今日は船を相生に回送です。
又今日からは日本海クルージングから
瀬戸内海クルージングに変わります。
相生マリーナに到着、すぐにクレーンで海上へ
家島諸島一周クルージングです。
天気は最高、淡路島もくっきりです。
明石海峡大橋の橋柱もはっきりと見えます。
四国の山々もくっきりです。
こんな視界のくっきりした瀬戸内海滅多に無いです。
勿論波も無し
相生港のIHIにはまだ代変えになった新日本海フェリーの敦賀航路のフェリー二隻が売却先待ち?か・・・・
まだ係留されています。
島国フィリピンは日本の中古船フェリーが一杯活躍しています。
姫路港発、小豆島福田港行きオレンジフェリーを交わします。
帰港後メカニックとエンジンチェック、ターボーの吹き上がりも早くなり順調です。
船底キールの補修とペラのピッチ変更加工を家島の造船所に依頼することに
高波でもよりターボの立ち上がりが早くなることと、黒煙の除去目的のために
運がよければ燃費のアップも可能かも
でもプロペラの加工も10万仕事、まあ新品と交換すれば70万から80万
プロペラは高価なものです。
ではでは
カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽
↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。