![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
今日も気温20度以上、温かいです。
昨日朝市広場の水槽は4基海水の総入れ替えしたので今日は作業無し
最初は除雪ショベルのバックモニターのカメラの最終取り付けです。
試行錯誤しながら何とか取付完了、画像もまずまずです。
まあ中国製の低価格の商品ですから欲は言えません。
今年も暖冬の様で何日活躍できるか?まあ稼働日数は少ない方が良いのですか。
その後は本当に久々の夕食の買い物に出かけます。
途中ユラク管理部に立ち寄り少し印刷物をプリントします。
最近は家内ばかりが買い物係、私は作る方に専念していました。
家内は湯楽館内40か所以上の生け花を日々維持管理しています。
その関係で生花の仕入れに出かけるので自分が食べたい夕食の材料も含めて買い出しをしてきます。
私は家内の希望を中心に夕食メニューを考え調理する担当です。
午後からは湯楽浴場関係のミニ案内看板作りです。
3年前湯楽正門、駐車場設置の湯楽看板、そして玄関前記念写真用ミニ看板を手彫りしましたがそれ以来
現在シール張の案内看板ですが久々に手作り看板に挑戦してみようかと!
現在湯楽では露天風呂付客室4室と館内公衆浴室7室が有ります。
〇時間予約制の半露天貸切花風呂3室、竹(バラ・ラン)、月(オレンジ・ライム)、風(リンゴ)
〇予約不要フリー貸切風呂2室、山、紫で客室からお客様のスマホで空室確認可能
〇男女公衆浴室、(明)、(水)の2室、朝晩入れ替えで明の方は露天風呂付です。
この各公衆浴室の小型の案内看板です。
前回の様に欅や桧の板ではなく今回はホームセンターに売って居る外材の張り合わせ集成材の板です。
目が粗く柔らかいので隅がくっきり彫り込めません。
ローカ床置き様、大1小3枚の制作です。
画像は現在のシール張りの看板の字体です。
同じものを彫り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/88/83e81045cd4fa5200f0be61fab0c9f6a.jpg)
画像は一色ですが実物は黒、赤、青の三色で作ってあります。
今回はカーボン紙で下書きを写すので白黒で印刷しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c4/ac685ddfe2721dead6adb2a87f3b3c5d.jpg)
カーボン紙で写し完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c3/b8373c2421c96160503fd123b61fdfd5.jpg)
一番大きな物から掘り込み開始、年輪が固く年輪に逆らって掘るのは難しそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c2/40daba14fe4afc4ad027debfceb34700.jpg)
全て彫り込んでから色付けと全面クリアラッカー塗装です。
少し時間がかかりそうですね。
当分食卓が作業場になりそうです。
ではでは ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/60/c3ec03b3fe485f00148f44296c0e2eb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/91/9cf4fbec07ecba78567d7635a4f0436b.jpg)
▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube 湯楽のお仕事 ルーティン動画