船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

内孫の長男快清がお宮参り

2013年07月19日 | 可愛い孫達

今日はお宮参りです。

長男の快清が晴れ舞台です。

近くの絹巻神社にお願いしております。

私たち夫婦と嫁さんのお母さんが参列です。

記念写真とスナップ撮影はプロのカメラマンに来ていただいていました。

この写真は私の超高級スマートホーンです。

まあよく寝る子供で目を開けている時がほとんどありません。

お宮参りの式が30分、もち論スナップ写真は撮っていただいています。

式が終了してから約一時間のスナップ写真や記念写真の撮影です。

私もびっくり

それから神社の社務所のほうでお茶を頂き、その後も社務所でスナップ撮影

快清君本当にお疲れさん

今日は長女が手足口病にかかっていて機嫌が悪いため懇親の宴席を用意していましたが急遽中止にしたようです。

皆さんお疲れ様でした。

ではでは

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽


↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船の状況

2013年07月17日 | ボート関係の話

ノズルは消耗してきているようで交換です。

問題はペラの角度

いろいろチェックして造船所と打ち合わせ中です。

まあ新艇の時と違い滑走しにくくなっているのは事実です。

現在陸上保管なので船艇塗装も剥がした方がよさそうです。

もうすぐ対策の方向が決まりそうです。

ではでは

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽


↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例のお不動尊大祭

2013年07月16日 | 城崎温泉の様子

今日7月16日は地元で湯楽の隣にある西谷不動尊の大祭です。

毎年恒例で朝からのぼりを立てたり提灯を飾ったりと準備の日役です。

私の隣保だけで行う城崎温泉の夏祭りの一つです。

夕方から8時ごろまで行われ、福引や胡麻供養もあり歴史ある祭りです。

しかし近年は少子化でもあり福引目当てのお子様連れの住民も少なくなり少し寂しい祭りとなっています。

城崎温泉に来ておられるお客様がお参りに来ていただくと一気ににぎわうのですが。

夜6時から8時はちょうど旅館では夕食時です。

夕食が終わったころにはお祭り終了。

来ていただくのは無理ですね

祭りが終わると隣保で慰労会です。

それが楽しみで・・・・

ではでは

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽


↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢邸で城崎温泉若旦那発案弁当製造

2013年07月15日 | ユラク「城崎温泉湯楽・朝市広場・旅宿「YaDOKARI」」仕事の話

城崎温泉では14日から城崎温泉の旅館の若旦那たちが監修したオリジナル弁当

「但馬牛三昧」(1.680円)が温泉街で販売開始。

写真は読売新聞地方版に掲載された記事です。

浴衣姿の若旦那たちが店先で観光客らにPRしました。

但馬牛のローストビーフ、ステーキ、すき焼きをはじめ減農薬や無農薬で栽培した市内産米など食材を厳選し、

豊岡市の弊社和食レストラン「夢邸」で企画製造したものです。

城崎温泉の7つの外湯をあしらった特製手拭いで包んだものです。

初日は発売一時間で50個を完売された様子。

城崎や但馬らしさを感じさせる仕上がりだと思います。

これからもこの調子で売れるとありがたいですね

ではでは

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽


↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4人が揃い踏み

2013年07月14日 | 可愛い孫達

今日は我が家で孫4人が揃い踏み

快清も大きくなってきました。

愛莉が絶好調です。

バンザイとピースの連発です。

永飛は今日午後からサッカー日

コーチは私の長男の友人です。

空港の芝生広場です。

暑くて暑くて熱中症も心配ですね。

ではでは

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽


↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川遊び

2013年07月13日 | 可愛い孫達

暑いですね

先週末孫たちが来た時にちっちゃな蟹を3匹虫かごに水を入れて飼ったまま帰ってしまいました。

この気温です。

水は湯の様に熱くなるしかにも息苦しそうなので私が無断で逃がしてやりました。

今朝又孫たちがやってきました。

虫かごが空になっているのを発見し永飛が怒り、泣きながらリビングに入ってきました。

かにが死にそうでかわいそうなので逃がしてやったことを説明し、本当に飼いたいのならママが反対してもお家にもって帰って毎日水も変えて世話をするように言い聞かせて納得させました。

その罪滅ぼしで今日は孫二人を連れて隣町の竹野川にかに取りに出かけました。

なかなか蟹は見つかりません。

アメンボーやオタマジャクシを捕り虫かごに入れます。

二人とも一生懸命探しています。

今日は曇り気温も31度止まり。

川風のせいで少し涼しく感じます。

ではでは

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽


↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターボのその後

2013年07月12日 | ボート関係の話

噴射ポンプの圧力テストも異常なし。

ターボ本体も問題なし。

後は燃料噴射ノズルを取り替えてテストです。

これでもだめなら・・・・なぜ

プロペラピッチの角度修正しかないのか?

それも確証のある話ではない

気温が暑いだけでそれほどエンジン性能に影響があるのか?

エンジン稼働時間は633時間程度で、バンバンであるはずの我らのヤンマーディーゼルエンジン

日本が世界に誇るヤンマーディーゼルのはず

アルビン28のエンジンは4トントラック積載程度の6気筒ディーゼルターボーエンジンです。

エンジン稼働時間はトラックの走行距離で言うと約10万キロ程度の走行距離です。

マイクロバスでも30万から40万キロ走ります。

4トントラックでも100万キロ以上

大型バスやトラックは150万キロから200万キロも走行します。

はっきり言ってディーゼルエンジンの世界では年式は古いが慣らし運転程度に少し長い毛が生えたくらい

なぜだろう、相生マリーナメッカニックの技術に期待しています。

ではでは

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽


↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにABCMARTが明日13日オープン

2013年07月12日 | ユラク「城崎温泉湯楽・朝市広場・旅宿「YaDOKARI」」仕事の話

弊社店舗のテナントとして入店頂いた靴のABCMARTがついに明日13日グランドオープンです。

弊社のギフトのアピデ、雑貨のタッチは一足早くオープンしていました。

これで三店舗のそろい踏みになります。

相乗効果でアピデタッチもお客様が増えるとありがたいです。

また11月には雑貨タッチの一角に女性もの靴下、下着、パジャマのブランド「チュチュアンナ」のコーナー販売もオープンいたします。

明日から連休の三日間、ガードマンによる駐車場現在満車の看板がひっきりなしに出るくらいのお客様のご来店をお待ちしています。

ではでは

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽


↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルージングは計画することの楽しさも!

2013年07月10日 | ボート関係の話

クルージングの楽しさは計画することの楽しさもあります。

もちろん洋上での航行の末での目的地到着の達成感も大きな楽しさでもあります。

同時に船でしか行くことのできない離島へのクルージングは自力での達成感も大きな喜びでもあります。

その為の海域の知識、天候の把握、避難港の確認、目的地の観光地の確認、燃料補給地、係留場所チェック

すべてがクルージングの計画段階での楽しみです。

他の交通機関では経験できない冒険であり楽しみであり喜びであります。

もちろんゴルフも楽しいです。

飲み会も楽しいです。

でも初めての離島へのクルージングはドキドキします。

もちろんネットの時代、パソコンで目的地の状況はあらゆるサイト、ブログ等でパーフェクトで把握可能です。

でも自力で行く離島クルージングは格別のものがあります。

何百もある非常に危険性の低い瀬戸内海の島々でもドキドキします。

知らない島での住民の皆さんとの会話も楽しみです。

クルージングは離島が一番

限定された範囲ですが、私の経験では島根県の隠岐の島が最高です。

なぜだろう?

本土との距離が約70キロ離れていて肉眼では見えない。

離島とは言え相当な住民の皆さんがおられ一つの隠岐の国のような存在である。

沢山の観光資源がある。

隠岐の島と言えども隠岐諸島、四つの島から成り立ち2万からの人口がある。

それぞれの島に個性があり、歴史があり、景色が異なる。

何回訪れても飽きない島である。

この夏は豊後水道方面に4泊5日のクルージングを計画している。

いろいろネットで調べているが実に楽しい。

行くまでの方が想像が膨らみ楽しいのかもしれない。

能登半島沖の絶海の孤島「舳倉島」も我々を待ってくれている。 

ではでは

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽


↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターボの点検開始

2013年07月08日 | ボート関係の話

ターボが効きません。

ターボーが効く直前の1800回転から回転が上がりません。

気温が熱くなって酸素不足なのか?

エアーフィルターも問題ありません。

燃料フィルターも問題なし

ターボーを分解してターボのファンの回転もスムーズ

あと噴射ノズルの噴射チェック、圧力チェックが必要です。

バウに乗せていたバウを下げるための重しも撤去して試してみても吹き上がらない。

後はプロペラピッチ角を緩くして水流抵抗を下げることがあります。

燃費悪化と最高速度ダウンの弊害が気になりますが

当面ドック入りになりそうです。

社内瀬戸内海小豆島牛窓クルージングの3班のうち1,2班が予定変更で延期、日程変更を余儀なくされます。

ごめんなさい。

すべて私の不徳の致すところです。

ではでは

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽


↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする