船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

城崎温泉・温泉寺秘仏ご本尊、3年間の御開帳最後の遷座法会です。

2021年10月31日 | 城崎温泉の様子

今日、日曜日は午後からご本尊を厨子にお帰り頂く遷座法会です。

この法会をもって御閉帳は正に終了です。

 

まずは遷座法会です。

温泉寺ご住職をはじめ老僧、他寺院などの5名の僧侶の読経と温泉寺御詠歌講の皆さんの御詠歌が始まります。

新聞社やカメラの撮影も行われます。

一応終了するとご住職の指示のもとご本尊移動のための仏像の紙やさらしを巻き養生作業に取り掛かります。

重要文化財など考古物件の保管の専門家4名の手際の良い作業から始まりお湯で体を清めた女性との

交わりの無い城崎中学校の男子生徒18名が中心に専門家の指示のもとなりさらしを巻きます。

温泉寺青年部の甘露会のメンバーも応援します。

中学生が中心になりご本尊を皆で抱えて運びます。

くれぐれも事故無く重要文化財のご本尊を気づ付ける事の無いよう慎重な作業です。

本堂正面の出入り口から参拝の皆さんの前を通り本堂裏扉に回ります。

本堂の縁を通り本堂裏扉から厨子に入れます。

皆さんの協力のもと無事厨子に御本尊を収めることが出来ました。

皆さんお疲れさまでした。

ご住職の御開帳から御閉帳までの毎日の本堂での特別なお勤め本当にお疲れさまでした。

そしてこの30年に一度の二日間の大行事御閉帳見事無事成し遂げられたことおめでとうございます。

ごゆっくり心労をお癒し下さい。

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城崎温泉・温泉寺秘仏御閉帳法会と法燈伝承式

2021年10月30日 | 城崎温泉の様子

今日は城崎温泉・温泉寺秘仏重要文化財御本尊十一面観音御閉帳法会と新住職の法燈伝承式が本堂で行われました。

緊急事態宣言こそ終わりましたがコロナ禍の中、縮小して執り行われました。

城崎温泉ロープウェイも朝早くまだ閑散としています。

ロープウェイ中間温泉寺駅

今日は秋晴れ、最高の天気に恵まれました。

温泉寺と同じ但馬地域真言宗寺院17カ寺あまりの御住職がお越し頂けます。

まもなく法会が始まります。

秘仏重要文化財温泉寺ご本尊十一面観音立像様です。

正面は修復保存されている重要文化財の温泉寺本堂、左は建て替えが急がれる庫裏

温泉寺本堂は城崎温泉の温泉街にある温泉寺山門、薬師堂から参道階段430段がある参道を登ると大師山中腹にあり城崎温泉街が一望できます。

温泉寺本堂に上がるのはロープウェイの他に寺関係者専用のゴルフ場と同じ自動運転電動カート道もあります。

秘仏重要文化財御本尊十一面観音御閉帳法会終了後、前住職大僧正から新住職への法燈伝承式も無事終了

名実ともに温泉寺の新住職です。

そして功労者表彰が行われ城崎観光協会長をはじめ温泉寺婦人会会長、協力業者などの皆さんへ感謝状授与式も執り行われました。

新住職祐章法印頑張ってください。

その後全参加寺17ケ寺の御住職の記念撮影と前新ご住職と御詠講歌婦人部、寺総代役員の記念撮影が行われました。

大行事も終わりホッとして記念撮影の前住職祐泉老僧ご夫妻とご長男の新住職祐章法印です。

皆さんお疲れさまでした。

明日日曜日は午後からご本尊を厨子にお帰り頂く遷座法会です。

この法会をもって御閉帳は正に終了です。

次回御開帳は30年後、西暦2051年です。

私はとっくに100歳を超え101歳、御閉帳は104歳ですね。

あの世で見させて頂きますね。

さて本日午後4時から地元湯の元町内会主催の「世代間交流会サロン食事会」が天理教湯島大教会を会場に行われます。

食事も気を使って頂いて弊社ほーゆー本店のハイ・どうぞにご注文いただき感謝です。

喜んで家内と二人出席させて頂きます。

町内会長をはじめ役員の皆さんご苦労様です。

ありがとうございます。

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陰近畿道・豊岡北JTC~城崎温泉IC計画図公表

2021年10月24日 | 城崎温泉の様子

兵庫県より山陰近畿道・豊岡北JTC~城崎温泉IC計画図が公表公表されました。

着工はまだまだ先の事だとは思いますが夢が膨らみますね。

完成となるとまだ15年以上先の事で生きているうちに通ることが出来るか微妙です。

詳細は豊岡市新堂に建設予定の豊岡道豊岡北IC・JTCから滝地区の西部、弥勒寺様のそばを通ってトンネルで玄武洞城崎上山地区へ

新堂から上山地区まではトンネルですね。

城崎上山地区を通り山陰線を跨ぎドライブイン海の駅そばを通過、円山川を渡り玄武洞北部結地区側からトンネル

城崎結地区奥部でトンネルを出て盛土部分を少し通り再びトンネルで城崎飯谷地区へ

飯谷地区からトンネルを出て県道豊岡竹野線で城崎温泉IC出入り口となり城崎楽々浦地区を通り円山川ボートセンターから新城崎大橋を通り城崎に入るルートです。

図面だけでもワクワクしますね。

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯楽改装工事第6期今月10月末に完成

2021年10月16日 | 城崎温泉の様子

コロナウイルス感染に伴う緊急事態宣言も解除

自粛措置も22日から全面解除になります。

城崎温泉も間もなく書き入れ時の冬の名物松葉カニのシーズンに突入します。

まだまだ客足が戻らない中兵庫独自のGOTOキャンペーンも始まりました。

政府主導の本格的GOTOトラベルの開始が緊急に望まれます。

弊社城崎温泉湯楽でもカニシーズンに向けて10月末完成を目指し客室のリニューアル工事も大詰めを迎えています。

改めて第1期リニューアルから第5期リニューアル工事まで宣伝を兼ねて披露したいと思います。

  • 一級建築士事務所 有限会社 ディー・アーキテクツ 土居英夫様の設計です。
  • 一級建築士登録 大臣登録 第245397号
    京都府木造住宅耐震診断士登録 第0686号
    住宅省エネルギー技術者登録 016-26-C2-0042
    京都府建築士事務所登録 第(29A)01242号
    建築士賠償責任保証加入
  • ■ 経歴 Profile
  • 1961年 大阪府生まれ
    1985年 大阪芸術大学 芸術学部 建築学科 卒業
    1985年 大阪芸術大学 芸術学部 建築学科 高橋研究室 副助手
    2020年 京都市立芸術大学 大学院美術研究科 修士課程修了
    2021年 甲南女子大学 准教授
  •  受賞歴 Awards
  • 1985年 高橋靗一賞
    1987年 京都デザインコンペティション建築部門 入選
    1994年 京都市都市景観賞 市長賞 受賞
    1996年 京都地域住宅〈HOPE〉コンクール 入賞
    1999年 福井県美浜町佐柿公民館設計競技1等
    2020年 京都市立芸術大学大学院 大学院市長賞(環境デザイン)
    2020年 カフェレスデザインアワード2020 優秀賞

湯楽リニューアル第1期工事(ゲストルーム5室)

 

湯楽リニューアル第2期工事

(エントランスホール・ロビー・ラウンジ・バー・ギャラリー(売店)・共用スペース・外構)

庭園池を望むバー「rinpa」

フロント、フロント左はギャラリー売店、貸し浴衣コーナーです。

湯楽リニューアル第3期工事(露天風呂付ゲストルーム3室)

茶室付き客室1室

湯楽リニューアル第4期工事

(レストランエントランス、レストラン、オープンキッチン)

レストラン「Tajima」のエントランス

全席電磁調理器設置

左側はオープンキッチン

湯楽リニューアル第5期工事(貸切露天風呂3室)

全貸切風呂3室がミニの池と滝付きになっています。

今月末リニューアル完成のゲストルーム5室(6室減室)が完成し沢山のお客様にご満足頂きたいものです。

ご覧いただき有難うございました。

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城崎温泉寺重要文化財・秘仏御本尊御開帳・あと1か月

2021年10月01日 | 城崎温泉の様子

30年に一度行われる城崎温泉の高野山真言宗別格本山温泉寺の御本尊で秘仏、国の重要文化財十一面観音立像の御開帳があと1か月、10月31日までとなっています。

次の御開帳は2051年になります。

皆さんぜひこの機会にご本尊にお参りいただき沢山の御加護を頂いてください。

御参拝を心よりお待ちいたしております。

お参りは城崎温泉ロープウエイをご利用いただき中間駅の温泉寺駅でお降りください。

目の前が温泉寺本堂です。

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城崎温泉は台風9号の影響はほとんどなしです。

2021年08月09日 | 城崎温泉の様子

今日は午前中温泉寺さんの棚経で自宅待機です。

コロナの関係で檀家の中にも棚経ご遠慮しますと言うご家庭もあり例年の時刻より早くお越しいただきました。

家内も旅館から帰り二人で法印さんと一緒に拝みました。

信心の心が薄い私ですがこの日だけは真剣に御先祖様の仏壇に手を合わせます。

家内の実家は古い家なので子供ながらに神さんや仏壇に手を合わせていたようですが、私は3代目ですが初代の祖父が私が高校2年生の時に亡くなり その後初めて父が仏壇というものを家に据えるようになったのです。

言い訳ですが子供のころに仏壇に手を合わせる習慣が無く不信心な人間になったものだと勝手に言い訳しています。

さて台風9号がほぼ直撃かと心配していましたが、雨も風もこの城崎温泉地区には影響がなくホッとしております。

お陰様でお客様のキャンセルも一組に終わりありがたいの一言です。

これも久々に私が仏壇に手を合わせた結果弘法大師やご先祖様がお守り頂いたお陰だったのでしょうか。

それはないですね。

台風の影響はほとんどなかったのですがお墓掃除と自宅裏山の片付け作業は明日へと先送り

出来ない事は無かったのですが心の準備が間に合わず延期決定

明日頑張ります。

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は西谷不動尊まつり・病院の付き添いで参加できず!

2021年07月16日 | 城崎温泉の様子

今日は西谷不動尊夏祭りです。

昨年に続き新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から二年連続大祭は中止となり

隣保の皆さんと温泉寺ご住職の読経のみで簡素に行われました。

私は5月に退職した社員寮に入居している社員が体調を崩し寮の明け渡しができなくて会社も困っていました。

遂に14日から私の出番で本人を説得して病院に行くことを納得させ5月で喪失した社会保険から国民保険に切り替えのため豊岡市役所本所に連れて行き手続き完了

その足で豊岡病院へ移動

血液検査からCT検査、そして造影剤を入れてのCT検査、胃カメラ、MRI検査など相談から一連の検査と14日から16日まで3日かかりです。

歩くこともままならない状況になっていました。

独身寮で買い物もままならず体重も落ち心配な状況でした。

今日で検査も終わり最終診察もあり想像していたような体調ではなく入院には至らない体調が確認できました。

退職から2か月以上たっているので退室の条件は整ったようです。

明日は親族の方とも相談し良い方向になるよう話し合いたいと思っています。

結局3日間、剪定片付け作業が進まなくて停滞しています。

3日間、朝から夕刻までの病院の付き添いトイレから飲料購入、車いすでの対応、帰りのスーパーでの買い物の対応と送迎まで慣れないことで少し疲れました。

明日朝から親族との打ち合わせを行いその後剪定片付け作業再開です。

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朗報!山陰近畿道豊岡城崎間ルート案発表

2021年07月10日 | 城崎温泉の様子

念願の山陰近畿道豊岡北JCTから城崎温泉IC間のルート案が発表されました。

北近畿豊岡道豊岡北JCTからトンネルで玄武洞駅北側へそして山陰線と円山川を橋梁で渡りトンネルで飯谷の県道に接続するルートです。

これから完成まで15年ほどかかるでしょうか?

私はその時87歳、生きていても車に自分で乗ってこの道路を通ることができるでしょうか?

私の目標人生は85歳なのに?

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝津居山港小島岸壁に海自舞鶴地方隊の多用途支援艦が入港

2021年06月05日 | 城崎温泉の様子

今朝ユラク社長の長男からラインが

津居山漁港のセリに行っていたところ小島岸壁に海上自衛艦が接岸していると画像をくれました。

自衛隊が好きなことはよく知っているのです。

画像を見ると海上自衛隊舞鶴地方隊警備隊所属、多用途訓練支援艦「ひうち」約980トンです。

全長65m、幅12m、深さ5.8m、喫水3.5m、馬力5000馬力、速力15ノット、乗員40名、特殊装備は標的曳航装置です。

部隊が実施する水上射撃訓練、魚雷発射・投下訓練の支援を主任務とし物資の輸送支援や航行不能艦艇の曳航などの多用途の業務支援を行う艦艇です。

今日は一般公開のようですがイベント内容は不明です。

 

 

画像では早朝なので見物客は少ないようですが。

支援艦「ひうち」は護衛艦係留北吸岸壁のヘリ空母型護衛艦「ひゅうが」の隣の警備隊岸壁に機雷掃海艇岸壁の対岸に係留してあります。

今日の午前中は自宅の浴室の大掃除を予定していました。

特に特別の攻撃用武器も装備していなくて外部からはちょこちょこ見ている艦艇なので今日は見物には行きません。

津居山港の小島岸壁に係留できる艦艇はミサイル艇200トンや掃海艇510トン、そして支援艦980トンクラスの1000トン未満の艦艇までですね。

円山川の河口港で水深が浅く小島岸壁は一番北側で喫水5メートル南側の港大橋に近づくと3メートル程度しかありません。

今日の支援艦係留岸壁位置は4m強で喫水3.5mの支援艦ひうち980トンはあまり余裕がなさそうですね。

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城崎温泉まつり

2021年04月24日 | 城崎温泉の様子

毎年4月23日から24日の二日間城崎温泉まつりが行われます。

城崎温泉の永遠の繁栄を祈って開催されます。

昨年同様新型コロナウイルス感染拡大を受け大きなイベントはすべて中止です。

神事、仏事事のみ執り行われました。

城崎温泉も通常4月から6月は閑散期ですが今年もコロナの影響でお客様もほとんどなく閑散としています。

通常であれば川沿いの中心街では両日沢山の屋台出店でにぎわっていますが今年も屋台出店の出店はありません。

温泉街で繰り広げられる各種イベントもすべて中止

23日は通常支所神社主催で平安絵巻の古典行列や7か所の外湯の神主による湯祈祷、夜は花火もあります。

今年は神主の湯祈祷と花火大会のみ

24日は温泉寺主催で温泉智上人像の屋台お練り、そして稚児行列に御詠歌行列、またメインは但馬各地の真言宗寺院の住職や城崎温泉の寺院の沢山の僧侶の行列と7か所の外湯の温泉寺住職による湯祈祷の読経、そして温泉寺本堂境内にある道智上人墓前法要、そして本堂で全寺院の読経、境内での景品付きもまき大会、そして花火と多彩です。

今年は温泉寺住職と町内寺院のみでの外湯湯祈祷読経、温泉寺本堂境内にある道智上人墓前法要、そして本堂で住職の読経のみが行われました。

今晩も花火大会は行われます。

寂しいお祭りですが仕方ありません。

来年は盛大に行いたいものです。

さて今日は昨日すべてゆがいてあく抜きも終わった「山ふき」の炊き込みです。

美味しく炊ければいいのですが。

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする