船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

八か月ぶりに日本海の海水汲みに

2015年11月13日 | ユラク「城崎温泉湯楽・朝市広場・旅宿「YaDOKARI」」仕事の話

11月6日から山陰冬の味覚「松葉かに」漁が解禁になりました。

兵庫県北部但馬各漁港の大型底引き漁船50隻余りが出航しました。

今年はカニの量が少なく市場でのセリ値が高く大変です。

弊社のカニ販売店舗「朝市広場」での先行予約通販で解禁日以降に発送する商品が高値が続き採算が問題です。

事前の兵庫県の漁業調査船「たじま」の情報では前年並みの漁獲量になるだろうという事でしたがふたを開けてみると大違いです。

特に大型のカニは超高値が続き例年の年末並みの高騰です。

漁業者にとっても我々販売業者にとっても厳しい状況が続いています。

さて今日は活かに水槽の海水が汚れているため海水の入れ替えです。

特に仕事のない私にとっての唯一の?大切な仕事です。

まあ毎日ではありません一週間に一度程度でしょうか。

隣町の竹野新港の岸壁からくみ上げます。

二往復するのが通常です。

久しぶりの竹野新港、今日は日本海も少し高波ですね。

年が明けて雪が降り出すとタイヤショベルでの除雪作業も私の仕事です。

弊社には大型から小型まで全部で5台の除雪用車両が配置されています。

私は城崎事業所の担当で毎年頑張っています。

でも雪は少ないほうがいいですね。

お客様にとっては雪のない城崎温泉は期待外れでしょうね

はでは

 カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴音の幼稚園で祖父母交流会

2015年11月13日 | 可愛い孫達

今日は午前中、五荘奈佐幼稚園の祖父母交流会でした。

園の前景です。

園前の幼稚園運動場です。

去年は家内だけが参加したのですが今年は私も夫婦で参加です。

今日は五荘小学校の高学年のマラソン大会で小学校の方も沢山の応援の父兄で一杯です。

こちらは五荘小学校とグランドです。

幼稚園交流会では園児と祖父母の自己紹介からスタートです。

そして祖父母と園児で昔の遊びや昔のお話をする時間が開かれました。

私たち夫婦の組はお手玉とメンコでした。

家内がお手玉の師匠です。

私はアシスタント、メンコは紙が薄くやりにくかったです。

祖父母の来ておられない園児もあり我々の遊びの指導を喜んでくれました。

そして園児の鉄棒と縄跳びの披露です。

皆がんばってやってくれました。

最後は園児から祖父母に対してのプレゼントです。

挨拶をしてからプレゼントの贈呈です。

園児からのプレゼントは大きなどんぐりで作ったネックレスが祖父母にプレゼントです。

どんぐりの大きさにびっくりです。

皆さんきれいに絵具で色を付けてきれいな紐が付けてあります。

大変よくできていました。

ありがとう

最後に昔懐かしい干し芋を園児二人で祖父母全員と園児全員に配り一斉においしく頂きました。

最後に園児全員でのお礼のあいさつで解散です。

その後各組参観の祖父母全員と幼稚園の全組園児ががホールに集合して園長のあいさつに続いて合唱の披露です。

幼稚園ホールにて全員で合唱です。

元気よく大きな声で歌ってくれました。

ありがとう

そして数名の園児が挙手で選ばれ「今日の楽しかった事」を発表して終わりです。

お見送りは全園児がホールから玄関までのローカに整列し握手やタッチでお見送りです。

よく頑張ってくれました。

鈴音も常に我々夫婦を意識しながら張り切って頑張ってくれました。

お疲れ様。

ではでは

 カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする