さあ、今回楽しみにしていた万里の長城です。全部開放されているわけではなく途中は通行禁止になっているそうです。ツアーのここでの自由時間は80分です。どこまで行けるかなぁ~
民族衣装の方を見かけました。
見たことのない鳥が中国語で鳴いているように聞こえました。ちょっと変わった鳴き声でした。
万里の長城では数日前に積もった雪が残っていましたが、この日は青空が見えて歩いていると汗ばむぐらいでした。
さあ、今回楽しみにしていた万里の長城です。全部開放されているわけではなく途中は通行禁止になっているそうです。ツアーのここでの自由時間は80分です。どこまで行けるかなぁ~
民族衣装の方を見かけました。
見たことのない鳥が中国語で鳴いているように聞こえました。ちょっと変わった鳴き声でした。
万里の長城では数日前に積もった雪が残っていましたが、この日は青空が見えて歩いていると汗ばむぐらいでした。
あくる日(6日)は北京の故宮博物院(紫禁城)へ行きました。博物館の位が一番高いのを博物院と言うそうで、故宮博物院は世界遺産に登録されています。「ラストエンペラー」の映画で撮影されました。こちらの写真は故宮博物院のお堀です。どんよりした空に太陽が霞んでいます。
兵隊さんが行進されていました。いくつかのグループに分かれて同じように行進されていました。
中国は石の文化ですね。大理石の彫刻が素晴らしいです。
皇帝が書かれた字でとてもバランスがいいなと思いました。
今年8月15日に中国大連在住の二男夫婦に男児が誕生しました。終戦記念日に中国と日本のハーフが生まれたので、感慨深いものがありました。ちょっと遅くなったのですが、11月5日~9日までツアーで孫「大夢ーひろむ」に会ってきました。まずは北京の写真です。天安門まで歩いて行く途中の風景です。
ちょっと暗いですね。北京は道路が広いです。車が毎日200~300台増えているそうで道路も混んでいます。現地の方は霧だと仰っていましたが、いつみても空がどんより曇り、走っている車は埃だらけ、黄砂やスモッグではないかと思いました。
天安門前です。たくさん観光客が訪れていました。この写真の両端には噴水がありました。夜だけ出るそうです。
2009-11-5(木) 撮影