コモディイイダ駅伝部ブログ

5年連続ニューイヤー駅伝駅伝出場決定

塚本選手、創価大学練習参加

2009-06-13 22:42:54 | 練習報告
6月13日、塚本選手が自身の母校である創価大学の練習に参加させていただきました。
●練習メニューと結果
1000m×10(200m)
3'07(52)
3'11(50)
3'10(55)
3'12(52)
3'13(51)
3'25(1'59)
3'15(1'14)
3'16(1'21)
3'18(1'05)
3'23


炎天下の中での練習で、7本目で離れてしまいましたが合同練習をして自分なりに収穫はありました。川嶋育成コーチが話されたのですが「暑い日のインターバルがもっとも試合に繋がります。辛いのは当たり前であって、この辛さは試合と似ています。レースにおいて最後まで気持ちを切らさず走ることが大切です…練習においても同じです。最後まで集中して走るには序盤・中盤・終盤をどのように走るかをしっかりと考えて走ることが大切になります。そのため、1回1回の練習が大切になってきます。」
自分達は特に時間が限られているので、そのことの大切さを再確認しました。

※写真は現、創価大学エースの尾関選手と塚本選手

中村橋店加工食品部チーフ
塚本洋平

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤ランニング

2009-06-13 20:29:47 | 選手からのメッセージ
今回は、児玉雄介選手のコメントです。皆さんの温かい応援お願いします!

こんにちは!僕は現在、寮から店、店から寮の往復を走って行っています。フルタイムで勤務をしていても、しっかりと2回練習ができるからです。

寮がある朝霞から板橋区幸町店までだいたい10kmくらい。今は膝痛のため寮と店の間を往復jogするだけですが、良い調整練習となっています。
悩みは店に着いてからの汗の処理です。シャワーがないため、食堂の水道で頭と顔を洗っているだけ、というのが現状です。シャワー設置のため、各方面に交渉しています。

冗談はさておき、とりあえずはこの通勤・帰宅ランと週1の合同練習で結果を出すしかないと思っています。大学時代とは全く環境が違いますが、大好きな走ることが続けられているので全然苦ではありません。

僕はもう1度、箱根駅伝を走ったときのような感動を味わいたいんです。大学時代のベスト記録も全て更新したい。
目標達成のためには並のレベルの努力では成し遂げられません。自分に負けず頑張ります。

幸町店加工食品部
児玉 雄介
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする