10月8日(火)
朝から10月とは思えないほどの暑さでしたが、台風が心配です。
今日は友人の作陶展の搬入の日で、昼頃からデパートへ行き、展示品の搬入を手伝って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5f/c176b58e386aea898f39d79a8a0f258c.jpg)
業者の搬入口から展示場へ運び込まれた焼き物を皆さんで箱から出して分類いたします。
今回は父子展ですので、親の先生の作品と息子の若先生の作品とに分ける作業がありましたので、いつもよりは手間取ったかな・・・・。
それでも、皆さん手際よく黙々と箱から出しておりましたから、思ったより早く終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e6/4cd268e0b3b33e8ac19899315c7043eb.jpg)
ほぼ完成した会場です。
作家さん達は、できるだけ並べようとしますが、そこはベテランの担当課長が、これも黙々と位置を変え品物を替えて展示してゆきます。
そうすると、嘘のように作品たちが輝き始めます。
こればかりは、毎週毎週あらゆる分野の作家さんたちの作品を扱っているプロ中のプロだと改めて感じました。
明日は開店と同時に行って撮影です。
ビデオと写真に記録して、次回の参考にするのですが、作品とお値段を一緒に写して行くわけですから案外難しいところがあります。
普通は、展示会の撮影は許されませんが、今回ばかりは堂々と撮影してまいります。
朝から10月とは思えないほどの暑さでしたが、台風が心配です。
今日は友人の作陶展の搬入の日で、昼頃からデパートへ行き、展示品の搬入を手伝って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5f/c176b58e386aea898f39d79a8a0f258c.jpg)
業者の搬入口から展示場へ運び込まれた焼き物を皆さんで箱から出して分類いたします。
今回は父子展ですので、親の先生の作品と息子の若先生の作品とに分ける作業がありましたので、いつもよりは手間取ったかな・・・・。
それでも、皆さん手際よく黙々と箱から出しておりましたから、思ったより早く終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e6/4cd268e0b3b33e8ac19899315c7043eb.jpg)
ほぼ完成した会場です。
作家さん達は、できるだけ並べようとしますが、そこはベテランの担当課長が、これも黙々と位置を変え品物を替えて展示してゆきます。
そうすると、嘘のように作品たちが輝き始めます。
こればかりは、毎週毎週あらゆる分野の作家さんたちの作品を扱っているプロ中のプロだと改めて感じました。
明日は開店と同時に行って撮影です。
ビデオと写真に記録して、次回の参考にするのですが、作品とお値段を一緒に写して行くわけですから案外難しいところがあります。
普通は、展示会の撮影は許されませんが、今回ばかりは堂々と撮影してまいります。