今日は寒い!オマケに雨模様
勿論海は高波で出航は無理です。
陸しかない!
NHK朝ドラのロケ地福井県小浜へ
国道178号線で宮津から舞鶴へ
舞鶴の国道では舞鶴名物「舞鶴みかん」の即売店が一杯です。
私もみかん大好き人間なのですが今回は買いませんでした。
そして舞鶴西港に到着
舞鶴は西港と東港があります。
東港は海上自衛隊舞鶴地方総監部があり昔の軍港
今は海上自衛隊護衛艦などの係留基地です。
航空基地や掃海隊基地、艦船造修所、補給基地などがあります。
又旧日立造船、現ユニバーサル造船の舞鶴工場があります。
タンカーや貨物船そして護衛艦も建造しています。
また日本板硝子舞鶴工場、木工団地など工業地区でもあります。
なお北海道小樽を結んでいる新日本海フェリーの発着岸壁もあり毎日北海道に向けてフェリーが出航しています。
又日本で唯一の海上保安官の養成学校「海上保安学校」もあり練習用の大型訓練用巡視船も係留してあります。
参考までに海上保安大学は広島県の呉にあります。
写真はは西港です。
西港は貿易港の商港であり、海上保安庁第8管区海上保安部も西港にあります。
特にロシアなどからの木材の輸入港です。
中国、韓国からの定期コンテナ船も入港しています。
現在経済制裁で入港はありませんが以前は北朝鮮の貨物船が沢山入港していました。
今日は日曜日で港湾荷役はお休みで閑散としています。
岸壁の傍には海上保安部の入っている港湾合同庁舎のビルがそびえています。
西港は舞鶴漁港もあります。
岸壁には漁船に混じって大型遊漁船も係留しています。
そして27号線から舞鶴道の舞鶴東ICより高速で福井県小浜へ
小浜より国道162号線京都府の旧美山町、京北町を経由し477号線で八木町へ
美山京北は京都の有名な「北山杉」の産地です。
道路沿いには一杯の北山杉が永遠と続きます。
今年は雨が少ない関係で途中のダムは干上がっています。
ビックリです。
八木町から9号線で亀岡市、そして372号線で兵庫県に入り丹波篠山市
篠山から高速で春日、北近畿豊岡道に入り和田山ICへ
ほとんど8時間は運転していました。
それで今回の目的は?
走るのが目的です。
天候は悪かったのですがドライブは楽しいです。
でも燃料代上昇でですが!
ではでは
カニ かに 城崎温泉 かに料理 きのさき温泉
兵庫城崎温泉おすすめの宿 静けさと真心の宿 湯楽
http://www.yuraku-group.co.jp/kinosaki/
↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。