今日は一週間ぶりの海水汲み作業です。
前回から1週間ぶりです。
これだけ期間が空くのはめったにない事です。
明日から又天候が崩れ波も高くなりそうなので少し入れ替えます。
1号水槽が少し汚れているので1週間前からトラックに積み置きの海水を入れ替えます。
再び竹野新港岸壁へ
天候は晴れ最高気温は10度、波はうねりが残っています。
海岸近くは積雪は全くありません。
所が港内の海水は大荒れした後でまだ透明度が悪いですね。
一応汲み上げて満タンにして帰ります。
4号水槽を入れ替えて今日の作業は終わりです。
正月過ぎまで水槽がきれいに保ってくればありがたいです。
午後からは少し管理課に立ち寄り1月号社内報「きづな」の記事なども届いているので一応整理をしておきます。
その後毎年恒例で家内の実家から正月用の餅を頂きますが今年は私が頂に上がります。
脇取りに一杯沢山の餅です。
こし餡入りヨモギ餅、こし餡入り白餅、そしてお雑煮やお供えそして焼いていただく餡無しの白餅
そして豆入りかき餅用の大きなお餅を頂きます。
後ほどかき餅様に切り分けます。
家内の実家のお姉さんがこし餡炊きの名人なんです。
絶妙な甘さで最高です。
子供達にもおすそ分けをします。
何時もありがとうございます。
各季節行事ごとに餡入り黄な粉牡丹餅、餡子牡丹餅、そして栗入り赤飯、餡入り餅なども沢山頂いています。
正月用、1月節分、春分の日、秋分の日、秋祭りなどの他いろいろな地域行事の時にもそれぞれ頂いています。
いつも、いつも感謝です。
ありがとうございます。
ではでは
▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube 湯楽のお仕事 ルーティン動画
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます