船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

城崎温泉柳の新芽と弁天さんからの温泉街展望

2023年03月16日 | 城崎温泉の様子

今日は特に用事も無くユラク管理課に出勤です。

出勤前に燃料補給と洗車です。

その時間に温泉街の柳並木の柳の新芽の観察です。

逆光で新芽が良く見えません。

その後久々に近くの城崎温泉展望台弁天さんに登ります。

二つある神社にお賽銭を打ち温泉街を見下ろす展望台から画像撮影です。

三方山に囲まれた城崎温泉、開口部は兵庫が誇る水面流域面積大河円山川です。

お客様も日本海の入り江と勘違いされる方も多数あるようです。

温泉街奥部の中央が城崎温泉ロープウエイ、湯楽も使用面ロープウエイ下です。

久々の弁天さんのお参り、御利益お願いいたします。

その後は事務所に出勤、記念誌のチェックです。

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
あんこの花咲くケーキBloom cake kinosaki 自動販売機による販売
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は城崎温泉だんじり祭りの本宮です。

2022年10月15日 | 城崎温泉の様子

今日は気温24度天候晴れたり曇ったり

絶好の秋祭り日和です。

今日は朝10:30~夜21:30迄温泉街は全面通行止めです。

湯楽に宿泊のお客様もそれまでに出発するか迂回道路を回るかどちらかになります。

昼前から上部太鼓台「どでん」の宮入です。

そして境内で下部「大だんじり」とのセリがあります。

基本的にセリの形式は神輿を守る役の上部太鼓台「どでん」に下部「大だんじり」が激しく立ち向かいそれを止めようと「どでん」が防ぐ、又最後の見せ場王橋のセリでは状況により三つ巴も行います。

下部の大だんじりも宮入です。

境内でもセリが行われます。

神輿も巡行へと宮を後にしました。

上部どでんも宮正面で台の「肩入れ」を行います。

3年ぶりでもあり事故防止の為「やれさせ」は中止です。

どでんもいよいよ宮を出ます。

神輿も神社から出発しまんだら橋のセリ場へ

上部のどでんも引き続きまんだら橋へ進み下部の大だんじりが来るのを待ちます。

まんだら橋でもセリが行われます。

まんだら橋では孫の澪奈も張り切って歩いています。

まんだら橋のセリの後、神輿は湯楽正門前を進みます。

その後温泉街を練り歩き地蔵湯橋でもセリを行い遂に上部どでんが最後の見せ場、大橋セリ場に登場「肩入れ」です。

これから神輿、どでん、大だんじりのセリが王橋橋上で展開されます。

 

本祭りメインの王橋のセリ場、観衆も盛り上がります。

王橋のセリの終わりころに家内や孫の澪奈も観戦です。

祭りのフィナーレも終了

我々元祭り連中の後宴の開始です。

何時もの定宿「やまよし」に総員12名の内11名が集合宴会です。

近年は私も含め飲料の量が激減です。

年ですね。

宴会も終了

下部の御閉納が20:30頃より開始です。

だんじりに付けている御幣を四所神社に納める行事です。

伊勢音頭に合わせた威勢の良い行事です。

最後は若者が力いっぱい走り神殿に御幣を収めます。

これで3年ぶりに行われた歴史ある城崎温泉秋祭りの終了です。

又来年が待ち遠しいですね。

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
あんこの花咲くケーキBloom cake kinosaki 自動販売機による販売
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりの開催「城崎温泉だんじり秋祭り」

2022年10月14日 | 城崎温泉の様子

感染で2年間中止されていた城崎温泉の秋まつり

旅館湯楽も祭りのお化粧です。

「だんじり祭り」が今年は通常通りの内容で開催されました。

10月14日宵宮、15日本祭りと日程は不変で毎年同じ日程で行われます。

今日は午前11時から温泉街は祭りの為全面通行止めです。

今日は宵宮、最初の見せ場「薬師橋のセリ」の様子です。

毎回上部、下部の顔合わせのセリ合いになります。

上部子供だんじりも月見橋で待機です。

上部「どでん」(太鼓台)も温泉寺山門境内で待機です。

上部助連中も薬師橋中央で下部「大だんじり」の到着を待ってセリの体制作りです。

下部大だんじりが対岸を薬師橋に向けて上がってきます。

さあ大だんじりが薬師橋に入ってきました。

上部「どでん」とセリの始まりです。

宵宮の最初のセリも終了

これから城崎温泉街を回り地蔵湯橋で再びセリ合い

その後も温泉街を回り最後に一の湯でセリ合い今日の祭りは終了となります。

明日も10:30より21:30まで全面通行止めで本宮の祭りが行われます。

明日は四所神社の神輿も登場、桃島地区の「どでん」も登場です。

明日も支所神社境内やまんだら橋、そしてセリ場の中心一の湯橋(王橋)で最後にはライトアップもされての「神輿」と「どでん」そして「大だんじり」の三つ巴も含め激しいセリが王橋橋上で行われます。

明日は本番です。

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
あんこの花咲くケーキBloom cake kinosaki 自動販売機による販売
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は城崎温泉・西谷不動尊大祭でした。

2022年07月17日 | 城崎温泉の様子

昨日は地元の西谷不動尊の大祭でした。

ご近所総出で朝から祭りの準備です。

年々メンバーが少なくなっていく中、皆さん手際よく作業を進めていただき例年より早く準備作業は終了です。

お祭りは夜なので夕方まで待機です。

今日は夕方少し雨模様の予報だったのですが短時間の小雨程度でやれやれでした。

コロナで3年ぶりの祭りの開催でしたが温泉寺の御住職による御祈祷札の護摩供養も行って頂きました。

久々の祭りなのと少し雨予報だったこともあり参拝者は少し少なめでした。

お楽しみの福引も実施しました。

我が家には孫達もやって来てお不動尊にお参りし祈祷と福引を購入しました。

幸運にも孫の長女が二回目に購入した福引で素晴らしい景品ゲット、大喜びです。

よかったね!

お疲れ様。

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉寺・薬師堂薬師まつりと役員会、そして安倍元首相の訃報

2022年07月08日 | 城崎温泉の様子

今日はユラク管理課に出勤です。

11日に出港予定のユラク牛窓ランチクルーズ第2班、3日前予報の海況波予報も発表され問題なさそうで予定通り実施することに!

今日は昼食の手配や相生マリーナへの出港打ち合わせ等午前中に手配しました。

第2班も順調に予定通り行えそうでやれやれです。

海況や天気予報で延期に成ると勤務の組み換えも担当者は大変です。

勿論天候を見ながら宿泊者の予約状況、勤務体制を考えながら勤務手配の担当者は大変です。

さて今晩は城崎温泉の夏祭りの一つ温泉寺の薬師まつりです。

夜7時から温泉寺山門近くの薬師堂で法会が行われお参りしました。

読経、御詠歌などがあげられました。

境内では福引、生ビールなど出店、祭り太鼓の打ち鳴らしなど!

例年は餅つきをして参拝者にふるまわれますが今年はコロナの関係で中止されましたが近年では最も多くの子供たちを含め参拝者がお参りされました。

法会が終了後温泉寺の総代、地区役員、婦人部、御詠歌講の皆さんで8月に行われる施餓鬼法会の内容についてコロナ禍の中で昨年同様の簡略された形式で行うか例年に近い形で等々が議題でした。

今日は大変な事件ニュース、そして訃報ニュースが入りました。

安倍晋三元首相が奈良市で参議院選挙応援演説のさなか銃撃を受け心肺停止で救急ヘリで病院へ

懸命の治療の努力にもかかわらず夕刻死去されました。

今回の選挙は防衛費の増額、憲法改正など安倍晋三さんが政治信条としてこられた懸案が正に実を結ぶかどうかの最重要課題を抱えた選挙中でした。

さぞかし無念だったでしょう。

この事件で世論が自民党の支援により傾くことに繋がるでしょうか。

そうなれば安倍晋三さんもきっと喜ばれることでしょう。

私も大好きな政治家だったので残念無念で悲しいです。

心からお悔やみを申し上げご冥福をお祈りいたします。

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海自舞鶴地方隊第2ミサイル艇隊「824はやぶさ」津居山港で一般公開

2022年06月03日 | 城崎温泉の様子

今日は昨日社内報製本途中から右手首の痛みがひどく本日は山仕事は休みです。

昨日から城崎温泉隣の津居山港小島岸壁に海自舞鶴地方隊舞鶴警備隊第2ミサイル艇隊2艦の内の「824はやぶさ」が一般公開で係留されているとの事

今日の9:30~11:00迄の公開でその後出港するとの事です。

早速小島岸壁に向かいました。

海上自衛官の皆さん気持ちよく出迎えていただき記名し早速隊員の案内で乗艦です。

ミサイル艇「824はやぶさ」排水量200トン、全長50m、幅8.4m、乗員18名、機関ガスタービン5400馬力×3基で速力、44ノット(時速約80キロメートル)スクリューを使用せずウオータージェット推進です。

この艦は機動性、打撃力に優れた小型高速艇で我が国周辺の敵海上兵力を打撃すると共に北朝鮮不審船等の哨戒、沿岸防備の為の超高速艦艇です。

航海用レーダー対水上レーダー、赤外線暗視装置、衛星通信装置、電波探知装置、射撃指揮装置方位盤

小型救助捜索用ボート、エンジンはヤンマーディーゼル船内外機ドライブのスクリュー推進

12.7mm重機関銃2基、不審船など近距離銃撃用

艦対艦ミサイル(SSMー1B)4発装備、射程100㎞以上

兵装は76mm自動遠隔操作による速射砲、最大射程16㎞、最大発射速度100発/分

チャフロケットシステム、電波を反射する物体を空中に散布しレーダーによる探知を妨害する装置等を装備

艦橋にて

艦首にてハイポーズ

隊員の皆さん親切にご説明頂きありがとうございました。

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は城崎温泉まつり「開山忌」

2022年04月24日 | 城崎温泉の様子

昨日23日から今日24日にかけて城崎温泉観光協会主催で毎年恒例の城崎温泉まつりです。

冬場のカニシーズンが終わり4月から城崎温泉は閑散期に入ります。

2年連続温泉まつりはコロナ禍の中行事も縮小され温泉街7か所の外湯での繁栄の御祈祷のみの超簡略された行事のみで行われました。

今年は感染者がまだまだ収まらない状況の中ですが23日のメイン行事の平安時代をイメージした古典行列も中止となり寂しい初日になりましたが土曜日とも重なり露天の店舗も3年ぶりに出店され少しにぎやかさのある祭りのスタートとなりました。

今日は温泉寺が中心となる行事が行われました。

温泉寺住職や町内寺院等5名の僧侶で7か所の外湯の繁栄を祈り恩恵に感謝する湯祈祷が温泉寺御詠歌衆の皆さんと稚児行列で賑やかに日曜日の温泉街で開催されました。

今年の行列には先日新造された開山1300年の縮小復元開祖道智上人像も初お目見えです。

今年も最後を飾る温泉寺本堂にての景品付き餅まき大会はコロナ感染防止の観点から中止されました。

7か所の外湯の湯祈祷のみ実施されました。

温泉寺老僧も体調の関係で今年から電動3人乗り自動車で行列に参加されました。

最初は城崎温泉駅前の「さとの湯」の祈祷からスタートです。

そして二番目は地蔵湯の祈祷です。

そして柳湯続いて一の湯です。

観光協会、城崎湯島財産区議会、豊岡市城崎温泉課、温泉寺役員、御詠歌衆等で温泉寺本堂近くの温泉寺開山道智上人の墓前供養

そして本堂にて法会が行われました。

今日は30年に一度の温泉寺ご本尊の拝顔も可能です。

その後庫裏にて昼食と懇親会が行われ開山となりました。

来年こそはコロナも収束して例年通りの盛大な城崎温泉まつりが行われる事を願っています。

温泉寺山門境内の薬師堂からは寺専用の本堂登山用電動カートで向かい帰りは城崎温泉ロープウエイで下山しました。

皆さんお疲れさまでした。

さて明日からは久々の夫婦旅行です。

今回は北陸の福井丸岡城、加賀那谷寺と粟津温泉初泊と城下町金沢の食と観光で二泊目、そして富山砺波のチュウリップ祭りの見物の旅です。

車での移動でもあり紅葉マーク運転で行きたいと思っています。

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城崎温泉の桜見物・私は自宅養生

2022年04月09日 | 城崎温泉の様子

私は3日前から腰の調子が悪く7日は出石の花見に行って歩けない位に!

それでも昨日は回復し夜には参加できるか心配していた秋祭り仲間の花見宴会に参加

コロナの関係で2年ぶりの再会です。

通常であれば新年会、花見、旅行、納涼、秋祭り、忘年会と年6回集まって楽しんでいました。

本当に久々で楽しく過ごさせていただきました。

今日は23.24日に城崎温泉の温泉まつりが行われる準備のための温泉寺檀家総出で午後から温泉寺境内や参道の清掃作業の日です。

役員でもありどうしても参加しなくてはいけないのですが朝は大丈夫だったので、今日の作業は参加できると思っていましたが昼前になってから徐々に腰の痛みが強くなり急遽欠席させて頂く事に。

皆さんに申し訳なく心苦しく思っています。

さて夕刻には次女と孫たちが城崎温泉の桜見物にやって来ました。

日中の桜と夜桜と二回見物です。

夜は家内も一緒に桜見物です。

勿論私は長時間歩く事など問題外で自宅養生で村田のボクシングをテレビで応援です。

日中の様子です。

ここから夜桜見物です。

皆さんも城崎温泉の夜桜ぜひ見物にお越しください。

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は城崎温泉も久々に降雪

2022年02月18日 | 城崎温泉の様子

昨日は以前降った雪もすべて消えていた城崎温泉に夜中降った雪で再び20センチ位の降雪に!

雨雲レーダー予想を見ながら心の準備はしていましたが早朝から除雪作業開始です。

湯楽正門駐車場、玄関前駐車場、中駐車場と3か所の駐車場と正門から玄関までの140メートルほどの道路の除雪です。

まずは道路の除雪ですね。

それから駐車場の除雪、お客様の車の除雪は湯楽社員と湯楽朝市広場社員が手作業で行います。

除雪の雪も一時置き場からの排雪作業に時間がかかります。

排雪も湯楽正門前の大谷川までタイヤショベルのバケットに積載移動し川に排雪と手間のかかる作業があります。

道路も半分の70メートルくらいは湯楽玄関前の消雪装置の水が流れるお陰で大方消えています。

この雪の予報の中でもノーマルタイヤでチェーン無しの車のお客様が3台も宿泊

スタッドレス車両が出払っていて仕方なくノーマルタイヤ車のようですが、レンタカーです。

ほかの朝市広場スタッフと共に除雪した道路の雪が少し緩むまで出発を遅らせたらとアドバイスしたり、ギアーはのDレンジで走らず1か2レンジで走るようにアドバイス

そしてチェーンの販売場所もアドバイス

高速はスタッドレスかチェーンがないと通行不可能ですよともアドバイス

レンタカーも冬季は事故防止やお客様のために全車両スタッドレス装着に切り替えた方が良いのではと思いますね。

無事にお帰りになられることを祈る気持ちで見送ります。

最後に社員寮の入寮社員専用駐車場の除雪に移動します。

すべて終わったのは午後の1時です。

今朝はレバー操作とペダル操作で腕や肩、太ももが筋肉痛です。

普段座ってばかりいるので仕方ないですね。

9月に生まれた次女の次女澪奈が初の西松屋のお子様カートデビューしたようです‼️

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城崎温泉寺薬師堂での祭事「初薬師」にお参り

2022年01月08日 | 城崎温泉の様子

今日は久々の雲一つない青空、快晴です。

新年を迎え城崎温泉寺の薬師堂で「初薬師」の祭事催しが行われました。

寺役員や婦人部御詠歌講などが参加です。

日中は気温も上がり堂内もそれほど寒くもなく行事が行われました。

又2月3日の節分には温泉寺本堂で「開運厄除け星まつり」の祭事が催されます。

新年ですね。

新型コロナ退治のお願いもしっかり行いました。

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする