![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
今日は間も無く架け替え工事の始まる山陰本線餘部鉄橋の撮影に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
築80年フランス人の設計による世界遺産にも匹敵する東洋一の高さ餘部鉄橋。
数年前に通過中の列車が突風により転落、大惨事になり全国的にその存在が改めて知れ渡りました。
最後の勇姿をこの目にとどめておこうと出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5f/7f84e47675cdaf46ba304b0f0e90703e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/67/4f2910215285ec8c8231a7288505a594.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1f/ccc066626094045a75a3f49df644f1f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/63/c587ec9b23ed9addac2741579b45965b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f7/cbb6a42b4970bd0f6724aa848d22c3e4.jpg)
日曜日でもあり写ってはいませんが大変な観光客です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ついでに近くのこれまた東洋一の高さ(海抜が)餘部灯台(御崎灯台)を見学することに。
途中平家の落人で有名な御崎集落へ
そこにある餘部小学校の冬季のみ開校(小学4年生まで)する御崎分校へ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/44/d80f2f25734d56a6db4eb36d31ccef17.jpg)
のどかで日本海を見下ろす別天地の分校です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d1/2cda9a7bdb3dd1059bf42fb2d0941ff4.jpg)
皆さんも機会があれば是非一度足を運んでください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
目指すは東洋一の高さを誇る御崎灯台へ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0d/63f7c70068bc08aa78de7563ff1ed405.jpg)
180度のパノラマ、遠く丹後半島から鳥取県境まで・・・・
すばらしい眺めです。
ここも餘部鉄橋のおかげで観光客も多数です。
画像はいっぱいありますがデーターが大きいので後日縮小してアップします。
ではでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)