Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

シカゴへ15ーSchaumburg Township District Library(シャンバーグ図書館)

2022-07-28 12:13:20 | 旅行

シャンバーグの図書館に連れてもらいました。

入ってすぐ、孫が本を熱心に読んでもらっています。どなた?

Seward Johnson(スワード・ジョンソン)さんのブロンズ像です。

飲んだり食べたりできる部屋です。

絵に描いてあるように入れ物を置くと自動で水を入れてもらえます。

カウンター

子供たちは本を読むだけではなく遊べるようになっています。

さあ、どこに行く?広くて空いていて、感動します。

子供たちは年齢に応じたものを棚から取り出してパソコンで操作します。

DVDもたくさんあり、スウィッチまで借りられます。

タブレットがセットになったものもたくさんあります。

こちらは小説の部屋

2階へ上がります。

大人用のパソコンもたくさんあります。いつでも使えそうです。

椅子やテーブルも十分あり、本を読んだり、パソコンしたり、勉強したり何でもできます。

「ポケモン」もありました。

コピー機もあります。

窓から見える景色もきれいです。

雑誌の数の多さにびっくりしました。

これだけでなく、電子書籍や電子オーディオブックも利用できます。子供のための40以上の言語の1,000冊以上のデジタル絵本と英語の翻訳。無料のヨガ、プログラミング、コンサート、無料の夏の食事会のイベントなどもあります。びっくりすることばかりです。シャンバーグの約13万人の住民にサービスされているそうです。高槻市の人口は約35万人です。利用する人口が違うのでこんなに空いているのですね。うらやましいです。こんな図書館が家のそばにあれば毎日通います。素敵な図書館を見られてよかったです。

2022-7-2(土) 撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする