船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

朝は朝市広場の海水入れ替え、その後昨日開通の鳥取県東浜~浦富道路走行へ

2023年03月13日 | 旅行の話

朝は湯楽朝市広場の海水入れ替えです。

今日は久々に気温が低く寒いです。

カニの解禁期限もあと一週間、朝市広場も今月いっぱいで在庫完売の予定です。

全部売れると良いですが残れば旅館湯楽で使い切ります。

旅館もカニ料理は今月いっぱいで終わり、4月からは春プランの料理や但馬牛プランのメニューに一斉に変更になります。

残り半月、城崎温泉の冬の味覚松葉カニシーズンも終了です。

ユラクも来年の求人活動が阪神間での会社説明会も始まり担当者は本番に備えミーティングを重ね対応しています。

社長以下担当者3人と求人スピーチ対応の昨年入社の新人社員5名も会場で頑張ってくれていますが日本の景気の向上により求人が大幅に増え我々地方の中小企業は苦戦の様です。

「頑張れ!ユラク採用戦隊」という所ですね。

さて昼前からは待ちに待った山陰北近畿道の鳥取県最東部岩美町の東浜ICから浦富ICの3.8kが昨日開通になりました。

これで兵庫県の新温泉町居組ICから鳥取市街まで高速で結ばれ約5分余り早くなりました。

早速今日は家内と初走行です。

この途切れていた区間はいったん日本海まで北上し又戻ると言う国道178号線の回り道の部分がほぼ直線で結ばれました。

時間距離よりイメージが大きいです。

残るは現在工事中の新温泉町内の浜坂ICから居組ICの区間のみです。

この区間は断崖絶壁の山と岩が日本海に臨む超景勝地で大部分がトンネルになるのは残念ですが致し方ありません。

一日も早い開通を望みます。

画像は家内の助手席からの撮影です。

東浜IC手前からスタートです。

ここからアスファルトの色が変わってきます。

真っ黒です。

家内は私の指示通りの地点でシャッターを切ります。

東浜IC出口手前ですね。

センターポールからガードレールに変わります。

最初のトンネルです。

浦富IC出口手前です。

浦富出口ですね。

ここで新設道路は終了、既存道路に入ります。

鳥取到着、まずは腹ごしらえ

何時もの回転ずし「北海道」です。

所が20組78分待ちです。

番号取って近くのトライヤルに買い物へ

2時前、再び戻るもまだ順番待ちが、既に私の番号は通り過ぎて進んでいましたが直ぐに呼んで頂き御馳走にありつけます。

ここ平日無料サービス飲み放題の魚の粗の味噌汁が美味しくて!

遅い昼食なのでつい食べ過ぎておなか一杯に!

ビールは勿論「ノンアルコール」ですね。 ”涙”

その後はイオン鳥取北ショッピングセンターと岩美ICを出て直ぐの道の駅「きなんせ岩美」へ立ち寄り帰ります。

鳥取まで1時間チョットですね。

ででは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
あんこの花咲くケーキBloom cake kinosaki 自動販売機による販売

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湯楽駐車場看板と玄関撮影用... | トップ | 本日神戸新聞但馬版広域Bわが... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行の話」カテゴリの最新記事