船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

冬の味覚「松葉かに」解禁

2013年11月06日 | 城崎温泉の様子

城崎温泉の冬の味覚「松葉かに」が6日解禁になりました。

さっそく地津居山漁港の大型底引き漁船軍団が昼過ぎ入港

午後セリ開始です。

息子も活カニ150匹ほど購入し朝市広場の店舗にある活松葉かに水槽に入れました。

このシーズンも沢山売れるとうれしいですね。

ではでは

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽


↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸イルミナージュ

2013年11月05日 | 旅行の話

5日日本イルミネーション協会主催の神戸イルミナージュに行ってきました。

土曜日がオープンスクールで永飛が登校日だったので火曜日が振り替え休日です。

土曜日から月曜日そして火曜日の今朝まで兄弟二人で我が家にお泊りでした。

日曜日はサッカーでした。

イルミナージュの会場は神戸市北区の神戸市立フルーツ・フラワーパークです。

夕方5時半より会場内で神戸イルミネーションモンキーショーが開催されます。

五時ごろの入場をめざしそれまで娘と鈴音は神戸三田プレミアムアウトレットモールへ

私と永飛は隣のイオン神戸北ショッピングセンターの本屋と電気屋エディオンへ

スマートホンの充電用バッテリーの購入です。

スマートホーンを3回満充電可能な容量です。

タブレットで約60%充電する能力があります。

本屋では瀬戸内海の島々の詳細説明と写真掲載の本の試読です。

いろいろ行って見たい島々ばかり、夢が膨らみます。

特に冬の瀬戸内海は波もなく気候も温暖で快適です。

むしろ蒸し暑い夏より大分ましです。

もちろん春や秋が一番ですが。

永飛にも好きな本を買ってやりました。

4時半にイオン駐車場で待ち合わせて目的地の神戸市立フルーツ・フラワーパークへ

と言ってもイオン、アウトレットから5分ですが・・・・・

まずは神戸モンキーショーの会場へ

今日は観客も少なくかぶりつきで・・・・・

孫たちは喜んでいます。

5時半いよいよルミネーションに点灯です。

まばゆいばかりの光です。

三重県のなばなの里と比較するとスケールもイルミネーションも格段の違いがありますが、光のトンネルもあり結構なものです。

帰りは又孫の希望でかっぱ寿司・・・・・

ではでは

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽


↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞い

2013年11月01日 | 可愛い孫達

今日は長男の嫁さんのお父さんが入院して居られそのお見舞いと昨日生まれた次女の第一子の様子見に病院へ

次女の病室には長女家族も・・・・

子供も病室で娘と一緒にいました。

やれやれです。

今晩は長男夫婦が外食に誘っていてくれたのですが突如子供が熱を出し中止に

残念です。

夕食の準備もしてなかったので、その代わりに病院で一緒になった長女の家族と回転ずし「かっぱ寿司」へ

ではでは

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽


↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5人目の孫誕生

2013年11月01日 | 可愛い孫達

11月6日が出産予定日だった次女

30日の夜から少し産気づき31日昼過ぎ見事長女を出産しました。

おめでとう

 

生まれて分娩室から出てくるなり大きな目をぱっちりと開けています。

まるで見えるようです。

今まで何回も見ていますが目をあけて出てきた子供は初めてでその後もずっと開けていました。

母子ともに健康でやれやれです。

一週間ほどすれば産後の養生に我が家に帰ってきます。

楽しみです。

新築中の新居も11月末には完成の予定です。

自宅に帰るときには新築の家に入居できそうです。

ではでは

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽


↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする