船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

海上国際VHF携帯無線機

2010年01月28日 | ボート関係の話

海上は危険な場所です。
以前3級海上特殊無線技師の免許は取得していました。
5W以下の資格です。

日本の沿岸はほとんどの海域で携帯の電波が到達しています。
我々のように沿岸クルージングの場合は緊急時の通報もほとんど携帯の118でOKですが、海上は何が起こるかわかりません。
万一に備えてアイコム製の防水型海上国際VHF携帯無線機を購入しました。



早速電波管理局に無線局免許の申請をしました。
すると小型船舶用のレーダーとGPSプロッターも無線局免許申請して欲しいとのこと。
小型船舶用のレーダーは無線免許は要らないのですが無線局の開局が必要だとのこと
GPSプロッターも同様だとのこと

GPSプロッターは一階キャビンに1基、二階フライブリッジにナビゲーター用と合わせ2基搭載し合計3基も搭載しています。
勿論不調になったときの予備機の役目も果たしていますが。

海上国際VHF携帯無線機は携帯電話の電波の届かない沖のほうに流されたとき活躍するでしょう。
航海中の大型船との交信も可能なので一層安心感がましました。

以前はアマチュア無線機も搭載しておりましたが、携帯電話の普及に伴って近年利用者が激減しているようで現在は取り外していました。
アマチュア無線免許も今となれば不要の長物になってしまいました。


ではでは



カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの宿花香る静寂の宿 湯楽
http://www.yuraku-group.co.jp/kinosaki/

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 釣りブログへ


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする