、岡井ちゃんが元気な笑顔を見せて歌う姿は頼もしく思われ、グループにはこのような元気な子が絶対必要である事を改めて感じました。岡井ちゃんが笑い、マイマイが鋭いツッコミで笑わせて、場が和んでいく。年少組の奮闘が頼もしく感じられて、明るい気持ちでコンサートを見終えたのでした。そういえば最近会場では、青いTシャツや青いサイリウムが増えているような気がします。

 さあ、次は夜公演。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

℃-ute AB℃ツアー 中野5/5(昼)公演レポート ~愛理に力を与える観客~

2009-05-06 10:10:27 | ライブ!2009
 三日連続の中野サンプラザ通いの二日目は℃-uteです。昼公演のみを観ました。相方は去年「ベリキュー!」を観て℃-uteにハマった友人。仙台公演で買った岡井ちゃんT着用。私は昨年ツアーのなっきぃTです。席は左ですが10列目。なかなかのチケ運の良さに感謝しながら、いざ会場へ。

 前日は蒸し暑い初夏を思わせる天気だったのが今日は雲が厚く、中野に着いたら雨でした。水の精強えー!
 入場してからグッズ売場に行き、トレーディング生写真を二枚買いました。結果は梅さん、なっきぃ。

 開演10分前を過ぎて、まだ上着を脱がずまったりしていたところに突然ステージ照明が変わりました。そうです。今日は前座で真野ちゃんが出演。真野ちゃんから挨拶とバックを飾るエッグメンバー(小川、前田、古峰、関根、和田、福田)の紹介があり、続いて歌スタート。「初めての経験」は爽やかで楽しい曲なので会場が盛り上がります。℃-uteは先輩方の前座を経験してきたグループなので、℃-uteヲタは前座には優しい対応です。ちなみに、エッグではゆうかりんに一番声援飛んでました。

 会場が良い感じで盛り上がったところで、℃-uteコンサートスタート。

 GWで公演数が多い時期、季節の変わり目、そんな条件が重なり体調を崩しているらしいメンバーがいると聞き、心配しながらステージを見つめます。一つの目安になるのが「FOREVER LOVE」のダンス。相変わらずキレキレですが、気にしながら見ていると確かに体が重そうに見えるメンバーもいます。気にしないで見れば気にならない程度にまで魅せているのはサスガですが、やはり心配。

 しかし、会場はメンバーを鼓舞するかのように熱い。通常のハロプロ関連のコンサートだと、前の列の方は見るのに夢中でノリがイマイチだったりします。昼公演は力をセーブするからか、夜に比べて会場はおとなしめだったりもします。
 ところが今日はノリが良く、前の方のヲタも激しい。開始10分ほどで会場は蒸し暑くなってきました。

 今日の知ってます子さんのネタでウケたのは、「鈴木愛理、話す時に顔を近付け過ぎ~」→マイマイ「ウザカワイイ感じが嗣永桃子みたい」→会場大爆笑。
 桃ちゃん大人気(笑)。

 知ってます子さんに続いての愛理ソロ、少しボーカルを気にしながら観ていましたが、なんとか持ちこたえて、会場も相変わらず大盛り上がりで無事に終了。

 そんな愛理でしたが、今日のなっきぃトークコーナーのパートナーは昼夜とも舞美。愛理への負担を軽くするための配慮でしょうか。
 昼のなっきぃ舞美トークのテーマは「雨女」。
 なっきぃ「今日は雨だね」→舞美「雨だね(だから?という表情)」→なっきぃ「舞美ちゃんのせいでしょう(苦笑)」→舞美「違うよ。最初の方に歌っていたあの子がいるからだよ」→なっきぃ「今回のツアーで唯一降った仙台には真野ちゃんはいなかったでしょう!だから舞美ちゃんのせいだよ」
みたいなやりとりで会場の雰囲気が和やかになりました(笑)。真野ちゃんと舞美。最強雨女コンビパワー恐るべし。ちなみに、去年の浜松にも真野ちゃんが来ていました(笑)。
 そんな水の精ですが、この日の「青春ソング」のパワフルなステージングはかなり盛り上がりました。愛理の不調は私がカバーする!そんな気持ちがこもっていました。やはりリーダー、ピンチで頼れる存在です。

 キャロライン愛理先生のタップダンスコーナーでは、開始前にいきなりなっきぃが舞台袖に消え、愛理先生が時間稼ぎをしながら続けていたところ、岡井ちゃんが「先生、中島さんが遅刻してます」とアドリブを見せて場を持たせるファインプレー。なっきぃも無事に復帰。ドキドキな展開です。
 愛理先生は途中セリフを噛んで自分にツッコミしたり、タップダンスにいつものキレがなかったり、やはりおかしい。プロ意識の高い子だから、自分に悔しさを募らせたのではないかと心配は増幅していきます。

 更に、愛理は「大きな愛でもてなして」の「一日の~」で声が伸びない状態。こんなに声が出ない愛理を観るのは初めてです。そんな愛理を励ますかのように、ヲタは熱いノリで盛り立てます。

 今日の「SHINES」のキッカーは舞美でした。舞美は客席右側(舞美から見て左)20列くらいのところに見事蹴り込み、パワーを見せつけました。そして、大サビのタオル回し。私も、有原栞菜マフラータオルを振り回しました。後ろから汗が飛んできたのは、使ったタオルを振り回している人がいたの☆カナ。

 終盤の大盛り上がりタイム、都会っ子の叫び、まっさらのサビのフリコピ、JUMPの大合唱とジャンプ、二日間公演の一日目の昼公演とは思えないほどパワフル。それはメンバーを力付ける効果絶大だったと私は思います。
 アンコール明けの「僕らの輝き」では愛理も少し元気を取り戻していたように見えました(夜は昼より元気だったそうです)。
 そして、大阪公演から「僕らの輝き」の歌い出しが岡井ちゃんになっている事にも安心して、コンサートは無事終了しました。
 愛理に限らずメンバーみんな疲れが溜まっていると思いますが、最後まで笑顔でやり切ったステージングは頼もしく、それを凄いパワーで盛り上げている客席もまた頼もしい。そんなコンサートでした。5/6もガンバレ℃-ute。ガンバレ℃-uteヲタ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする