tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

尺〇の土風炉で灰形を・・・

2013-10-03 19:30:11 | 徒然日記
10月3日(木) 
台風が遠くに去って行きましたが、再び夏に逆戻りしたように暑い日となってしまいました。

今朝はちょっと早起きして、明日使う風炉を出して準備を済ませてしまいました。
風炉を出すことは灰形をつくらなければなりませんので、ちょっと・・・という事になりました。



土風炉の灰形

灰形も思ったより早く終わりましたので、ほっと一息・・・これさえ仕上げてしまえば後は掃除だけですから心配はいりません。

パソコンを変えて早くも1か月になろうとしておりますが、まだまだ馴染めずに困っておりましたら、パソコン博士の友人Mさんが1日コーチに来てくれました。

午後から夕方まで、じっくりと教えてくれました。

写した写真をハガキにすることが出来なかったのが解決。
そして、パソコン上に散らばっていたアプリをまとめてすっきりしたパソコン。
さらに、今度のPC8には、「戻す」という機能がついていないので、戻り方の方法など、細やかに教えてくれました。

私の周りでも8に替えた人がおりますが、総じて評判がよろしくありません。
今まで当たり前のようにあった機能がすべてなくなっているといっていいほどの変貌です。

でも、買ってしまったのだから使いこなさなければ、今まで楽しんでいたことが何一つできないという事です。

今日で少しは使えるようになりましたから、2歩も3歩も前進です。

一歩一歩又一歩です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする